いつ買ったんだろう?この電話。
私の携帯の会社は「ボーダフォン」いや「ソフトバンク」ですが、その前の「J-PHON」という表示が表と裏にあり、裏のほうには「vodafone」とも書いてあります。
かなり古いようですね。カメラはついていますが、ムービーはなく、また赤外線なんとかもついていません。
色はシルバーで、東芝の機械です。
そして、使い道はだいたい「目ざまし時計」です。
寝る時にお腹の上に乗せて寝ますが、朝アラームで起こしてもらったら、布団の脇のその辺に置いたまま忘れて、外出するときにも持っていかないことが多いです。
それで、家族が私に用事があってかけても、家の中のすぐ近くで鳴ったりするので、驚くようです。また、忘れずに持ってでかけようとしても、部屋の隅の物陰にまぎれこんだりしていてみつからないことがよくあります。充電も3日にいっぺんくらいなので、せっかく持って行っても、電池切れになってしまうことも多いです。
そのほかの使い道としては、カメラで物を写してこのブログにのせることに活用していますね。
最近では待ち受け画面も着メロもどうでもよくなっています。
というか、もともと入っているものがあまり良くないので、選び甲斐がないです。
これは2台目ですが、最初に使っていた機種のほうがその点はよかったです。
でも、最初のは直ぐに壊れてしまって、修理をしてもまたすぐに壊れたので、それに比べると壊れもせずに長年使っているこの機械は優秀といえます。
最低限の機能を果たし、丈夫で経済的なのが一番です。
ちなみに今現在の待ちうけ画面は自分で写した画像です。紹介しましょう。
テディーベアミュージアムの片隅に立っていた、いじらしくもかわいらしい小グマ君ですよ~。そろそろ飽きてきたので、違うのに変えようかな~
私の携帯の会社は「ボーダフォン」いや「ソフトバンク」ですが、その前の「J-PHON」という表示が表と裏にあり、裏のほうには「vodafone」とも書いてあります。
かなり古いようですね。カメラはついていますが、ムービーはなく、また赤外線なんとかもついていません。
色はシルバーで、東芝の機械です。
そして、使い道はだいたい「目ざまし時計」です。
寝る時にお腹の上に乗せて寝ますが、朝アラームで起こしてもらったら、布団の脇のその辺に置いたまま忘れて、外出するときにも持っていかないことが多いです。
それで、家族が私に用事があってかけても、家の中のすぐ近くで鳴ったりするので、驚くようです。また、忘れずに持ってでかけようとしても、部屋の隅の物陰にまぎれこんだりしていてみつからないことがよくあります。充電も3日にいっぺんくらいなので、せっかく持って行っても、電池切れになってしまうことも多いです。
そのほかの使い道としては、カメラで物を写してこのブログにのせることに活用していますね。
最近では待ち受け画面も着メロもどうでもよくなっています。
というか、もともと入っているものがあまり良くないので、選び甲斐がないです。
これは2台目ですが、最初に使っていた機種のほうがその点はよかったです。
でも、最初のは直ぐに壊れてしまって、修理をしてもまたすぐに壊れたので、それに比べると壊れもせずに長年使っているこの機械は優秀といえます。
最低限の機能を果たし、丈夫で経済的なのが一番です。
ちなみに今現在の待ちうけ画面は自分で写した画像です。紹介しましょう。
テディーベアミュージアムの片隅に立っていた、いじらしくもかわいらしい小グマ君ですよ~。そろそろ飽きてきたので、違うのに変えようかな~