自分が何をしたいんだか、よくわからず、つい無気力になってしまう毎日。
趣味と言えるのは、riceとraphaelの音楽を聴くことくらい。
櫻井有紀さんの声は、ヴァイオリンで言ったらストラディヴァリウスだな~、なんて思って、昨日はCDを聴いていた。
さて、その他に関心が持てることといえば、「豊洲問題」が1番かな。
原発とか、汚染物質とか、技術者倫理とか、そういうことに関する社会問題については、興味を持っている。
それで、最近は、朝のテレビで、多くは羽鳥慎一のモーニングショーを見ることが多い。
朝は、あちこちのチャンネルを回しながら、気に入った内容をやっているところを見るようにしているが、その結果、テレビ朝日で止まることが多いのである。
とはいっても、NHKの連続ドラマ「ととねえちゃん」を見たあと、出勤するまでの20分間くらいしか見られないので、いつもその先を見たいと思いつつテレビを消して出かけてしまう。このような番組を夜の7時8時にやってもらいたいけど、夜はどの局もくだらないバラエティーなどをやっている。
朝の8時半以降にモーニングショーが見られるのは、おじいさんとおばあさんと数少ない在宅主婦くらいだろう。ぜひとも働いている主婦のために、夕飯を食べながら、今現在進行中の身近な社会問題などを、かみ砕いて解説する番組をやってもらいたいものだ。
で、この羽鳥さんのモーニングショーの出演者で、私が好きなのは玉川徹さんである。この人の名前がわからず、最近やっと調べて覚えた。この人の発言は、切り口が鋭くて、的を射ていることが多く、すごいなと思う。
だから、この人の著書だったら読んでみたいと思っている。
「玉川徹」という言葉でネット検索をすると、「偉そうな発言が大嫌い」等という意見の記事が目立つ。どうやら多くの人に嫌われているみたいだけど、私は好きである。
宮城県出身。京都大学農学部農業工学科卒業。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。
著書は「化学物質汚染列島」「玉川徹のそもそも総研 原発電力」「うちの子を「官僚」に育てる」等。
その他に、テレビのコメンテーターで、気持ちがいいなあと思えるのは、吉永みち子さんだ。この人もテレビ朝日だったかな?チャンネルをぐるぐる回しているので、いつ出演しているものか記憶がない。
長島一茂さんも、すごくまじめで筋の通った人だな~と思う。
ほんの少しでも関心のあることをやって行けば、無気力・無行動から解放されるのかもしれないなあ。
昨夜と今日は、荻原浩さんの短編小説を少し読んでるけど、玉川徹さんの著書でも探しに本屋に行ってみるかな。
趣味と言えるのは、riceとraphaelの音楽を聴くことくらい。
櫻井有紀さんの声は、ヴァイオリンで言ったらストラディヴァリウスだな~、なんて思って、昨日はCDを聴いていた。
さて、その他に関心が持てることといえば、「豊洲問題」が1番かな。
原発とか、汚染物質とか、技術者倫理とか、そういうことに関する社会問題については、興味を持っている。
それで、最近は、朝のテレビで、多くは羽鳥慎一のモーニングショーを見ることが多い。
朝は、あちこちのチャンネルを回しながら、気に入った内容をやっているところを見るようにしているが、その結果、テレビ朝日で止まることが多いのである。
とはいっても、NHKの連続ドラマ「ととねえちゃん」を見たあと、出勤するまでの20分間くらいしか見られないので、いつもその先を見たいと思いつつテレビを消して出かけてしまう。このような番組を夜の7時8時にやってもらいたいけど、夜はどの局もくだらないバラエティーなどをやっている。
朝の8時半以降にモーニングショーが見られるのは、おじいさんとおばあさんと数少ない在宅主婦くらいだろう。ぜひとも働いている主婦のために、夕飯を食べながら、今現在進行中の身近な社会問題などを、かみ砕いて解説する番組をやってもらいたいものだ。
で、この羽鳥さんのモーニングショーの出演者で、私が好きなのは玉川徹さんである。この人の名前がわからず、最近やっと調べて覚えた。この人の発言は、切り口が鋭くて、的を射ていることが多く、すごいなと思う。
だから、この人の著書だったら読んでみたいと思っている。
「玉川徹」という言葉でネット検索をすると、「偉そうな発言が大嫌い」等という意見の記事が目立つ。どうやら多くの人に嫌われているみたいだけど、私は好きである。
宮城県出身。京都大学農学部農業工学科卒業。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。
著書は「化学物質汚染列島」「玉川徹のそもそも総研 原発電力」「うちの子を「官僚」に育てる」等。
その他に、テレビのコメンテーターで、気持ちがいいなあと思えるのは、吉永みち子さんだ。この人もテレビ朝日だったかな?チャンネルをぐるぐる回しているので、いつ出演しているものか記憶がない。
長島一茂さんも、すごくまじめで筋の通った人だな~と思う。
ほんの少しでも関心のあることをやって行けば、無気力・無行動から解放されるのかもしれないなあ。
昨夜と今日は、荻原浩さんの短編小説を少し読んでるけど、玉川徹さんの著書でも探しに本屋に行ってみるかな。