goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽれぽれ日記

大泉学園にあるアロマテラピー・かっさサロン
「POLEPOLE」のセラピストによる、
ゆるーい日記(たまーに更新)

「スケッチ・オブ・ミャーク」

2012-10-13 | 演劇・ライブ・映画


昨日は、「スケッチ・オブ・ミャーク」を見てきました。
沖縄・宮古島に残る神歌と古謡を追うドキュメンタリー。

ミャーク(宮古島)には、かつて厳しい生活と信仰と唄が切り離せない
一つの時代があった。
御嶽(うたき)での神事に歌われる「神歌」は、
幾世紀にも渡り、神と自然への畏敬の念をもって人から人へと受け継がれてきた。

神女達が捧げるその唄は、いわゆる沖縄民謡とも違う、独特の節回し。
でも、どこか懐かしさも感じるその魂の歌声は、まさにブルース。
心の奥底に響いてきます
そして、ずっと身体に中にリフレインしていました。

あまりに心地よすぎて、となりかけたこともしばしばですが

何度か宮古島にも訪れた事はありますが、こんな唄があることは知りませんでした。
途絶えようとしているこの素晴らしい唄を、是非残していって欲しいと思いました。

上映期間は短いのですが(恵比寿・写真美術館と吉祥寺・バウスシアター)、
宮古のおばあ達の魂の唄を体感してみては…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする