重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

登別地獄谷(その2)

2015-06-17 21:47:38 | 北海道

 

前回の続き(登別地獄谷その1)です

入口の看板まで写真を戻る必要もなかったのだけど

載せ忘れということで

看板には

支笏洞爺国立公園とあり

支笏とは支笏湖周辺で

以前のブログに周辺の地図が載っています

 

そういえばクマで思い出した

高校3年の冬

受験やら卒業式やらで忙しい時期に学校へ行ったのですよ

校内をうろちょろしてたら

「クマ!」と友達の女の子から声をかけられた

クマ好きでしょ?と

そしたらクマのクッキーをくれた

バレンタインの残りなのか?それとも本命チョコ(チョコクッキーだった)なのか?と

それ以降、ずーっと考えてたぞ

 

結局、どちらでもなかったというオチ

 

関係ない話はさておき

地獄谷の模型がありました

模型右下の白い建物は第一滝本館

男子風呂から地獄谷が見えてグッドですよ

立ち込める硫黄の匂いにつられ

奥の鉄泉池へ目指します

この先、もう少し

むき出しの山肌が所々硫黄で変色しているのかな

(間違っていたらゴメンなさい)

地獄谷とはよく言ったものだ

頭の中で思う地獄とそっくり

流れる湯が三途の川のようです

周りの石が

賽の河原の積み石を連想する

 

どんどん怖くなる

もうすぐ鉄泉池へ到着

こちらが鉄泉池です

中を覗いてみると

お湯が煮え切っています

間欠泉とのこと

時間にして1時間くらいの滞在でしょうか

衣服に硫黄の匂いが染みつきました

匂いだけで温泉の効能があるのか分からないけれど

得した気分です

(多少頭がくらくらしたのは疲労のせい?)

登別地獄谷の鉄泉池

少し遠くて疲れるけれど

絶景でしたよ