先日のゴルフのダメージが深刻です。今朝も、左ひざの痛みで朝、目が覚めました。昨夜は、夕方の休憩が終わり、仕事に復帰したところで右腰の痛み、臀部の痛み、そして右太ももの裏側、ハムストリング辺りが、まるで肉離れの様に痛みこれは仕事をリタイア?と自分なりに心配になったのですが、30分後?1時間後?この痛みがなくなった訳ではありませんが、歩くのにも支障がないほど回復しました。あの痛みは何だったのでしょうか?
前から気になっていたお店である、
文文飯店さんに 行って来ました。
おそらく2015年の12月にオープンしたお店?
既に3年9ヶ月以上営業していらっしゃるはずですが、
私は初めての訪問となりました。
前から通勤や帰宅のバスから見える店舗なので、
ずっと行きたかったのですが、
どこのサイトやブロガーさんの訪問記を見ても、
何時まで営業しているか判らない点と、
中が見えないので敷居が高かったのと、
駐車場がないことがネックとなっていました。
私が訪問したのは9時30分頃?
お客さんは私一人で、帰るまで一人でした。
この時間はご主人が一人で対応。
店員さんはすでにいませんでした。
ご主人に何時までやっているのか聞くと、
大体10時半くらいまではやっているとのことでした。
ご主人は台湾の方?日本語の会話に全く問題ありませんが、
特有の訛りが感じられます。
メニューに台湾ラーメンがある以上、台湾の方なんでしょう。
看板に中華居酒屋と書いてあるので、
本当はそこが売りなのでしょうし、
メニューも1品料理が多く、お酒の種類も多く、
私の様に酒の飲めない人間は、
こういう他の人がいない時間でないと入りにくいかな?
定食メニューはあるので、
その中から、ちょっと珍しい、
牛肉オイスター炒め定食にしてみました。
780円プラス消費税、842円。
この値段でこのボリュームこの味。
もちろん、肉の質は値段相応ですが、
細切れながら非常に満足のいく定食です。
次はこの日も迷った回鍋肉定食にしようかな?
中華料理と言えば、油ギトギトのイメージ。
もちろんこちらの料理も、
そこから外れることはありませんが、
私はいつもお皿を傾けて、油を寄せて、
少しでも油を除いて食べるのですが、
この時の料理はそこまで油がたまらなかったので、
舌にまとわりつく油感は全く無く、
食べた後の不快感がほとんどありませんでした。
出てくる時間がやや時間がかかりましたが、
多分付け合わせ?の鶏のから揚げを、
その場で揚げていたので、
その所為かと思います。
子のから揚げが本当に美味しく、
外はカリカリ中はジューシー。
ありきたりの表現ですが、
大ぶりの丸々とした唐揚げは、
得てして、中の肉が赤かったりするのですが、
しっかり火も通り、全体に満足のいく定食でした。
室内の真ん中にテーブルがあって、炊飯器などが並んでいて、
多分、ランチでは、ご飯と、別のおかず1品が無料らしいです。
それをセルフで取ってくるシステム?
他のブロガーさん情報です。
ただ、まだこの時間の1回しか言っていませんが、
味と値段の割に流行っていない気がします、
個人的にはずっと続いていて欲しいお店です。
夜の遅い時間にしか行けませんが、
いつまでも続いて欲しいお店です。