衆議院議員総選挙がもうすぐですね
自分の選挙区は北海道10区となっていまして
立候補者の顔ぶれは調べて頂ければ分かると思うのですが
選挙区で立候補している人には誰にも投票したくないというのが
今のわたくしの心境です、はい
白票は逃げではないと思いつつ
駒形どぜうで夕食
家族が揃うまで外の椅子で30分くらいグッタリしながら待つ
どじょう鍋の写真撮ろうとしたら、父親が有無を言わせずネギ乗っけた
ネギ乗せ過ぎじゃないかな
昼にうなぎ食べて、夜にどじょう
そんなに精を付けて一体どうするのでしょう
ここは浅草だ吉原が近い
浅草六区からひさご通り商店街を抜けて
千束通り商店街を少々歩いて左に曲がれば
そこはドラマ「JIN-仁」で坂本龍馬さんが言うところの
みなぁ~かたぁ先生ッ、ここがぁ~吉原じゃき~
という千束4丁目のラビリンスに到着するのですが
あたくしは意地でも行きません
特に理由はないけれどね
そういえば、ひさご通り商店街にある旅館って
少々怪しくて風情があるような、
連れ込みなのか何なのか分からないけれどグッドですね
どじょう鍋が空になると
店員さんがすかさず、どじょう鍋を持ってきます
手元の鍋をプルプルと振るわせてどじょうの滑りをよくして
斜めにすすすっと、どじょう滑らし
どじょうが乗ります
ところで吉原のことをもう少々
一番お値段が安いとされるお店、たぶん信長なのでしょうけれど
10000円ちょいらしいです
昔の地名で言うと京町2丁目になるのかな
江戸の吉原は切見世を除けば27歳で年季明けだそうですので
信長は切見世のような感じなのでしょうか
反対に一番お高いお店を調べてみるとピカソってところが10万円くらいだってさ
紺屋高尾のような太夫さんがいるのかもね
どじょうを食べ終えホテルへ
親が築地で買ってきた卵焼きを食べ
同じく築地のマグロのぶつ切りを
自宅から持参した醤油とワサビを付けて食べ
これまた親が買ってきた麻布十番の浪花家総本店のたい焼きも食べて
おやすみなさい