中央区佃の住吉神社を参拝しようと
築地から佃へ
参拝後、社務所にて御朱印帳が目に入る
住吉神社は下町八福神の一社で
八福神全部を巡ると御利益いっぱいと頭に浮かぶ
ということで下町八福神巡りをしてきました
住吉神社からスタート
参拝はこちらから
隅田川沿いの参道です
住吉神社は交通安全の御神徳があるとのこと
下町八福神には各神社それぞれの御神徳があります
商売繁盛(鷲神社)
縁結び(今戸神社)
健康長寿(第六天榊神社)
円満和合(下谷神社)
学問芸能(小野照崎神社)
安産子授け(水天宮)
強運厄除(小網神社)
交通安全(住吉神社)
こちらは住吉神社の水盤舎(おみずや)と陶製扁額の説明
住吉神社は佃島の鎮座のみならず
水運関係の人々から厚い信仰を受けてきたとあります
水盤舎は明治2年の再建
正面鳥居の上にある扁額は陶製で
明治15年に制作され
額字の筆者は有栖川宮幟仁親王とのこと
こちらが水盤舎
手口を清めます
いざ参拝
住吉神社の御祭神は住吉三神
そして神功皇后と徳川家康
住吉神社の社殿
参拝後、周辺を散策
船が停泊していました
奥の赤い橋は
佃橋
この佃橋の上から
こちらを掘るなとの佃住吉講がありました
住吉神社の本祭りの際に使われる柱や抱木が埋められているとのこと
三年間、川に埋められ
干潮時に掘り起こされるらしいです
佃の開けた路地を歩き
次の八福神、日本橋の小網神社へ向かいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます