大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

ニシオジロビタキ飛来 2023.10.27

2023年10月27日 | Weblog
 今朝も快晴、秋の空。太陽の広場東の森でいきなりカラスに追われハイタカが林の中を逃げ枝にとまる。ハイタカの若だ。見やすい位置に移動しているうちに見られなくなってしまう。

 神社東に着くと、さかなやさんから呼ばれる。「ニシオジロビタキが出てる」と
 1番やぐら~2番やぐら跡~神社東を飛び回る。「チィチィチィチィ」と鳴き声も。
 このニシオジロビタキは大阪城公園で23羽目と比較的多い。一方オジロビタキはわずか2羽のみ。ニシオジロビタキは普通種とは言えないが珍鳥ではなくなってきている。
 オジロビタキ、ニシオジロビタキはいつも気になっている鳥。

 ちなみにこの鳥の撮影した写真をパソコンに取り込んで見た。下嘴には山吹色が見える。しかし下尾筒は黒い。もちろん角度や光によって色々に見えるが。ひょっとしてオジロビタキ!と少し気になった。
 声は一度だけ聞こえた。ニシオジロビタキとされる声だった。

 カモはそれほど増えない。ヒドリガモは前回は北外堀に60羽以上も居たのに、今日の北外堀は7羽と少ない。越冬地でなくまだ移動途中なのだろう。

・オカヨシガモ 1羽 内堀
・ヒドリガモ 23羽 西外堀、内堀、北外堀
・マガモ 9羽 内堀
・カルガモ 4羽 東外堀、内堀
・ハシビロガモ 20羽 北外堀
・コガモ 9羽 南外堀、西外堀
・ホシハジロ 8羽 北外堀
・キンクロハジロ 11羽 東外堀、北外堀

・ハイタカ 1羽 太陽の広場東の森
・ハクセキレイ 10羽 東外堀、北外堀ほか
・カイツブリ 2羽 南外堀
・ジョウビタキ 2羽 ♂♀ 人工川、飛騨の森
・オオバン 3羽 西外堀、北外堀
・シジュウカラ 5羽 6番やぐらほか
・ニシオジロビタキ 1羽 一番やぐら~2番やぐら跡~神社東
・メボソムシクイ 6羽 梅林南桜広場、神社東、飛騨の森ほか
・キビタキ 1羽 ♀型 神社東
・ヤマシギ 1羽 飛翔
・モズ 1羽 神社東
・アオサギ 4羽 北外堀ほか
・カワウ 3羽 第二寝屋川
・コサギ 2羽 第二寝屋川

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする