乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

黄色い花のラストかな?

2012年04月22日 | 植物(木)

春一番に咲く木の花(虫媒花)には黄色い花が多いように思います。
キブシ,アブラチャン,ダンコウバイ,マンサク,バッコヤナギ,そして,このクロモジ。
少しだけ枝をいただいてポキッと折ると,そこからいい匂いがしますよ。高級和菓子用の爪楊枝として利用されます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそうに見えますが・・・

2012年04月22日 | 植物(草)
地面からでてきたばかりのハシリドコロです。葉っぱはみずみずしい感じだし,花もかわいいですよね。
でも,ご用心ご用心。これだけシカ害が騒がれているのに・・・,こんなにおいしそうに見えるのに・・・・,なんの変哲もなく生えているっていうことは,この草はシカが食べない有毒植物だから,こんなにのうのうと(?)生きていけるというわけです。
名前の「トコロ」というのは根っこのことです。名前の言われは「この草の根を食べると,走ってしまうくらいの毒だよ」だとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫でしょうか?

2012年04月22日 | 動物(けもの)
乙女高原で,シカが幹の皮をはいでしまった木をいっぱい見ました。ナナカマド,ミズナラ,そして,ウラジロモミ。
大きなウラジロモミだと根元だけ齧っているというのがよく見られましたが,若い木だと,このように幹の周囲全体をかじられてしまいます。今はまだ葉も青々としていますが,今後どうなることか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする