そろそろエスパルスのお話を書かなくては・・・と思っていましたが、どうしても書く気にならず、どうでも良いお話として書きます。何しろ、フロンターレに負けることは一応許容範囲としても、実際に勝つチャンスはあり、エスパルスの不甲斐なさが際立ったうえ、残留争いをしているチームが軒並み好成績。ちょっと前にはあと1勝とか言っていたのも、残留争いの相手が上位チームに勝てないことが前提だったのに、ここに来て必死さが見える戦いぶり。この流れはエスパルスの悲しい結末の前兆のような気がして仕方ありません。何よりエスパルスの必死さが見えないプレーに絶望感が漂います。本当に変わって欲しいです。
さて、今日は新しい家族である黒猫「月」の3回目の登場です。
我が家に来た経緯は前のブログを見ていただきたい。
月のヤンチャエピソードを幾つか書きましたが、
段ボール等でバリケードを作っても、
跳びついて乗り越えたたり、
椅子の背に乗ってそこからジャンプしたり。
全く油断も隙もありません。
さて、月がブラックスモークタビーかもしれないと書きました。
証拠写真と言うほどキレイに撮れていませんが、こんな感じです。
判り難いですよね。
まあ、ブラックスモークタビーでも、そうではなくても、月は月。
どちらでも良いのです。
先日、体重を測った時は1キロでしたが、
もう少し大きくなったかも。
大きさが判る写真が少なく、
私の26.5センチの足と比較した写真くらいしか撮れていません。
気が向くと走り回って困るんですが、
その後、疲れ果てて寝ている姿も可愛いです。
プラの時も書きましたが、
黒猫って寝ている姿は目をつぶって口を閉じると、
顔が真っ黒なので良く判らないんですよね。
起きている時の姿は、動き回っているので、
なかなか上手く撮れないんですよね。
先程書いた、手製のボロボロバリケードです。
長生きして欲しいのです。
本日水曜日ミッドウィーク試合として残留を争うライバルたちの試合があります
出来ることなら残留争いのライバルの対戦相手に頑張ってもらい、これ以上エスパルスと差が開くこと無い様にしてもらいたいです。
ジュビロの対戦相手マリノスには是非とも勝ってもらいたいですが、最下位とは言えジュビロもプロです何とか食らいついてくるでしょう、ここでジュビロが勝ったりでもしたら勢いがついてエスパルスとの対戦でも勝ちを納める可能性が格段と挙がってきます、そうなると場合によってはエスパルスが最下位で終わることも…
正直エスパルスは残り3試合がありますが一つも勝利を得ることなく終わりそうな気配すらあります。
ジュビロは相当タイトな試合になると思います
出来ればアントラーズと札幌はエスパルスに勝っても負けても「タイトルも狙えないし順位上がらない」から『モチベーションが上がらないや』と願うだけです。
エスパルスは30周年を降格と言う惨めでみっともない結果になるのは濃厚かと思います。
エスパルスの運命やいかに?
もうすべてを受け入れ、ただ応援するだけです。