大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

11/12。オオタカ成鳥。

2007年11月12日 | Weblog
 少し寒いと感じる朝。これで平年並みなんだろうか。
 西の丸庭園、坤やぐら跡にオオタカ成鳥がとまっている。胸の白さが目立つ。惚れ惚れする鋭い顔。
 蓮如前の内堀にコガモ5羽がアゾラを採餌していたが、シマアジが見当たらない。最近は行動パターンが変化してきた。極楽橋の西にも見当たらない。どこか分からない所で休んでいるのだろうか。
 ヨシガモ♀は同じ所の石垣。オカヨシガモ♀も1羽。こいつがマガモ♀とややこしい。白い翼鏡が確認できてようやくオカヨシとした。図鑑などから、嘴の色合いや黒斑、赤褐色味の体羽から多分幼鳥なのだろう。
●今日の観察種、情報含む。
 ジョウビタキ、ツグミ、オオタカ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ヒドリガモ、コガモ、オカヨシガモ、ハクセキレイ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カワウ、カルガモ、アオサギ、ハシビロガモ、ユリカモメ、キセキレイ、バン、ヨシガモ、オカヨシガモ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする