梅雨の真っ最中。うっとうしい毎日が続く。家で飲んでばかりで体調が悪い。昼ころから雨が上がって薄明かり。散歩がてら健康のために出かける。
第二寝屋川と北外堀でコアジサシ計4羽。1羽は小さな魚をくわえて東へ飛ぶ。双眼鏡で追うとJR大阪城公園駅の向こうへ。ひよっとして清掃工場の予定地で繁殖かも。近いうちに調べてみたい。
西外堀のカルガモは成鳥と変わらない大きさになっている。太陽の広場東の森でハクセキレイの幼鳥1羽。
●今日の観察種。
シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コアジサシ、ハクセキレイ、ササゴイ、カワウ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
第二寝屋川と北外堀でコアジサシ計4羽。1羽は小さな魚をくわえて東へ飛ぶ。双眼鏡で追うとJR大阪城公園駅の向こうへ。ひよっとして清掃工場の予定地で繁殖かも。近いうちに調べてみたい。
西外堀のカルガモは成鳥と変わらない大きさになっている。太陽の広場東の森でハクセキレイの幼鳥1羽。
●今日の観察種。
シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コアジサシ、ハクセキレイ、ササゴイ、カワウ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ。