徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

感謝! 170万PV達成!

2014-07-20 06:20:34 | このブログについて
アクセス解析によれば、
昨日までの結果、閲覧ページ数が170万ページを超えました。

閲覧 1,700,656 PV
訪問者 496,708 IP

ランキングランキング
日別 1,830 位 UP!

H26年1月12日 150万を超える。
H25年6月30日 130万を超える。
H25年3月3日  120万を超える。
H24年7月10日 100万を超える。
H24年2月26日  80万を超える。
H23年6月16日  50万を超える。

H23年11月29日ブログ村に登録。
以降のアクセス増加が半端ない。
H18年1月9に始めたこのブログ。5年と5か月で50万PVを達成。
アバウトに言って1年あたり約10万PV。

以後、加速度的に増え、2年と8か月で130万PVが増加?
1年あたり約40万PV。
すごいことだ。

こんな拙いブログのどこを見てくれているのか?
テニスに記事か?
エスパルスの記事か?
私のしょーもない感想か?

コメントで誤字が多いと怒られ、
コメントでど素人が!と罵られ、
順位が違っていてしっかり見ろと怒られ、

それでもめげずに続けられたのは、
めったにないけれど、たまにいただくコメントで、
「同感です」とか、いつも見てますと書いていただけること。
まあ、ブログなんてほとんど自己満足の世界。
大した人間じゃない私が大した記事をかけるはずもなく、
まあ、できることを地道にしようと思っているだけ。
もしそれで、どなたかがいいな?とか、
共感を持ってもらえるならうれしいかなあ。

これからも皆様よろしくです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス 対フロンターレ

2014-07-20 05:35:05 | サッカー(エスパルス編)
中断中のTMの状況だったり、補強の状況だったり、
三保での練習の様子を聞くにつけ、
中断明けも期待できない?そんな気分で始まったJリーグ。
それでも、前半は果敢に動き回り、
惜しいシーンもいくつかあり、ひょっとすると?と思った。
しかし、徐々に足が止まっていくと、
フロンターレが不要なくらいのパス回し。
これでもかと回すパスを奪えない。
そこからの失点はまさに屈辱的?
でも、これが現実。
あの得点が決まっていれば!
と思うのはいつものこと。
実際に得点にならなければ何の意味もない。
惜しかったの連続でいつしか泥沼に。
降格降格・・・・・・。

まあ、本当に降格圏脱出だけを考えて、
たとえば目安としてあと勝ち点20を目指すとすれば、
勝たなきゃいけない相手と、負けても許せる相手。
色分けをとりあえずするなら、
フロンターレは負けてもやむなしの相手。
それだけが救いだが、それでも気分は晴れない。
せめて、2-1だったら次に期待できるのだが。


ちょっと雑感。
ヤコヴィッチが思ったより良かった。
本田は試合勘を取り戻すまでもう少しかな?
何故、山本海人と林は移籍しなければいけなかったのか?
大前と河井は好きな選手だが、昨日の試合に関しては、残念だった。
そこでボールを失うとピンチになるのはわかりきっているのに、
何とかならないものか?
この二人を押しのけて、活躍できる選手が必要。
それは現状は補強しか道はないが。
その気持ちを恥じるくらいに二人が復活すれば、
道は開けるかな。

ノヴァコビッチはやっぱりポストプレーが苦手?
いい選手であるが、今のエスパルスにあっていない。

これはすべて素人の私の感想。
異論は認めます。
というより、ほかの人の別の意見のほうが正しいでしょう。
いいんです。
ここに書くことで自分のストレスを発散しているだけですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする