乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

フシグロセンノウ

2011年08月11日 | 植物(草)
すごく大きくて,派手な橙色のこの花は,フシグロセンノウといいます。
これもカーネーションの仲間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスアゲハ

2011年08月11日 | 昆虫
林道脇にクサギの花が咲き始めていました。
このクサギの花には,よくカラスアゲハが来ています。
よく見るとクサギの花は細長い管のようになっているので,ちょうちょのストローのような口で吸うのにちょうどいい大きさと形です。きっとクサギとカラスアゲハは「契約」を結んでいるのだと思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケニグサにオオマルハナバチ

2011年08月07日 | 昆虫
 → 
今日はマルハナバチ調べ隊の日。朝のうちは曇でした。
林道途中で見つけたタケニグサ。そこを訪れていたオオマルハナバチです。花粉を集めているようでした。それにしても動作の早い連中の写真を撮るのは大変です。
調べ隊が始まり,いよいよ草原の中でマルハナバチを観察しよう!!という段になり,急に雨が降り始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマアジサイの花

2011年08月07日 | 植物(木)
林道脇でよく見られました。タマアジサイの花です。花のすぐ左に大きな「玉」が見えますよね? これが名前の由来ともなっている玉のような蕾です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体ゆすって命を守る

2011年08月07日 | 昆虫
行く途中、林道脇の小さな谷にアカソが生えていて,そこにこんなビビッドいもむしがいました。フクラスズメの幼虫です。よくもまあこんな派手派手な生き物を神様はお創りになったもんだと感心します。写真を撮ろうと思って,近くの葉をどかしたら,急に体を左右に振り始めました。思わず,手を引っ込めました。長い時間,すごい勢いでスウィングしています。仕方がないので,すぐ近くにいた別のいもむしの写真を撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トモエソウ

2011年08月02日 | 植物(草)

トモエソウの花です。真上から見ると,名前の由来がよくわかりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木いちご

2011年08月02日 | 植物(木)
エビガライチゴという木いちごです。
黄色い実のモミジイチゴに比べると味は落ちますが,でも,十分おいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高にクール

2011年08月02日 | 昆虫
トイレに寄ったら,ミヤマクワガタがいました。
どんな外国産クワガタよりカッコいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする