5月2日
午前中で仕事を切り上げいざ北海道へ
明日の朝イチの新函館北斗駅まで行くはやぶさに乗るために大宮で前泊
先ずは松本駅前で昼飯
イイダヤ軒のかき揚げ蕎麦か松屋の牛丼か・・・・・
そうだ!久しぶりに高橋食堂にしよう
という訳でここのカレーライスは初めて食べてみたがキッチン南海同様好みの味だ
しなの、あさまと乗り継ぎ4時前に大宮のホテルにチェックインしてかねてから訪れてみたかった氷川神社へ
約二キロ続くケヤキ並木の参道は評判通りなかなか素晴らしい
しかしあまりにも大木ゆえ枯れ枝が落ちてこないかとか秋の落ち葉掃除は大変だろうとか負の思考を巡らしてしまう
境内には何故か戦艦武蔵の碑があった
傍らの説明文を読むと艦内神社として氷川神社が分祀されていたとのことだ
帰り道に好みの昭和レトロな食堂を見かけたが今日は休業
しばらく駅近辺をぶらぶらしてみたが入りたいような店が見つからない
駅ビルにあった成城石井の惣菜が結構旨そうだったのでいくつか買って部屋呑みにすることに
生春巻き、タコのマリネなどレストラン並みにハイレベルだった
部屋呑み正解
明日からの旅程に備えて早寝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます