毎日のようにイベントぎっしりです。
今日は、仕事の後、夫と一緒にジャズのトーク&コンサートに行ってきました。
夫が長年衛星の有料音楽放送を聞いていて、その関係の無料招待でした。
正直言って、ジャズって特に好きでもないし、関心もないし、日常わざわざ聴いたりはしないのですが、音楽は嫌いではありません。
それで、何がなんだかわかりませんが、「ただで生演奏が聴けるのは得だ」くらいの軽い気持ちで出かけていきました。
しかし、すばらしかったです!!!
トークショーもとても面白く薀蓄のあるものでしたが、後半の演奏はさすがなもんでした。
ミュージシャンってかっこいいなあ~
その中でも、サックスを吹いてた若い人がすごく魅力的だったのです。
なんか無口で静かそうな感じなんですが、だまって音楽を愛し追求するって感じでなんともいえません。日常は控えめそうだけどサックスを吹かせたら見事に聴かせてくれちゃう感じでした。
そして、意外と無表情に吹いているんですが、吹き終わってにっこりするところがまたすごく素敵でした。
それから、この人、頭良さそうだな~という感じがどうもしていました。
よく思うことなんですが、「理系と音楽つながり」です。
うちの会社も理工系の人間が多いんですが、けっこうギターをしょって会社に来たりしている人がいるんですよね。大学院時代にショパンのピアノ演奏なんかしていた人もいるようです。
それで、そのサックスの人も、なんかそのような人と共通するような「理系のにおいがするなあ~」と思って見ていました。
その人の名前は「浜崎航」っていいます。(きゃあ、本人のブログがあった!!!) (浜崎航公式サイトもあった。)
帰宅してネットで調べてみて、驚きました。このひとは医師の国家資格を持っているのだそうです。
すごい!!!
若い頃から音楽に目覚めて活動していたようですが、ちゃんと医学部を出て医師の資格までとって、それでも、やっぱり音楽の道に進んだらしいです。
フルートも素敵でしたよ。
演奏は、「椎名豊カルテット」で、ピアノ(椎名豊)、サックス(浜崎航)、ベース(上村信)、ドラム(大田智洋)という構成。4人とも素晴らしかったです。
大橋美香さんの歌と、それから前半のトークショーもよかったんですが、とにかく最後のすばらしい演奏の印象の強さが今でも残っています。
ジャズが好きになるかもしれません。
トークについては、また今度書きます。
今日は、仕事の後、夫と一緒にジャズのトーク&コンサートに行ってきました。
夫が長年衛星の有料音楽放送を聞いていて、その関係の無料招待でした。
正直言って、ジャズって特に好きでもないし、関心もないし、日常わざわざ聴いたりはしないのですが、音楽は嫌いではありません。
それで、何がなんだかわかりませんが、「ただで生演奏が聴けるのは得だ」くらいの軽い気持ちで出かけていきました。
しかし、すばらしかったです!!!
トークショーもとても面白く薀蓄のあるものでしたが、後半の演奏はさすがなもんでした。
ミュージシャンってかっこいいなあ~
その中でも、サックスを吹いてた若い人がすごく魅力的だったのです。
なんか無口で静かそうな感じなんですが、だまって音楽を愛し追求するって感じでなんともいえません。日常は控えめそうだけどサックスを吹かせたら見事に聴かせてくれちゃう感じでした。
そして、意外と無表情に吹いているんですが、吹き終わってにっこりするところがまたすごく素敵でした。
それから、この人、頭良さそうだな~という感じがどうもしていました。
よく思うことなんですが、「理系と音楽つながり」です。
うちの会社も理工系の人間が多いんですが、けっこうギターをしょって会社に来たりしている人がいるんですよね。大学院時代にショパンのピアノ演奏なんかしていた人もいるようです。
それで、そのサックスの人も、なんかそのような人と共通するような「理系のにおいがするなあ~」と思って見ていました。
その人の名前は「浜崎航」っていいます。(きゃあ、本人のブログがあった!!!) (浜崎航公式サイトもあった。)
帰宅してネットで調べてみて、驚きました。このひとは医師の国家資格を持っているのだそうです。
すごい!!!
若い頃から音楽に目覚めて活動していたようですが、ちゃんと医学部を出て医師の資格までとって、それでも、やっぱり音楽の道に進んだらしいです。
フルートも素敵でしたよ。
演奏は、「椎名豊カルテット」で、ピアノ(椎名豊)、サックス(浜崎航)、ベース(上村信)、ドラム(大田智洋)という構成。4人とも素晴らしかったです。
大橋美香さんの歌と、それから前半のトークショーもよかったんですが、とにかく最後のすばらしい演奏の印象の強さが今でも残っています。
ジャズが好きになるかもしれません。
トークについては、また今度書きます。