月曜日の朝は、なかなか仕事モードになれない。
さっそく昼ご飯のおにぎりづくりを挫折した。これも3日坊主ならぬ先週木曜日だけの1日坊主だった。
それで、昼はおにぎり屋におにぎりを買いにいった。
すると、なぜか長蛇の列である。6人以上は並んでいただろう。
列に並ぶ気にならずそこで買うのはやめた。
お弁当は高いのでみんなおにぎり2個くらいで済ませようとしているのかもしれない。
このお店のおにぎりは1個200円以上する。でもコンビニおにぎりよりも質がよさそうである。
その店をあきらめてビルの中を進んで行った。階段を2~3段登って、左側の総菜屋などを見ながら歩いていたら、なぜか派手に転んでしまった。
ショルダーバッグと買い物用マイバッグが、前方に飛んでいき、私は両手をついた。
両手をついたから顔も胸も打たないのだが、手の平が痛い。
床が結構な硬さだったんだろう。へたをしたら両手首骨折なんてことに・・・。
本当に恥ずかしいったらありゃしないが、幸いそんなに人がたくさんいるわけではない。
奥のスーパーでおにぎりを2個買った。1個170円くらいだったので、それにきんぴらごぼうを買ったらきんぴらは税込み199円、おにぎり税込み190円と180円で合計569円だった。
・・・
それから、さっき転んだところを通って外に出たが、なんで転んだのか現場検証。
段差に躓いたという記憶はないし、何かに滑った記憶もないが、なぜか派手に転んだのである。
見てみたが、段はちゃんと上り切ったところで、平らになっているし、特に滑るわけでもないので、本当に何で転んだのか原因不明。
そういえば、そこは先日、スロープのところにおばさんが立ちはだかって「車いすが通るからどいてちょうだい」と言った場所の、階段側の通り道である。
私が、そのおばさんの悪口をブログに書いたので、バチがあったのかも知れん。
・・・
さて、その後、先日のクリーニング屋にコートを取りに行った。
クリーニングは土曜日に仕上がっており、日曜日までに取りに行くと次回に使える5%引き券をくれるとのことだった。
しかし、会社近くのクリーニング屋だったので、通勤しない日にわざわざそこへは行かないので、結局今日、月曜日になってしまったから、5%引き券はもらえない。
これは、クリーニングを出す日を調整して、土曜日に仕上がらないようにしないといけないのだが、出した日の何日後に仕上がるかは知らなかった。
クリーニング後のコートを見ると、ブライトクリーニングだのダブルクリーニングだのというシールがご丁寧についている。これってダブルクリーニングの場合は、つまり2回クリーニングを重ねているようなもので、クリーニング代が倍くらいかかったみたいだ。
ブライトクリーニングは、超スペシャルコースみたいなので、もっと高いみたいである。
もう2度とこんなおすすめコースは選ばず、一番安い基本的な洗い方にしてもらうだ。
5800円のクリーニング品かあ~と思って、それを大きなマイバッグに押し込んで職場へ。
職場はリモートワーク体制になってから個人のロッカーが無くなってしまい、服をかける場所がない。
フロアに共通のコート掛けはあるが、そこにクリーニング品をかけるのは目立つのでマイバッグに詰め込んだままにしておいた。
やっぱり仕事が終わってから取りにいったほうがよかったか。
・・・
それから昼ご飯のおにぎりを食べる。転んだときに両手の平で床に着地したので、まずは手を念入りに洗ってきた。
食べる時間が足りなくなり、きんぴらは半分しか食べられず家に持ち帰ることにした。
やはりおにぎり2個だけで良かった。
スーパのレジでおにぎり2個だけだとなんか恥ずかしい気がしてきんぴらを買ったが、割り箸をくれる気配なしだった。
店によってはどこかに置いてあって、自分で勝手に持っていくことになっているのだが、レジで「割り箸はどこかにありますか?」と聞くと、店員さんが出してくれた。ここはレジでくれるのだった。
おにぎりだけなら割りばしも不要だったな。
・・・
あ、きんぴらを夕飯に食べるのを忘れて冷蔵庫に入れたままだったことを今思い出した。
なんか、今日もまたどうしようもない週の始まりであった。
・・・
だが、そういえばすごく良いことがあったのよ。普通パートタイマーにはわずかなボーナスしか出ないのだけど、普段の7.5倍出たんだよ。
いったいどういうこっちゃ。いくら物価があがったとはいえ、気味が悪いほどの増額。
これまで正社員と非正規社員との差が激しすぎたのかな?
まあ、有難くいただいときます。旅行の資金にでもしようかな。