徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

どうしても勝てないエスパルス

2015-08-30 23:35:34 | サッカー(エスパルス編)
本当に勝てない試合が続く。
残念だが、試練が続く。
試合内容は以前より格段に良くなった。
しかし、実態はバタバタ感が続く。
これはやはり「勝たなければ」というプレッシャーか。
私が嫌いな遠藤のような選手がいれば、
少しは違うのか?
でも、ガンバだって1度は降格しているのだから、
やはり、そういう負の連鎖を断ち切るのは難しいのか?
年間順位は、以下の通り。
あと少し。
ほんの少しの変化があれば、
きっと好転するはずなのだが。
でも、もうそういう言い訳は聞かない段階になっている?
山雅とモンテディオは1試合少ない。
厳しいなあ。

14 ベガルタ仙台 27 26 7 6 13 38 38 0
15 アルビレックス新潟 25 26 6 7 13 32 47 -15
16 松本山雅FC 21 25 6 3 16 23 43 -20
17 清水エスパルス 20 26 4 8 14 31 48 -17
18 モンテディオ山形 18 25 3 9 13 17 37 -20


清水 テセ移籍後初弾もドロー…田坂監督初勝利はお預けに

J1第2S第9節 清水1―1FC東京 (8月29日 アイスタ)
By スポニチ

 清水はFC東京相手にFW鄭大世(チョン・テセ)が移籍後初ゴールも1―1でドロー。田坂監督就任4戦目での1勝はお預けとなり、順位は17位のままとなった。

 アイスタに地鳴りのような歓声が響き渡った。0―0の後半5分、FWウタカのシュートをGKがはじくと、いち早く反応した背番号9が左足で押し込んだ。清水加入6戦目で待望の初ゴール。Jリーグでは川崎F時代の10年4月24日以来1953日ぶりにネットを揺らした。得点後は「テセに初ゴールをアシストしたい。彼にとって自信になる」と語っていたウタカと胸を突き合わせ笑顔。川崎F時代に6戦6発を浴びせたお得意さま相手に再び決めた。

 だが、チームは後半25分に元同僚のDF太田にFKをねじ込まれ同点。30分には先発を外れたエース大前を投入し、1カ月ぶりの白星を目指すも勝ち越せなかった。「ゴールは良かったけど、勝ち点2を落とした感じ。それでも手応えは今まで以上にあったし、自信になった」と鄭大世。このドローの価値は、今後の戦いによって変わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする