重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

昨年の今頃、京都紅葉の思い出

2020-11-21 23:51:05 | 京都

 

 

2019年11月、曼殊院門跡にて

 

昨年の今頃は京都へ行く準備をしていて

紅葉が観られるといいなと思っていたことを思い出しました

 

今年も京都へ行く予定でしたが

このような状況では北海道からは行けないので

我慢我慢と自分に言い続けています

 

京都の修学院・一乗寺付近にある曼殊院門跡は紅葉の見頃とあって

詩仙堂と並ぶくらい混み合っていました

 

宝泉院

 

こちらは額縁庭園で有名な大原にある宝泉院

大原三千院付近は朝9時頃空いていましたが

10時になるとどんどん観光客が訪れ

お昼にはどこもかしこも混み合っていました

 

 

こちらは一乗寺の鷺森神社(さぎもりじんじゃ)近く

 

鷺森神社へ着いた時間が遅く

社務所にて頂いた書置きの御朱印はこの日最後の一枚でした

 

 

一乗寺の金福寺

 

鷺森神社から曼殊院門跡を経て

圓光寺を拝観し

南へ下って金福寺へ

 

金福寺も書置きの御朱印を頂きました

 

圓光寺の紅葉、御朱印帳と御朱印を頂きました(京都御朱印巡り) - 重症筋無力症に負けてたまるか!

京都市洛北の一乗寺にある圓光寺紅葉の名所として多くの観光客が訪れていますがそんな紅葉見頃の最中、御朱印を頂いてきました(2019年11月27...

圓光寺の紅葉、御朱印帳と御朱印を頂きました(京都御朱印巡り) - 重症筋無力症に負けてたまるか!

 

 

暗くなってきたのでカメラの絞りを開けたのが災いし

写真左の紅葉がボケてしまい残念

 

紅葉の見頃を迎えた京都なのに

どうして望遠レンズを持っていかなかったのだろうかと

自分をグーで殴りたい

もしくは踏んづけられたい気分です

 

コロナが終息して平穏な日々が訪れたら

また紅葉を観に京都へ訪れ

その際には望遠レンズを必ず持っていきたいです

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (チー子)
2020-11-22 09:34:59
京都好きなんですね
遠い北海道からでも大変なのに、沢山のお寺廻っておられますね
私の行けない(混雑を避けて)お寺で新鮮で楽しんで見せてもらいました。

お寺1つか2つ回れたら疲れます
来年は来れたらいいですね
返信する
Unknown (ponsuke-kunitaka)
2020-11-22 18:25:46
チー子さんへ
こんばんは
御朱印巡りで京都へ再び行くようになりました
本当は1箇所の神社仏閣をくまなく拝観し造詣を深めるのが1番なのですが、いかんせん御朱印を集めるのが趣味になってしまいあちらこちらへ出向いてしまいます
春先は八坂神社と稲荷を除けばどこも空いていてよかったのですが、昨年秋は紅葉の見頃とあってどこも混んでタクシーを使うくらいクタクタでした
今から20年以上前の秋に訪れた時は外国人観光客も少なく、伏見稲荷もすごく空いてたのを覚えています
返信する
こんにちは! (takaちゃん!(^^)!)
2020-11-23 10:52:48
一乗寺の鷺森神社(さぎもりじんじゃ)の紅葉・・・秋は寂しい季節ですが、美しさを共有させて頂きました。  ありがとうございました。

返信する
Unknown (ponsuke-kunitaka)
2020-11-23 11:14:51
takaちゃんさんへ
こんにちは
京都の一乗寺界隈、よかったですよー
鷺森神社は参道の赤い紅葉がすごく綺麗でした
秋は寂しい季節ですよね。日が短くなり紅葉が終わって葉が落ち冬に向かっていきますが、紅葉の季節は何とも言えない素晴らしい景色でした
こちらこそ、ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿