大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

11/11。二日酔いでバードウオッチング。

2007年11月11日 | Weblog
 昨日は「大阪城公園鳥だより」のWEB版移行の打ち合わせ会。と言っても半分は飲み会。
 そんな訳で多少は自制したつもりだったけれど、目が覚めるとすっきりしない。二日酔いだ。今朝は休もう。しかしどこか罪悪感が。
 天気が悪そう。先週はよく通った。など色々理由を頭に浮かべる。
 でも、少し回復してくると大阪城公園が気になる。雨も降っていない。で、昼前からぶらぶら出かける。
 半分鳥見、半分散歩。やがて小雨がパラパラ。キツネの嫁入り。早足で帰宅す。
●今日の観察種、情報含む。
 シジュウカラ、ジョウビタキ、ウグイス、カワラヒワ、ミヤマホオジロ、イカル、ハヤブサ、ムギマキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カイツブリ、ハクセキレイ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、アオサギ、セグロカモメ、シマアジ、ヨシガモ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10。シメ、シロハラなどなど。

2007年11月10日 | Weblog
 寒さは厳しくないが、冬の鳥たちが見られるようになってきた。
 一番やぐらでシメ、豊国神社東側でシロハラ、ウグイスも4か所で笹鳴き。情報によると豊国神社裏と飛騨の森でルリビタキ、音楽堂西側上ミヤマホオジロ・・など。
 シマアジ、ヨシガモともに滞在中、バンは見当たらなかった。
●今日の観察種、情報含む。
 ジョウビタキ、メジロ、シメ、シロハラ、シジュウカラ、ウグイス、カワラヒワ、ルリビタキ、ミヤマホオジロ、キクイタダキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ハクセキレイ、キンクロハジロ、ホシハジロ、アオサギ、ヒドリガモ、コガモ、ササゴイ、カイツブリ、ハシビロガモ、シマアジ、キセキレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9。首を伸ばして飛ぶダイサギ。

2007年11月09日 | Weblog
 ふと青空を見上げると真っ白でスマートな鳥が飛んでいる。ハクチョウだ!と思いきや、双眼鏡で見るとダイサギだ。首を真直ぐ伸ばしてゆっくり飛んでいる。
 撮影しようと手持ちのカメラを操作している内に、樹木が邪魔になって見えなくなった。
 こんなダイサギの飛翔は極まれに見ることがある。
 はっきりと記憶に残っているのは、十数年前の岡山県笠岡干拓の貯水池。不思議な事に、その情景をはっきりと思い出す。ちょっとした出来事なのに記憶されている。なぜだろう?
 飛騨の森で樹頂に「クワッ・クワッ」とツグミ1、音楽堂西側上のキビタキ♀型はまだ居る。
●今日の観察種、情報含む。
 シジュウカラ、カワラヒワ、ジョウビタキ、メジロ、コゲラ、キビタキ、ツグミ、ウグイス、ルリビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コガモ、ハシビロガモ、シマアジ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワウ、ヒドリガモ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ダイサギ、カイツブリ、アオサギ、ユリカモメ、ヨシガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8。立冬。カモの種類は増えたが。

2007年11月08日 | Weblog
 立冬なのにまだ残っている夏鳥がいた。音楽堂西側上でキビタキ♀型1、市民の森でメボソムシクイ1。
 カモ、数は多くないが例年の種は一通り揃っている。その上、シマアジ、オカヨシガモ、ヨシガモも滞在中で種は多い。
●今日の観察種、情報を含む。
 ジョウビタキ、メジロ、アオジ、コゲラ、イカル、キビタキ、ウグイス、シジュウカラ、メボソムシクイ、ルリビタキ、キクイタダキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 シマアジ、コガモ、ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、ハクセキレイ、マガモ、コサギ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、スズガモ、ユリカモメ、バン、ヨシガモ、キセキレイ、カワセミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7。オカヨシガモ♂♀飛来。

2007年11月07日 | Weblog
 素晴らしい快晴。わずかに紅葉し始めた木々も。
 ジョウビタキはまだ多いが、全体に鳥影が薄いようだ。夏鳥が去って、冬鳥が本格的飛来するまでの端境期か。
 内堀蓮如前にコガモが7羽採餌、しかしその中にシマアジが居ない。
 極楽橋の方を探すがやはり見当たらない。まだ帰ってきていないのか。同じ所にヨシガモ♀は休んでいる。オカヨシガモ♂♀も休んでいる。オカヨシは今季初だ。シックなオカヨシ♂は好きなカモだ。
 北外堀上空にユリカモメ60羽+の鳥柱。キンクロハジロの中にスズガモ♀1羽。ヌートリアが泳ぐ。ササゴイ幼鳥2羽。
 市民の森でアオジ1、樹間にシロハラ3羽をかろうじて観察。
 帰宅後、知人のメールでシマアジがいると知らされる。やれやれ。
●今日の観察種、情報含む。
 ウグイス、ジョウビタキ、メジロ、モズ、アオジ、シロハラ、シジュウカラ、キジバト、カワラヒワ、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、カイツブリ、ササゴイ、スズガモ、ユリカモメ、オカヨシガモ、バン、ヨシガモ、キセキレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/5。アーオーアーオーア。

2007年11月05日 | Weblog
 2番やぐら跡辺りに来ると「アーオーアーオー」とアオバトの声。少し先の方からの声に聞こえるが「アオバトの声は遠くに聞こえて近い」の格言?。実は、何度か失敗した私の経験。
 したがって、すぐ前の樹冠部を探すと、やっぱり居た。しかし朝日が逆光で見難い。ゆっくり下を通り過ぎて振り返ったとたんに飛ばれる。残念。
 いつもの蓮如前にコガモ12羽が採餌、ところがいくら探してもその中にシマアジがいない。悪い予感。
 市民の森などいつものコースを回って、極楽橋付近に着くと、カモ達が驚いたように動き出す。上の石垣からルアーの釣人が下を覗き込んでいる。
 逃げるように西の丸庭園方向に移動するカモ追って探すとシマアジ発見。やれやれ居てくれた。と思いきや今度は一斉に飛び立つ。
 バーダーの男性からシマアジは?と声を掛けられ、一緒に北外堀を探すが見当たらない。
 再び戻ってくると堀の中央にヨシガモ。いつもは対岸の石垣で休んでいるが、釣人に驚き出てきたようだ。少しでも近距離で見られるか。と思ったとたん飛び上がり西の丸庭園方向へ。今日はカモが落ち着かない。
●今日の観察種、情報含む。
 シジュウカラ、ジョウビタキ、イカル、カワラヒワ、アオバト、メジロ、モズ、ウグイス、コゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コガモ、アオサギ、ハクセキレイ、カワウ、キセキレイ、コサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、スズガモ、カイツブリ、ハシビロガモ、ユリカモメ、マガモ、シマアジ、ヨシガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/4。今季初の鳥も出る。

2007年11月04日 | Weblog
 大阪城公園を歩くには最適の天気。いわゆる漂鳥も山から下りてきてますます賑やか。春より面白いかもしれない。
 玉造口でイカルがよく鳴く。音楽堂西側上ではウグイスが「ホーホケキョ」暖かさに思わず歌ってしまったのか。こんな時期のさえずりは始めて。
 今日もシマアジ、ヨシガモ、バンの公園初3種とも滞在中。すべて見られると何故かほっとする。
 北外堀にはスズガモ♀2羽がキンクロハジロの中に。
 愛の森ではシメ3羽がパチパチ音をさせて採餌。キクイタダキがよく見られ始めているが市民の森に10羽と聞いた後、天守閣東配水池にも4羽。アオバト♀も2羽見られている。
 先日から「チッ」の声に姿が見られず、気にしていたアオジがついに確認された。北外堀にはユリカモメ3羽舞う。これも今季初。
●今日の観察種、情報含む。
 ハイタカ、シジュウカラ、ジョウビタキ、イカル、メジロ、モズ、カワラヒワ、ウグイス、キビタキ、コサメビタキ、コゲラ、シメ、アトリ、アオジ、キクイタダキ、アオバト、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。 
 シマアジ、コガモ、ハクセキレイ、アオサギ、キンクロハジロ、ホシハジロ、コサギ、カワウ、ササゴイ、スズガモ、ユリカモメ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ヨシガモ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3。シマアジ、ヨシガモ、バン。

2007年11月03日 | Weblog
 早朝はひんやりするも日が昇ると暖かい。今日も大阪城公園の初記録種3種とも確認されている。ともに内堀。
 カモは日々増加しキンクロハジロは昨日から100羽を越えている。
 わずかに夏鳥も残っている。なかなかの鳥見日和。
●今日の観察種。情報含む。
 モズ、メジロ、シジュウカラ、イカル、ジョウビタキ、ヤマシギ、カワラヒワ、アトリ、ウグイス、キビタキ、メボソムシクイ、ツグミ、キクイタダキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 シマアジ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、キセキレイ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヨシガモ、マガモ、ハクセキレイ、コガモ、カワウ、コサギ、ササゴイ、カイツブリ、オナガガモ、バン、スズガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/2。またまた大阪城公園初記録。ヨシガモ。

2007年11月02日 | Weblog
 どうした事か大阪城公園の初記録種がこの秋は多い。かつてこんな事は無く、大変驚いている。うれしい驚き。
 内堀前で、最近シマアジの観察によく来ている知人が、シマアジとヨシガモとバンが並んでいたと言う。
 なに!。ヨシガモ!。これまで飛来無いでぇー。本人は地元でよく見ているからと平気な顔。
 極楽橋西側の石垣に上がって休んでいる。遠い。しかし怪しい奴。しばらく狙っていると突然飛び立つ。あわてて手持ちのカメラで撮影する。遠いうえ短いレンズのため厳しい条件だが識別には役立つだろう。帰宅後かろうじて写っているコマを大きくして見る。♀ヨシガモのようだ。
 彼はカモは嫌いでないと言っていたが、良く見つけたものだ。その上、大阪城公園初記録の3種が並んでいたと言うからなおさら驚き。ぜひ見たかった。
 一番やぐらでイカル3羽がオキク24ー、ジョウビタキ各所で計9羽、豊国神社裏でクロツグミ♂、音楽堂西側上でシジュウカラ、メジロ、コゲラなどのカラ混群を見ていたら、ムギマキ♂若が出てきて飛び回り、目前にとまってくれる。ラッキー。今季も何羽か出ているが撮影は初。
 内堀上をアトリ30羽±が飛び極楽橋南詰の木に群れとまる。ウグイス笹鳴き2か所で・・・。夏鳥、冬鳥楽しませてくれるいい時期。
 件の彼はこれから鶴見緑地へカモを見に行くと言う。やはりカモが好きなんだ。
●今日の観察種、情報を含む。
 ジョウビタキ、イカル、クロツグミ、モズ、カワラヒワ、シジュウカラ、ムギマキ、コゲラ、メジロ、ウグイス、アトリ、ノゴマ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 シマアジ、コガモ、ハクセキレイ、アオサギ、コサギ、カワウ、カイツブリ、キセキレイ、ホシハジロ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、バン、ヨシガモ、マガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする