重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

東京旅行2012(築地)

2012-12-13 23:42:59 | 築地いろいろ

おはようございます

この写真を撮ったのは朝6時前

朝の築地へ行くのは初めてだったので何時に起きればよいのか

どこかしこも足りない頭を抱えながら考え

とりあえず今日は疲れたので寝ようと、夜の1時に床につき

起きてみたら朝の4時

それから薬飲んで身体が動くのを待って

そうして5時半にはホテルを出ました

この写真は築地場外の端のほうで

こちらは場内の魚がし横丁

何年も前のこと、東京へ来た日曜日(ここ重要)

築地場外のチェーン店の寿司屋さんで中トロ丼を食べた事がありまして

その当時もブログをしていたので写真を撮ろう、そう思って

手元の中トロ丼を携帯電話のカメラで撮影しようとしたら

重なったマグロの脂身の裏側が見事なまでに灰色に変色しており

写真を撮るのを諦めつつ

これは大丈夫なのだろうかと食べたのですが

翌日、腸炎を患って3日間点滴を受けたことがありました

腸炎の原因がマグロなのかどうか分からないのですが

そのせいで築地は敬遠してたけれど

腸炎になったときは何か他の要因もあったのだろうと

そうして久しぶりに築地へ来ましたとさ

今回は土曜で河岸は開いているから大丈夫

場内の魚がし横丁付近には黄色のターレットがたくさん走っています

それらの通行を邪魔しないように、サササッと歩く

トラックも多いです

魚がし横丁を何往復かして

どのお店に入ろうかと立ち止まった場所が

米花の前でした

後から気がついたのですが開店前だったようです

そういえば暖簾が出ていません

店内へ入るとジローさん(有名な店員さん)が

「兄さん(あたくし)、着ているブリティッシュツイードがカッコいいから開店前に店に入れたんだよ~」

そう言われると

11月の東京では日中は暑くて我慢ならないOLD TWONのツイードジャケットを着ていてよかったと

ほっとした

なんのこっちゃ

ジローさん(先述の店員さん)から今日は海鮮丼が美味しいよと

海鮮丼をいただきます

どのネタも美味しいのですが、

今まで食べてきた中トロは何だったのかと思うほど

この海鮮丼の中トロが美味しい

救助用取り皿にネタをおろしつつガッツリ食べる

同行していた弟は

焼鳥丼を食べていました

これがビックリするほどジューシーな鳥肉で

炭火で焼かれた肉厚の鳥がこれでもか!と丼の上に乗っていました

仲良く半分こしてお腹いっぱい

ごちそうさまでした

積み上げられた冷凍のマグロ、一本欲しい

場外市場へ戻る

さかえやで

コーヒー飲みつつタバコ休憩

自分はこの後、ホテルへ帰ったのですが

弟は他の店へと向かっておりました

もうちょっと胃袋に余裕があればな~と

悔しい気持ちでいっぱいです

意識して胃袋を小さくした、という話が村上春樹の小説にあったかと思うのですが

自分もそんな感じであまり食べないようにしていたら

ホントに小食になってしまいましたとさ

 

つづきます