徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

7大会連続7回目Uー17女子W杯出場決定

2019-09-26 13:10:21 | サッカー(日本代表)

 デジタルの時計を見た時に数字が3個とも或いは4個とも揃っていると何となく得した気分になりませんか?先ほど?ふと時計を見たら0∶00だったので少し嬉しくなりました。ところでこの数字が揃う時間は、0∶00 1∶11 2∶22 3∶33 4∶44 5∶55 11∶11 22∶22の8パターンしか無いようです。なので12時間表記で考えると0時台から5時台までの6パターンかける2(午前と午後)の12回が一日に起きるチャンスの回数です。1日は1440分。1回当たり揃った数字を見る確率は0.8%です。ただし、1日に時計を見る回数が10回ならその日に見る確率は8%。となれば、2週間に1回は見る計算になります。20回見る人は1週間に1回。思ったより確率は高いかもでした。

 

 表記の通り、日本代表は見事に中国に勝利し、

U-17女子サッカーワールドカップへの出場を決めました。

私は勘違いしていましたが、

このU-17女子サッカーワールドカップにおける、

アジアの出場枠は昔から3枠なので、

AFC Uー16女子選手権に3位以内に入れば良い。

そう思っていたのですが、

来年のこの大会の開催国がインド。

アジアの3枠にこの開催国が含まれてしまうということで、

残り2枠を争うこの大会となっていました。

この準決勝中国戦は、勝てばワールドカップ出場。

負ければ終わりの重要な決戦でした。

だからもし、グループリーグ2位となって、

北朝鮮と出場をかけて対戦となっていたら、

どれ程厳しい戦いとなっていたか?

とにかく、女子、特にアンダー世代の北朝鮮の強さは、

何故にあれほど毎回、高いレベルの選手を送り出せるのか?

もちろん日本も負けてはいませんが、

対戦成績を考慮すれば、

あまり戦いたくない相手であることは間違いありません。

 

前にも書いたかもしれませんが、

今回が7回目のアジア選手権。

実は、第1回はUー17選手権として行われ、

この時は北朝鮮は出場していません。

そして優勝は日本3回北朝鮮3回。

準優勝日本2回北朝鮮3回。

3位が日本2回となっています。

決勝で当たるのが5回目。

過去の対戦は2勝2敗です。

頑張ってほしいものです。

リトルなでしこがAFC U-16女子選手権で決勝進出! 7大会連続7回目のU-17女子W杯行きを決める!https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190926-00010000-sdigestw-socc

 

さて、今年の目標である年間読書100冊。

今年度、113冊目です。

珈琲店タレーランの事件簿  評価は2

内容は正直微妙なのですが、

どんでん返し?を意図する作者の頑張りは、

まあ、評価したいかな?

降格とかなり上から目線的に思えますが、

巻末に載っている、

「このミステリーがすごい!」大賞への応募作品として、

選者たちの評価も、味のあるコメントが多いので、

あながち間違いではないかと、

勝手に思っています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする