日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

オレンジスライスケーキ

2014-05-21 22:52:56 | お菓子達いろいろ


「オレンジスライスケーキ」教室でした。

卵を買い出しに出かけた直後に生徒さんから携帯に電話が。
1時間早く間違えられて到着された電話に
自分が間違えたのかとドキンとして心臓は早鐘をうちました。

お近くだったので11時前にまた出直されると聞いて
安心して卵の買い出しができました。

お菓子作りの日だと気持ちが早やってしまったそうです。
熱心な生徒さんなのです。

今日も手づくりのお漬物までいただいてしまいました。
先回はたけのこご飯、そのまえは煮たまご、そのまえは・・・・。

毎回お料理上手な生徒さんは手づくりを届けて下さいます。
かみしめながら大切に味わっています。

お菓子はオレンジスライスを底に敷き詰めて
そのうえに生地を流し入れてオーブンへ。

アプリコットジャムを塗り9個にカットして完成。

2切れずつティータイムでは味わいました。

今日は風雨が激しかったです。
雨は上がるかなと楽観していたら明日も降るようです。

肌寒い1日もありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナチョコカスタードケーキ

2014-05-19 23:20:16 | お菓子達いろいろ


「バナナチョコカスタードケーキ」教室でした。

・ビスキュイ、
・チョコレートカスタードクリーム
・ホイップクリームの
3点がそろったところで順に組み立てて完成。

とろ~り、とろ~りのケーキを
全員でほうばり?ました。

バナナとチョコレートが出会うと
どうして美味しいのでしょうね。

今日もまたNHKのサラメシを見ています。
社長が1週間に一度こだわりのカレーを作っている風景は驚きでした。

テレビでカレーを見るとつい食べたくなってしまいますね。
そえた野菜もたっぷりで。

ちゃんとご飯作らなくちゃと自省したひとときでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーケーキ

2014-05-17 23:38:00 | お菓子達いろいろ


今日のお教室はジンジャーケーキこと「ジャンジャンブル」。

マルグリット型の準備を終えてから開始。

生姜のコンフィチュールをたっぷりと焼きこみました。

焼きたてにはレモンシロップをしみこませて完成。

紅茶の準備が少し遅れてしまって慌ててしまいました。
う~んやっぱり美味しいな~と自己満足しながらのティータイムでした。

慌てたといえば、そうそう、お教室開始前にレモンが足りない!!と気づいて
全速力で買いに走りました。

今朝は早めにきてて良かったと心底思ったのでした。

お教室へ向かう道すがら忘れ物はないかよーく考えながら歩かなくては。
気をつけましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダックワーズ

2014-05-16 23:12:41 | お菓子達いろいろ


また暑さが戻ってきました。

「ダックワーズ」教室でした。

18cm丸のタルトリング2枚分を焼くためには
卵白は5個強必要です。

大き目のボールでしっかりとしたメレンゲを作って
アーモンドプードル類を混ぜ合わせ
生地をパレットですりきってオーブンへ。

中に挟むのはプラリネ風味のムースリーヌ。

フランス南西部の温泉地ダックが名前の由来です。
ダックの人々ということだそうです。

正式はダッコワーズだそうですが、
日本人には言いにくいのでダックワーズになったとか出ていました。

通常売っている物よりはクリームが多いので
お菓子らしいダックワーズが出来上がりました。

ティータイムは話が弾んで弾んで
気がつけばもう4時近く。

慌てて片づけしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡麻のチュイール

2014-05-15 23:13:13 | お菓子達いろいろ


今日のお教室は胡麻づくし。

「胡麻のチュイール」と「胡麻プリン」を作りました。

冷やし固める胡麻プリンを冷蔵庫にいれたあとは
チュイール作り。

チュイールとは瓦という意味。
言ってみれば薄焼きせんべいでしょうか。

白胡麻、黒胡麻をたっぷり配合しました。

薄くのばしてオーブンへ。
焼き時間は10分前後。

たくさんの枚数が焼きあがりました。

洋菓子ですが緑茶にもあう胡麻のチュイール。

胡麻好きの生徒さん達はあとひく美味しさと大好評でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡麻のチュイール

2014-05-15 23:13:13 | お菓子達いろいろ


今日のお教室は胡麻づくし。

「胡麻のチュイール」と「胡麻プリン」を作りました。

冷やし固める胡麻プリンを冷蔵庫にいれたあとは
チュイール作り。

チュイールとは瓦という意味。
言ってみれば薄焼きせんべいでしょうか。

白胡麻、黒胡麻をたっぷり配合しました。

薄くのばしてオーブンへ。
焼き時間は10分前後。

たくさんの枚数が焼きあがりました。

洋菓子ですが緑茶にもあう胡麻のチュイール。

胡麻好きの生徒さん達はあとひく美味しさと大好評でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューアラクレーム

2014-05-14 23:39:35 | お菓子達いろいろ


「シュークリーム」教室でした。

始めるまでに準備することは、

・天板にオーブンペーパー
・薄力粉をふるっておく
・卵を溶いておく
・口金を絞り袋にセット
・オーブン予熱開始

すべてそろってからシュー生地作り開始です。

ひたすら混ぜる作業ので作ったシュー生地を絞り袋にいれ
まあるく絞ってオーブンへ。

オーブンのなかで生地がふくらんでいる間に
美味しい美味しいカスタードクリーム作り。

焼きあがったシューの頭部分を切り取って
カスタードクリームを絞り、
飾り用の粉砂糖をふって完成。



切り取ったシューのふたをあけると
バニラビーンズたっぷりのカスタードクリームがのぞきました。

う~ん美味しく頂きました。

シュークリームはやはり大好きなお菓子ですね。

先日のレモンタルト教室の生徒さんが
今まで習ったお菓子の中で一番作っているのがシュークリームと
先日聞いてうれしかったのです。

なかなか自宅でシュークリームを作ってくれている生徒さんが少なくて
もっと作ってみてと奨励したばかりでした。

習ってみたいシュークリーム、
でも作るのは・・・・。
そんなお菓子の一つ。

おうちで作るシュークリームは本当に美味しいので
臆せずにトライしていただきたいと思っています。

今日の生徒さんは必ず作ると張り切って帰っていかれたので
期待しています。

来月聞いてみなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルトォシトロン

2014-05-12 23:06:51 | お菓子達いろいろ


「タルトォシトロン」教室でした。

国産レモンは昨日買い求めておきました。

飾り用のレモンのシロップ煮も昨夜仕込み済み。

空焼きしたタルトにレモンクリームを流しいれ冷蔵庫へ。

本来のレモンクリームを固めるのはバターですが、
あまりにもバターの量が多いいので
レシピを改良したオリジナルヴァージョンです。

これからの季節にキュンとなる酸味のタルトが出来上がりました。

生徒さん達にも大好評。

レモンは1台にたっぷり3個。

このタルトのお教室をすると夏が近づいたなと感じるのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃吉のお弁当

2014-05-11 23:13:52 | 生活雑記


今日は暖かかったですね。

美濃吉のお弁当を食べました。
豪華3段弁当。

ご飯はたけのこの炊き込みご飯。

おかずは胡麻豆腐、野菜のうま煮など16種類。
ほんのりしたお味で美味しく頂きました。
さすがのお味でした。

先ほどまでソロモン流の京都のパン屋さん「たまき亭」を見ていました。
画面からパンの香りが漂ってきそうなくらい
パリパリ、もちもちして美味しそうでした。

カスタードを詰めたクロワッサンも美味しそう。
近くだったら明朝、即、買いに走るところですね。

2号店もデパートの催事にも出店しない潔さも店主らしくてご立派。
京都なのがとても残念。

真似してあられを焼き菓子にもふってみようかしらと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダックワーズ

2014-05-10 23:16:40 | お菓子達いろいろ


「ダックワーズ」教室でした。

もっと前にこのお菓子を取りあげる予定だったのが今日までに伸びたのは。

卵白が5個分は必要なのに在庫が全然なかったことに起因します。

生徒さん達に告知しておいた後にはたと気が付いて大慌てしたのでした。

そしてやっと今日実現しました。
卵白がたっぷりとたまりましたので。

18cmまるのリング型を使って焼きました。

生地はもうこんなにというほどのアーモンドプードルを配合したダックワーズです。

2枚焼いてプラリネのバタークリームをはさみました。



プラリネのアーモンド風味たっぷりとクリームが
ダックワーズと良く合ってお腹持ちもいいお菓子でした。

店頭で見るダックワーズは小判型が多いのですが、
この形、実は日本生まれでフランスへ逆輸入されたとか。
福岡の六区というケーキ屋のシェフが考案されたそうです。
素晴らしい!!

もともとは今日のように大きく焼いて切り分けていたお菓子が本来の姿。

ボリューミィーな焼き菓子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする