![]() |
レッド・オクトーバーを追え! パラマウント ジャパン このアイテムの詳細を見る |
週末にテレビで放送されていた
「レッドオクトーバーを追え!」を録画して
久しぶりに見ました。
この映画はアメリカとソビエトの冷戦時代を背景に
した海洋・軍事ジャンルのもの。
あらすじは以下の通り。
ソビエト連邦の原子力潜水艦レッド・オクトーバーが
突然アメリカの東海岸に接近。果たしてその目的は
攻撃なのか、亡命なのか。
CIAアナリストのジャック・ライアンがレッド・オクトーバーの
ラミウス艦長と接触をしようと試みる……
(※内容をもっと詳しく知りたい方はこちらへ)。
1990年に製作された映画なんですが、今見ても
面白い。
何がいいかって、まずおやぢたちがカッコイイ!
主人公のジャック・ライアン(アレック・ボールドウィン)、
レッド・オクトーバーのラミウス艦長(ショーン・コネリー)、
アメリカ原潜艦長(スコット・グレン)の3人がステキです。
(主人公はどちらかっていうと「若造」って感じだけど(^_^;))
もうひとつは、相手の意図を読み取っていろんな戦略なり
戦術なり対策をうっていくところ。
冒頭で主人公がラミウス艦長の目的は亡命であると
見抜くところ、アメリカ原潜に乗り込んで、艦長を味方に
するためはったりをかますシーンなど、要所要所で
出てくる登場人物たちのするどい洞察やかけひきが
たまりません。
「交渉術」とか「相手の意図を見抜く力」とか、知的なところが
たくさんあって面白い。
サスペンス要素やアクションシーンもあり、いい意味緊迫した
雰囲気がずっと続いて、途中もダレない。
ラストの潜水艦同士の戦いのシーンも見ものです。
久しぶりにおやぢ萌え~の気分になりました。
知的・軍事戦略&潜水艦もの(と、カッコイイおやぢ)が
好きな人におすすめの映画。
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
この映画、ジャック・ライアンシリーズとなって
いて映画は3部作あります。2作目以降は
ハリソン・フォードが主人公ジャック・ライアンの
役をやっているのですが、3部作の中、私はこの
「レッド・オクトーバーを追え!」が一番傑作だと
思うな~……。
■今日の小ネタコーナー 2■
3部作の映画のうち、3作目のタイトルは
「パトリオットゲーム」。しかし2作目の
タイトルがどーしても思い出せない。
家人も忘れたという。
なんだったけー? と気にしていたら、
夜、寝ている家人のそばを通ったとき、
足で家人を頭をけってしまった(←あくまでも
事故です)。その瞬間、なぜか「今そこにある危機」
というタイトルを突然思い出したのであった~
(ナゼ~??(?_?))。
人気ブログランキング(地域・北海道)
![gooリサーチモニターに登録!](https://research.goo.ne.jp/Campaign/images/mybanner4.gif)