沖縄では台風8号で大変な状況。大きな被害が出ない事を祈るばかり。 大阪は今のところ晴れていて梅雨だとは思えない空。
予報では、金曜日くらいが近畿に最も接近。明日から雨とのこと。
いよいよクマゼミが鳴き出した。大阪城公園バーダーにとって最もつらい期間が始まった。
暑い。クマゼミがうるさい。鳥たちには会えない。蚊に全身刺される。・・・・などなど、いい事なんか何もない。
ショートコースで大阪城公園を回る。
第二寝屋川をコアジサシ1羽が下流へ飛ぶ。
カワウは、南外堀、西外堀、第二寝屋川各1羽。
ササゴイが南外堀で2羽。別に行動。
ツバメが南外堀1羽、上空1羽。
ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ変わらず。
自転車のNさんに出会う。
つい先日発売された 「ワン・ニッコール70‐300」 を提げている。触らせてもらう。いいなぁー。欲しいなぁー。AFも早い。大きさも重さもぴったり。
810ミリの(35ミリ換算)超望遠を、手持ちで撮れるとは! 技術の進歩に驚くばかり。
野鳥撮影には最適。一眼レフでは大きくて重い。かと言って、超高倍率コンデジではセンサーが小さ過ぎる。
このセンサーサイズは1インチ。これならサブカメラとして使えそう。
リュックの中にほりこんでおけば、万一の時に対応できる。欲しいなぁー。
これまで、双眼鏡だけで回っている時に、撮影したい場面に出合って悔しい思いをしたことが何度もあった。
例えば、南外堀でツバメの幼鳥、ヘビ、ハシブトガラスの争い。西の丸庭園でミサゴとハヤブサの空中もみあい。元博物館裏でヤツガシラが目前の枝で 「ポッポ・ポッポ・ポッポ」 と鳴いている姿などなど。
この大きさならリュックに常に入れておける。
サブとして欲しいなぁー。でも・・・・。大手のウエブサイトで現在の価格を調べてみると、カメラニコン1V3+レンズ1ニッコール70‐300+小物類を合わせて約27万円。
高い! これだけあれば何回飲めるか。
昨日、鶴見緑地の中に新しくオープンしたスーパー銭湯 「鶴見緑地温泉 水春」 に行った。
鶴見緑地は 「花の万博」 の会場跡地で、大阪市内では数少ない大きな緑地となっている。
野鳥の会など、定例の探鳥会も開かれ、大阪城公園とともに市内ではよく知られた探鳥地のひとつである。
風呂は多くの種類があり、今流行の炭酸泉はもちろん、ジェットバス、源泉かけ流しなど。なかでもミルキー風呂は、超微細な空気を溶かし込んだもので、湯は白濁して独特の湯ざわり。
以前、和歌山市の 「ふくろうの湯」 で初めてこの湯に入った事があった。今回は2回目。大阪初ではないだろうか。
日曜は朝風呂があるのも気に入った。これから時々利用することになりそう。
●今日の鳥たち。
コアジサシ、カワウ、ササゴイ、ツバメ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
予報では、金曜日くらいが近畿に最も接近。明日から雨とのこと。
いよいよクマゼミが鳴き出した。大阪城公園バーダーにとって最もつらい期間が始まった。
暑い。クマゼミがうるさい。鳥たちには会えない。蚊に全身刺される。・・・・などなど、いい事なんか何もない。
ショートコースで大阪城公園を回る。
第二寝屋川をコアジサシ1羽が下流へ飛ぶ。
カワウは、南外堀、西外堀、第二寝屋川各1羽。
ササゴイが南外堀で2羽。別に行動。
ツバメが南外堀1羽、上空1羽。
ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ変わらず。
自転車のNさんに出会う。
つい先日発売された 「ワン・ニッコール70‐300」 を提げている。触らせてもらう。いいなぁー。欲しいなぁー。AFも早い。大きさも重さもぴったり。
810ミリの(35ミリ換算)超望遠を、手持ちで撮れるとは! 技術の進歩に驚くばかり。
野鳥撮影には最適。一眼レフでは大きくて重い。かと言って、超高倍率コンデジではセンサーが小さ過ぎる。
このセンサーサイズは1インチ。これならサブカメラとして使えそう。
リュックの中にほりこんでおけば、万一の時に対応できる。欲しいなぁー。
これまで、双眼鏡だけで回っている時に、撮影したい場面に出合って悔しい思いをしたことが何度もあった。
例えば、南外堀でツバメの幼鳥、ヘビ、ハシブトガラスの争い。西の丸庭園でミサゴとハヤブサの空中もみあい。元博物館裏でヤツガシラが目前の枝で 「ポッポ・ポッポ・ポッポ」 と鳴いている姿などなど。
この大きさならリュックに常に入れておける。
サブとして欲しいなぁー。でも・・・・。大手のウエブサイトで現在の価格を調べてみると、カメラニコン1V3+レンズ1ニッコール70‐300+小物類を合わせて約27万円。
高い! これだけあれば何回飲めるか。
昨日、鶴見緑地の中に新しくオープンしたスーパー銭湯 「鶴見緑地温泉 水春」 に行った。
鶴見緑地は 「花の万博」 の会場跡地で、大阪市内では数少ない大きな緑地となっている。
野鳥の会など、定例の探鳥会も開かれ、大阪城公園とともに市内ではよく知られた探鳥地のひとつである。
風呂は多くの種類があり、今流行の炭酸泉はもちろん、ジェットバス、源泉かけ流しなど。なかでもミルキー風呂は、超微細な空気を溶かし込んだもので、湯は白濁して独特の湯ざわり。
以前、和歌山市の 「ふくろうの湯」 で初めてこの湯に入った事があった。今回は2回目。大阪初ではないだろうか。
日曜は朝風呂があるのも気に入った。これから時々利用することになりそう。
●今日の鳥たち。
コアジサシ、カワウ、ササゴイ、ツバメ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。