トラックバック練習板 今週のお題“「あなたの無駄遣い」教えてください”への返信です。
・放送大学の学費
お金を払って履修登録したのに、単位を取れなかった科目がいっぱい。
原因は、怠けていてちゃんと勉強しなかったからだ!
東南アジアの歴史 歴史は苦手。 どんなに読んでも課題の答えがわからず挫折。
近代日本と国際社会 やはり歴史は苦手。勉強不足もあって断念。
言語学 教科書を見ると線が引いてあるが、勉強した記憶がない。
朱子学と陽明学 なんだか、読んだだけでは全然頭に入らずやめちゃった。
発達と学習 教育や心理学系のものを受講してみたが、なじみがなく挫折。
知覚心理学 同上。
紛争と民法 法律は難しく、読む気にもなれず、独学は無理だった。
芸術の理論と歴史 本をざっと読んだだけではだめだった。
再度お金を払って現在履修中。教科書が新旧2冊ある。
イギリス文学 再度お金を払って履修し、やっと単位取得。
全く同じ教科書が2冊ある。
英語Ⅱ 2回お金を払ってチャレンジするも挫折。
教科書が新旧2冊あるがそれでもだめ。
中国語Ⅲ 日本語教師をやめて中国との関連が少なくなり情熱が消えたまま。
<面接授業>
芸術の理論と歴史 私用と重なり、1日しか出席できなかった。
英語 申し込んでは見たものの、苦手意識で一度も出席する勇気がなくなった。
ざっと思い出しただけでも、このくらいあります。
本当はもっとあるかもしれません。
12万円は超えてるな~ もったいな~い

・放送大学の学費
お金を払って履修登録したのに、単位を取れなかった科目がいっぱい。
原因は、怠けていてちゃんと勉強しなかったからだ!
東南アジアの歴史 歴史は苦手。 どんなに読んでも課題の答えがわからず挫折。
近代日本と国際社会 やはり歴史は苦手。勉強不足もあって断念。
言語学 教科書を見ると線が引いてあるが、勉強した記憶がない。
朱子学と陽明学 なんだか、読んだだけでは全然頭に入らずやめちゃった。
発達と学習 教育や心理学系のものを受講してみたが、なじみがなく挫折。
知覚心理学 同上。
紛争と民法 法律は難しく、読む気にもなれず、独学は無理だった。
芸術の理論と歴史 本をざっと読んだだけではだめだった。
再度お金を払って現在履修中。教科書が新旧2冊ある。
イギリス文学 再度お金を払って履修し、やっと単位取得。
全く同じ教科書が2冊ある。
英語Ⅱ 2回お金を払ってチャレンジするも挫折。
教科書が新旧2冊あるがそれでもだめ。
中国語Ⅲ 日本語教師をやめて中国との関連が少なくなり情熱が消えたまま。
<面接授業>
芸術の理論と歴史 私用と重なり、1日しか出席できなかった。
英語 申し込んでは見たものの、苦手意識で一度も出席する勇気がなくなった。
ざっと思い出しただけでも、このくらいあります。

本当はもっとあるかもしれません。

12万円は超えてるな~ もったいな~い

