goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

ノジマステラ神奈川相模原 対マイナビベガルタ仙台レディース

2019-03-21 16:15:31 | サッカー(その他)
本日は第73回静岡まつり協賛静岡市民ソフトテニス大会でした。天気予報は雨。実際、朝方雨は降っていましたしが、小雨であり、大会実施の報を受けて草薙テニスコートに向かう頃にはほとんど降っていない状態ではありました。しかし、いつ本格的になってもおかしくない天気の中、試合開始。大会本部も、我々も、雨の強弱で途中で中止になることは覚悟していました。その後、雨がやや強くなり始めたとき、全てのコートで直ちに中止するように指示が出ました。通常は、猛烈な雨だったり、雷でなければ、少なくともコートごとに、区切りよくするために、そのゲームが終了するところまで行うことが多いかな?中途半端なスコアで終了し24日に延期となって、中途半端感が募りました。



いよいよなでしこリーグがスタートしました。
ノジマステラ神奈川相模原は、
マイナビベガルタ仙台レディースが第1節の対戦相手です。
昨年は3位と大躍進?したステラですが、
今年はどうなるのか?
新戦力が輝くのか?
フィットするのか?
新監督はどんなサッカーをするのか?
とても楽しみです。

結果は1-0と勝利。
順調なスタートです。
まだ1試合ですが、4位タイに位置しています。

順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 日テレ・ベレーザ         3 1 1 0 0 3 1 +2
2 INAC神戸レオネッサ      3 1 1 0 0 2 1 +1
2 浦和レッドダイヤモンズレディース 3 1 1 0 0 2 1 +1
4 ノジマステラ神奈川相模原     3 1 1 0 0 1 0 +1
4 アルビレックス新潟レディース   3 1 1 0 0 1 0 +1
6 AC長野パルセイロ・レディース  0 1 0 0 1 1 2 -1
7 日体大FIELDS横浜        0 1 0 0 1 1 2 -1
8 マイナビベガルタ仙台レディース  0 1 0 0 1 0 1 -1
8 伊賀フットボールクラブくノ一   0 1 0 0 1 0 1 -1
10 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
                  0 1 0 0 1 1 3 -2

試合のスタメンや交代出場は以下の通りです。
GK1久野 吹雪
DF3石田 みなみ (Cap.)
DF5國武 愛美82▼
DF4櫻本 尚子
DF16大賀 理紗子
MF15松原 有沙
MF9中野 真奈美
MF7川島 はるな
MF22大野 忍90+4▼
MF8田中 陽子75▼
FW10南野 亜里沙


GK21森田 有加里
DF17小林 海青82▲
DF23大隅 沙耶
MF13北方 沙映
MF14田中 萌90+4▲
MF25田中 里穂
FW11佐々木 美和75▲

新戦力は、
DF4櫻本 尚子
DF16大賀 理紗子
MF9中野 真奈美
の3人が先発出場。
交代で、FW11佐々木 美和75▲が出場。
得点は中野選手でした。
右コーナーキックを左足で蹴りこんだようですが、
試合の映像がないので状況がわかりません。

注目のDF陣は4バックのようですが、
どんな戦い方だったのでしょう?
層が厚くなり、ベンチに入れない選手も多く、
これからの競争も激化するでしょう。
本当に楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパンの欧州遠征メンバーが発表

2019-03-21 07:02:05 | サッカー(日本代表)
昨日のカーリング世界選手権、日本代表である中部電力は、ここ数年の中では最低の試合だった。この試合はデンマークと対戦。この時点で最下位のデンマーク相手に、日本は7エンドでギブアップ。この7エンドで得点が取れたのが1エンドのみ。後の6エンドはデンマークが得点を挙げた。この7エンド中5エンドでスチールされるという、過去例のないほど不調であった。人間だから不調な時はあるし、韓国も、最下位のフィンランドに敗れる波乱。これだけ悪い負け方なら逆に開き直れるのでは?期待したい。



女子サッカー日本代表の、
ヨーロッパ遠征メンバーの発表があった。
この発表会見の様子は、
日本サッカー協会のHPに動画がアップされている。
今回の遠征は、まだ最終メンバーではないものの、
ワールドカップを視野に入れたメンバーであるようで、
最終的に、ここから4・5人は変わるだろうが、
ここで選ばれた、ノジマステラの大賀選手と松原選手は、
ある意味、第1関門突破というところか?

最終的に選ばれそうなメンバーを考えると、
岩淵選手、宇津木選手、有吉選手、坂口選手、川澄選手。
これらのベテランに、
山根選手、市瀬選手、坂口萌乃選手、池尻選手、田中美南選手。
今までの招集経験のある選手からも可能性はあるだろう。

まあ、それはともかく、
フランス・ドイツ相手にどんな戦い方ができるか?
最近の女子日本代表は、ヨーロッパ勢にやや分が悪い。
特に、2018/02/28 アルガルベカップ ●2-6 オランダ
この敗戦は強烈に印象が悪い。
先日のイングランド戦を含め、
この辺で良い試合をしておかないと、
と言う心配は少しある。

先日のイングランド戦では、
かなり若手メンバーで戦ったので、
もう少し落ち着いた戦い方をするだろう。


なでしこジャパンの欧州遠征メンバーが発表!熊谷らが順当に選ばれるも注目の岩渕は選外に
サッカーダイジェストWeb編集部 2019年03月20日

23名が招集!エースナンバーの10番は空き番に
 日本サッカー協会は3月20日、ヨーロッパ遠征に参加する、なでしこジャパンのメンバーを発表した。 

 フランスで開催されるワールドカップは6月に開幕。今回の活動は本大会行きのメンバーを決める上で重要となるのは言うまでもない。

 4月1日からスタートする今遠征では、現地時間4日にフランス女子代表、同9日にドイツ女子代表と対戦。ヨーロッパを代表する列強国との対戦に対し、今回、高倉麻子監督が招集したのは23名だ。鮫島彩、熊谷紗希、長谷川唯といった主力組が順当に名を連ね、3月のアメリカ遠征で活躍した遠藤純や小林里歌子などの若手も名を連ねている。一方で岩渕真奈(INAC神戸)は今回も代表メンバーから外れた。

招集メンバーと試合の日程は以下のとおり。

4月4日
vsフランス女子代表(オセール/日本時間28時キックオフ)
4月9日
vsドイツ女子代表(パーダ―ボルン/日本時間23時キックオフ)

GK
1 池田咲紀子(浦和L)
18 山下杏也加(ベレーザ)
21 平尾知佳(新潟L)

DF
2 大賀理紗子(ノジマステラ)
3 鮫島 彩(INAC)
4 熊谷紗希(リヨン/FRA)
5 三宅史織(INAC)
16 松原有沙(ノジマステラ)
22 清水梨紗(ベレーザ)
23 南 萌華(浦和L)

MF
6 杉田妃和(INAC)
7 中島依美(INAC)
8 猶本 光(フライブルグ/GER)
14 長谷川唯(ベレーザ)
15 籾木結花(ベレーザ)
17 三浦成美(ベレーザ)
24 宮川麻都(ベレーザ)

FW
9 菅澤優衣香(浦和L)
11 小林里歌子(ベレーザ)
12 宮澤ひなた(ベレーザ)
13 植木理子(ベレーザ)
19 遠藤 純(ベレーザ)
20 横山久美(長野L)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする