暑さで気力が萎える。大阪城公園へも記録のための最低限通うだけ。あと二週間ほどと指折り数える。
夏痩せしたことがない。どちらかと言うと夏に体重が増える。理由ははっきりしている。夏はだらだら過ごし運動量が減る。しかし食欲は落ちないしビールがうまい。その結果、体調がすっきりしない。
涼しい内にと早朝から大阪城公園に出かける。頭が痛くなるほどクマゼミの声。鳥の声が聞こえない。
城南地区の人工川でハクセキレイの親子を見つける。水辺を飛び移る2羽を見つけたときセグロセキレイだと頭に浮かんだ。しかし親の方を見るとハクセキレイ。(セグロとハクの幼鳥は間違いやすい)
珍しい。この時期にハクセキレイは貴重。8月の本種は初記録だろう。近辺で繁殖していたのだろう。幼鳥が餌をねだっている。
●今日の観察種。
シジュウカラ、ゴイサギ、ハクセキレイ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
夏痩せしたことがない。どちらかと言うと夏に体重が増える。理由ははっきりしている。夏はだらだら過ごし運動量が減る。しかし食欲は落ちないしビールがうまい。その結果、体調がすっきりしない。
涼しい内にと早朝から大阪城公園に出かける。頭が痛くなるほどクマゼミの声。鳥の声が聞こえない。
城南地区の人工川でハクセキレイの親子を見つける。水辺を飛び移る2羽を見つけたときセグロセキレイだと頭に浮かんだ。しかし親の方を見るとハクセキレイ。(セグロとハクの幼鳥は間違いやすい)
珍しい。この時期にハクセキレイは貴重。8月の本種は初記録だろう。近辺で繁殖していたのだろう。幼鳥が餌をねだっている。
●今日の観察種。
シジュウカラ、ゴイサギ、ハクセキレイ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。