会社ではスーツ姿ということが一般的ですよね。もちろん職種によっては制服であったり、カジュアルな服で接客したり、お店によっては商品を店員が着たりもしているのでしょうか?ところで、わが社もドレスコードが見直され、TPOによりあるいは接客のない部署では、スーツの着用を強制しないという変更が行われました。私の場合は、ポロシャツ等への変更が許される部署にいるのですが、保有しているワイシャツが30枚前後あり、この衣類が不要となるのではもったいないというジレンマに陥っております。
さて、以前から部活のガイドラインのお話や、
部活の意義について書いてきました。
同じような趣旨の記事を見つけたので、
下記にリンクを貼っておきます。
さて、特に中学生を対象にお話をしますが、
私は基本的に、中学生は、
大人になるための助走期間?当たり前ですが、
成長するための基本を身に着ける時期であって、
1番大切なのは勉強であり、集団生活のルールを身に着ける事。
部活は、その補助?一つの手段と思っています。
しかし、スポーツの部活の場合、
やはり、勝つことは大切な目標であり、
それを目指す練習が大切であり、
地道な努力の大切さを感じ取ること。
それが部活の意義だと思っています。
しかし、多くの指導者が勝つことが目的となり、
長い練習時間やら厳しい指導。
部活が最優先となってしまっている現実があります?
ありました?(過去形?)
そういう流れの中でガイドラインが出来たのですが、
今後、どう認知されていくのか?
私としても注目はしています。
難しい問題ですが。
選手を勝たせたい!
これは指導者の永遠の希望ではありますし、
あと少しで壁を越えられる選手がいれば、
もう少し練習させて・・・・
そういうものがあと少し、ほんの少しから、
エスカレートしていくことが十分予想されます。
だからいつの間にか勝利最優先になりがちなのです。
今日はここまでとさせていただきます。
何のための部活動なのか?(学校教育で部活動をおこなう意味はどこに)
https://news.yahoo.co.jp/byline/senoomasatoshi/20190906-00141487/
国の部活動ガイドライン、練習規制はスポ根への挑戦状 ~関係者が今から準備するべきこと~
https://news.yahoo.co.jp/byline/senoomasatoshi/20180225-00081994/