重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

藤子F不二雄ミュージアム1(秋の東京2)

2011-12-04 22:55:36 | 旅行

 

赤羽橋の野田岩から都営大江戸線で新宿へ

小田急百貨店とハルクをちょいと見学

14階建ての百貨店にビックリしつつ10階の三省堂で本を探します

目が痛い、背中痛い、頭皮コリコリと疲れてクタクタで本を探すどころではなく、

本探しを弟に放り投げる

混み合う新宿西口はすごいねとあっけにとられつつ

小田急に乗り多摩川越えて登戸駅へ

登戸駅から藤子F不二雄ミュージアムへはバスで往復400円

ドラえもんがラッピングされたバスに乗るぞ

バスの中にもドラえもんがいます

初めて訪れる登戸周辺をキョロキョロしながら向かうこと10分くらいで

到着だ

藤子F不二雄ミュージアムは日時指定の予約制で

入館は1日4回と決められています

ちなみに入館料は1000円

予約はローソンチケットで取ったのですが

ロッピーのボタンの反応がすこぶる悪いぞ

さてさて

ドラえもんの先生、藤子不二雄なので男性の来場者が多いのかな?と思っていたら

女性の方がかなり多かったです

女性グループ>カップル>親子連れ>男同士といった感じかな?

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポンスケさんへ (maru)
2011-12-08 23:25:49
 東京へ行ってこられたのですね
藤子F不二雄ミュージアム、良いですね☆
行きたかったな~。

明日から2泊3日という強行スケジュールで横浜へ行ってきますね

吹雪になりませんように
返信する
maruさんへ (ポンスケ)
2011-12-08 23:52:01

こんばんは~
藤子F不二雄ミュージアムよかったですよ
東京と、あとちょっとだけ横浜を観てきました

maruさんは明日から横浜なのですね
天気は大丈夫っぽいかな?

体調には気をつけて楽しんでくださいね
返信する

コメントを投稿