あけましておめでとうございます。
年末は何をしてたかというと、
飲んで騒いで飛び跳ねて
『何か』を見て鼻血出してピューとかだったら面白いのだろうけど
そんなことはあるワケもなく。
30日は年賀状を出しに行ったような。
A4の紙に数枚下書きして。
それを年賀状サイズに書き直し。
色鉛筆で色付けしてたら
1枚書くのに5時間かかっちまいました。
なんて効率の悪い人間なんだ。
ですので、
まだ出していない方がいます。
ゴメンなさいm(__)m
もうちょっとしたら描きますです、はい。
そうそう、
30日に同級生に忘年会を誘われてたんだけど、
肩と背中がコリコリだったので断っちゃった。
申し訳ないm(__)m
31日ってぇと。
テレビ観てたくらいかしら。
紅白は平原綾香のノクターンだけ観た。
なんか気分が暗くなる曲だけどね(ドラマのせいかも)
K1はスルーしてハッスルを少し。
ボノちゃん(元の曙関)のやりとりと泰葉の試合を。
どのチャンネルをひねっても、
あまりにもつまらないので(夜11時半くらいかな)
パソコンに逃げてたっす。
1日です。
起きぬけにおせちを少々。
お雑煮を食べお餅びろ~ん。
茶の間のテレビではお笑いの番組がついてたけど、
観てなかったかも。
あまり記憶ナシ。
年末より(というか半年くらい)
お酒を飲んでいなくて(願掛けの意味も多少あり)
ゆえに、おとそも飲まず。
変わりにコーヒーをグイっと。
夜に高校時代の同級生と会い、
某ファーストフードで深夜までくっちゃべ。
帰りにツタヤに寄り、
かねてより借りたかった
『ミナミの帝王』のパート25を探す。
だがしかし、
そのミナミの帝王(古いのでVHS)は
アダルトコーナーの入り口のカーテンの手前にあったため、
こっぱずかしいから借りるのやめちゃった。
おいおい、
ミナミの帝王はアダルト寄りじゃないだろ!
近所のツタヤは韓国物のコーナーが多すぎて、
邦画が隅においやられてるのです。
モノクロの古~い邦画を探していて、
おおここにあったかと喜んでいたら
アダルトコーナーの入り口近辺だったこと多いです。
ひどすぎる…
よい子のみんな、
お兄さんはスケベなビデオ借りたことないぞ!
ツタヤのカードの記録に残るのがすごくイヤなのだ。
家に帰って、
テレビを観てベッドでごろりん。
初夢を期待したものの、
なんにも見なかったのでガッカリ。
あけましておめでとうございます
お久しぶりです!!
お元気でしたか?
ツッコミどころを発見したら、
コメント残してくださいね~
!(^^)!
で、ご無沙汰してます(^_^;)
記事は読んでましたが、コメントを残さない筆無精←入力無精?な奴ですいません(>_<)
年末年始は仕事漬け…薬が効かなく、複視が出てきて焦りました(-o-;)
仕事の身としては、お正月らしい過ごし方が羨ましいですが、大抵、皆退屈してますね(^O^)
今年も楽しい記事を楽しみにしてます…コメントもなるべく残します(^_^;)
あけましておめでとうございます
2009年になりましたね~
ダイエー対巨人の日本シリーズ
遠い昔の様に感じる
楽しいことや嬉しいことを
ちょっとづつ増やして
雪だるま式に大きくしましょ
『三国志』いいね~
漫画のは読んだことあるけど、
小説は長そうだワン
是非、完読してね
自分の抱負は、
新たな喫茶店
オイシイコーヒーをいっぱい飲みたい
それと、
今年こそ今まで読んでいなかった
『源氏物語』(現代語訳)と
『千夜一夜物語』を完読したいッ
今年もよろしくお願いします
あけおめ~!(^^)!
飲んで騒いでハナヂブーさんに
ならんでよかった(笑)
左手に蜂蜜の瓶抱えてね。
そりゃぷーさんだ。
病気大丈夫だったの!?
肺炎ツライよね…
ムリしないでね。
ミナミの帝王って、
観ようと思って観るんじゃなくて、
テレビ付けたらやってたっていうのが多いねぇ。
んで、
なんとなく観てたら全部観終えちゃってたという。
人生訓あるね~
銀ちゃん(お金貸してる人)の、
金融の知識や人間としての生き方や。
だまされてお金借りて困ってる人を
助ける気がないような助けてるような。
銀ちゃん、あいつ飛びましたっせ~
借りた金は返す~
これは商法何条で違反なんじゃ~
と、台詞を思い出しちゃった(笑)
2009
はじまりました
いい年にしましょうね
とりあえずわたしの今年の抱負は
『三国志』を完読制覇することとします
本を今まで以上に読んで
知識を磨こうと思います
ポンスケさんのブログも参考にいつもしてるので楽しみにこれからも読ませてもらいますね。
ことしもよろしく
飲んで騒いでハナヂブーな人のブログにコメしてしまっていた私・・・
でなくてヨカッタですよ、ホント(;-_-A
私は肺炎で寝込んでました(インフルかと思ったが・・・)トホホ
ミナミの帝王はケーブルでもよくやってます。
でも見始めると止められないから、たいてい
「あー、やばいやばい!」とチャンネル変える。
人生訓も多くて、見てるとためにもなるんだけど。
今年も楽しいブログよろしくです(*^_^*)