徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

エスパルス 対レイソル

2014-07-27 21:00:06 | サッカー(エスパルス編)
結果から書けば3-0。
スコア的には完勝。
レイソルの調子の悪さに助けられた感はあるが、
久々の完封と、複数点。
とりあえずノヴァコヴィッチが得点したこと。
オウンゴールも半分はノヴァの点だったし、
本田の目の覚めるような2本のシュートは久しぶりに得点の匂いのするシュートだった。

高木は持ちすぎの感はあって、
もう少し早くパスを出していたら、
あと2点くらいは入っていたかも。
それでも、みんながゴールに向かう姿勢を見せた事が収穫と言えないこともない。

もちろん、レイソルの守備が緩かったし、不調があったから、
エスパルスのミスも失点にはつながらなかったが、これがサンフレッチェだったり、
サガンやレッズ相手ではどうなったかはわからない。

ただ、ちょど半分の、17節が終わり、勝ち点21の12位。
私が勝手に言っている降格圏脱出の目安。
勝ち点38。

「昔のブログです」
昨年の最終成績はビリ4の残留ラインは勝ち点38。
34試合で38、平均(意味ないけど)1.12点。
3試合で1勝2敗ペース。では届かない。
5試合で1勝2敗2引き分けでも届かない。
2勝3敗ならOK。とりあえず、5試合で2回勝ちたい。
そんなギリギリの計算をしてしまうような緊急事態と思っている。

これがもし当てはまるのなら、
あと6勝すればOK。

後半戦のホームゲームは、
ヴォルティス、アントラーズ、ガンバ、セレッソ、アルビレックス、サンフレッチェ、
グランパス、ヴァンフォーレの8試合。
あとはアウェイでも、アルディージャやレイソル、ベガルタには勝ちたいかな? 
もちろんそれ以外にも引き分けだったり買っていけば、
きっと降格圏脱出だけでなく、上位進出も夢ではないが・・・・
ただ、1試合勝っただけで、浮かれている自分がつくづくバカだなあと思う次第。
大事なのは次のFC東京戦か。
12位といっても、16位のヴァンフォーレとはまだ勝ち点3差。
これからもしばらくは上限する順位に一喜一憂?することとなるのか?
頑張れエスパルス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする