真正面から見るとトンネル型のアーチになっている
木々に覆われ谷になった上流側
一部損壊し草だらけになった通路部
壁石に突き合わせた護岸の石積み
隙間がないように積まれた壁石と輪石
一部崩落している壁石
測ったようにきれいに切られた輪石
フラットな面に仕上げられた拡幅された継ぎ手部分
上流側の竹やぶの中に城壁のような石垣があった
橋の目印となる駐車帯横の店屋
所在地 / 大分県耶馬溪町宮園
架橋 / 明治末期ごろ
石工 / 不明
長さ / ? m 幅 / 4.6m
拱矢 / 2.2m 径間 / 4.5m
環厚 / 40 ㎝ 単一アーチ
宮園奥山橋は、山国川へ流れ込む支流が国道212号線の駐車帯の下を通る橋である。
下流側はボックス・カルバートが入れられ拡幅・補強されているが、
上流側の壁面や輪石は見ることが出来る。
それらの石は測ったように切られており、明治末期とは思えない技術である。
残念なことに壁石の上部が一部損壊しているが、トンネル型のアーチは見ものであった。
宮園奥山橋へのアクセス
宮園奥山橋へは雲八幡神社から日田に向かって500mほど行った右側になる。
季節販売所のような建物がある国道212号線の駐車帯の下を通っている。
駐車は、その駐車帯を利用した。