北海道登別といえば
温泉とクマ牧場、そして地獄谷
国内外の観光客がたくさん訪れています
温泉街の突き当たりにある登別第一滝本館
ここの横道をするっと歩くと地獄谷があります
歩いて数分
左側の建物には案内所とトイレがあります
ここを真っ直ぐ歩くと
登別地獄谷の看板がある写真撮影スポット
観光客が途切れないので
なかなか撮影するのが難しいようです
登別地獄谷は
近隣にある日和山の噴火活動によってできた爆裂火口跡とのこと
直径450メートルもあるそうです
1日1万トンもの温泉が噴出しており
管を引いて各旅館に給湯されています
こちらが噴火したとされる日和山
写真右上の山に湯気が出ています
その下、湯だまりになっているのは大湯沼と呼ばれ
こちらも噴火の爆裂火口跡です
地獄谷の奥の方に見えるのは鉄泉池
ちょっと遠い
約700メートルくらいでしょうか
荷物を持って歩くとしんどいです
でも頑張ろう
1枚目の写真左下にちょっとだけ見えていたのは
ちいさな神社でした
立入禁止の看板がちょっと怖い
手すりから落ちて火傷したら大変そうだ
その昔、
少年隊の植草さんがドラマのロケで地獄谷に落ち
大怪我をしました
あれから何年経ったのだろ?
途中で休憩
振り向くと第一滝本館が見えます
先はまだ長い
地獄谷の素敵な崖
硫黄色の山肌
望遠レンズ越しに見える鉄泉池まではまだ遠い