噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

高齢化する左翼

2017-10-23 09:09:38 | マスメディア
 朝日新聞が17、18日に実施した世論調査によると、安倍首相に今後も首相を続けてほしいかの問いに「続けてほしい」が34%、「そうは思わない」が51%となっている。やや否定が多すぎるように思うが、その前に「自民党だけが強い勢力を持つ状況はよいことだと思いますか」という質問をするなどの「工夫」のおかげもあるだろう。そして「首相続投望まない 51%」が見出しとなっている。では誰を首相に望むのであろうか。恐らく反安倍だけで、現実的な答えを持っているのか疑わしい。

 一方、年齢別の調査では18~29歳は「続けてほしい」が49%、(中略)対して60代では「そうは思わない」が60%と大きな差がある。つまり若者は安倍支持で老人は反安倍が明確である。憲法9条の改正でも18~29歳は賛成47%に対し反対32%、70歳以上では賛成30%に対し反対44%となっている。原発への賛否も若者の多くが賛成、老人は反対が大多数であった。

 年齢別の発表は何故かこの3項目だけで、どの政党を支持するかという質問項目に対応する年齢別の発表がない。しかし上記の年齢別調査から、左派政党への支持は高齢層が多数を占めていることが推定できる。だが近いうちにこの世から消えるであろう老人が主な支持層となれば、それらの政党の未来は明るいとは言えない。それゆえ発表を控えたのであろう。知れば、左派政党の将来は暗いイメージに覆われるだろう。

 左派への支持が高齢層中心となり、若年層が保守的傾向を示すのはかなり以前から起きていることである。理由はいくつか考えられるが、もっとも大きいのはネットの普及であろう。情報の取得方法が多様になると従来の管理された大手メディア情報の影響力は相対的に低下する。ネットから多くの情報を得る層においては大手メディアに批判的な態度も育つ。本当の意味での情報の自由化である。

 もう一つは日教組の衰退が象徴するように教育現場の変化、つまり「政治教育」に熱心な教員が以前ほどいなくなったからではないかと思う。私もそうだが、今の高齢層は子供時代から左翼教育を受け、管理されたメディア情報によって育った世代である。つまり左翼思想の呪縛から逃れられなかった人が多くを占める世代である。まことに強力で、厄介な呪縛である。左翼思想にも良いところはあるが、非武装中立を信じたり、北朝鮮との対話が可能だと考えたりと、現実認識が歪んでしまうのが致命的な欠陥である。頭がおかしくなるのと同じで、宗教と似ている。

 よく引用するが「25歳のとき左翼にならない人には心がない。35歳になってもまだ左翼のままの人には頭がない」という言葉がある。言ったのはチャーチルだとされているが異論もある。どっちでもよいが、しばしばこれが使われるのはそれがよく現実を表しているからだろう。多くの左翼学生が就職すると抵抗なく資本主義社会に溶け込む事実はよく知られている。つまり彼らは35歳を待たずして変われるだけの頭があるということになる。

 一方、朝日やTBSには大勢の左翼が集まっているが、影響力の大きい幹部連中はとうに50歳を超えているだろう。35歳どころか50歳、60歳を過ぎても左翼のままの人の頭はどう考えればよいのであろう。チャーチルの言う「頭がない」以上の状態とは? ともかく戦後の長い間、強い影響力を誇った左翼は高齢化に直面し、徐々に衰退するものと思われる。社会に不必要な軋轢が減少し、意味ある争点・議論が生まれることに期待したい。