乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

金ぴか虫

2015年07月12日 | 昆虫

乙女高原のイタドリにたくさん見られます。
ドロハマキチョッキリ。葉を巻いて、その中に卵を産むのですが、オトシブミほどしっかりした(?)巻き方ではありません。擬人的な言い方ですが,いい加減な巻き方です。

それにしても、この輝くような体色。すごいですね。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちごみるく | トップ | いよいよ出てきたか! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事