プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

ギブンス

2020-08-25 16:24:29 | 日記

1997年

ギブンスが完封した。外国人投手が、来日初登板で完封勝ちしたのは、1995年4月のチェコ(広島)以来だった。無難な立ち上がりとは、言い難かった。三回までで被安打3。二、三回には無死の走者を出した。しかし、後続をライナー性の打球で併殺に取り、切り抜けた。「低めにボールが来たから、打球も野手の正面をついたんだ」と東尾監督は言う。中盤からは140キロ台前半の直球や、110キロ台のチェンジアップなど緩急をつけた投球がさえる。六回以降は安打ゼロ。「今日のような投球をしてくれれば、いいよ」と伊東も合格点をつけた。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートリー

2020-08-25 15:41:05 | 日記

球種…ストレート、スライダー、カーブ、SFF。

1994年

ドジャース時代の90年には6勝を挙げた。力で押すタイプではなく、カーブ、SFFなど変化球を主体とした投手。

抑えから今季初めて先発に回った新谷がロッテ打線を139球で5安打完封した。打線も序盤に試合を決めた。五月七日に清原の頭に死球をぶつけて以来の西武戦先発となったハートリーから一回は清原が中堅右へフェンス直撃の2点二塁打。二回は安部の中前2点適時打などでハートリーを37球で退けた。ロッテは、大量点を背にコーナーを丁寧に突く新谷に手も足も出なかった。

西武・清原 スライダーです。うまく打てました。死球のこともあるから、やはり意識しましたよ。(一回、ハートリーから先制2点二塁打)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤング

2020-08-25 15:24:47 | 日記

2001年

ヤングは、金メダルを獲得したシドニー五輪米国代表で、140キロ台の速球とスライダー、カーブが武器の左腕。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブンス

2020-08-25 15:19:24 | 日記

1997年

ギブンス(西武)は198センチの長身からカーブ、シンカーの制球がいい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベラ

2020-08-25 15:10:29 | 日記

1994年

ドミニカ出身のリベラは140キロ近いスライダーが武器だが、けん制やバント処理など細かいプレーに難があり、開幕一軍入りは微妙な状況。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラミーレス

2020-08-25 14:43:13 | 日記

1995年

右腕のラミーレスは今春の沖縄キャンプから合流。ウエスタンリーグで6勝6敗、防御率4.42の成績を残した。1メートル74と小柄ながら140キロ台の速球にカーブ、スライダー、シュート、フォークと変化球も多彩で、ウエスタン3位の86奪三振を記録した。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バークベック

2020-08-25 14:38:01 | 日記

1995年

横浜が5連勝で、二位広島に0.5ゲーム差と迫った。一回、広島・大野の不調を突いて、一死満塁からローズの先制適時打や進藤の走者一掃の三塁打で、一気に5点。バークベックは低めに投球を集めて、無四球で初完封。好調横浜に、頼もしい戦力が加わった。広島打線を手玉に取ったバークベックだ。立ち上がりから、速いテンポでどんどんストライクを取っていった。しかも、カーブ以外のチェンジアップ、パームといった変化球が、直球と同じ手の振り。直球も微妙に変化して、ほとんどの球が低めに制球されていた。初対戦の広島打者は全くタイミングが取れず、外野へ飛んだ打球はわずか五つで、内野ゴロと三振のヤマ。結局、三塁も踏めなかった。「いきなり5点取ってくれたが、広島は攻撃力があるので、気を抜かないように気を付けた。完封は七回くらいから意識したが、それより、勝てばプロ100勝になるので、それを意識した」と、米国ではマイナー暮らしが長かったバークベック。これで、今月に入って9勝1敗の横浜に対し、広島は対横浜戦、26イニング連続無得点。首位ヤクルトへの挑戦権をかけたこのカード、広島打線がいかに横浜投手陣を打つかが、カギとなってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バートサス

2020-08-25 14:28:08 | 日記

1991年

完封を目前とした九回二死一塁で、代走の亀山に盗塁を決められた時、バートサスは大声を上げて外野を前に出させた。「テキサス安打が怖かった」からだが、その心配も結局は無用。最後のバッター平田に対する2-2からのこの試合164球目は、「バットの上を通りましたよ」と古田が驚くほどよく伸び、11個目の三振で幕を下ろした。「三振はフォークかスライダー、それにギリギリの所でのボールの出し入れで取れたと思う」とバートサス。それも「ストレートに相手のバッターがついて来られなかった」(古田)のが土台だった。野村監督は、この左腕には頭をかかえていた。2メートル01という長身だけに調整も大変だが、本人は「試合で投げて体を作る」という大リーグ流。これまで7イニングを2度投げたのが最長で、150キロ近くは出たという自慢の速球も、138キロほどで止まっていた。それが、体重を10キロ落として約104キロに絞り込んだ努力も実って、十五日の大洋戦あたりで140キロを超し出した。そしてこの日、二死満塁という初回のピンチを乗り切ってからは、三振ショー。昨年ワールドシリーズを制したレッズの一員の意外な返り咲きで、ヤクルトの連勝がまた伸びた。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートグレイブス

2020-08-25 14:17:08 | 日記

1999年

ロッテは20日、パドレスからディーン・ハートグレイブス投手(32)を獲得したことを発表した。左腕からのスライダー、チェンジアップが武器で、メジャーでの成績は84試合に登板し3勝0敗。1年契約で、契約金の年棒の合計は43万ドル(約4900万円)。背番号は45。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコット

2020-08-25 14:03:14 | 日記

1993年

米カリフォルニア・エンゼルスのダリル・スコット投手(25)(1メートル85、84キロ、右右)と契約したと発表した。2年契約で推定年棒は50万ドル(約5400万円)。来季はローズ、ブラックスとの外国人3人で臨む。同投手はフォークを武器に、今季メジャーに昇格、1勝2敗だったが、成長株で先発として期待される。 

1994年

右ヒジ故障の佐々木に代わる抑えにとスコットに期待しているが、速球が130キロ台止まりで得意の変化球を生かし切っていない。制球はいいので中継ぎで使えそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーリー

2020-08-22 12:29:02 | 日記

1983年

最後の打者テリーを外角カーブで空振りの三振に切って取ると「やった」とばかりガッツポーズ。このテリーには四月十八日の二回戦(川崎)で痛打を浴びていたから、余計うれしかったのだろう。「西武にいい成績を挙げることが大事。この間もやられたから。日本ではカタキウチっていうの?オーイエス」八回から登板し、清水、広橋の代打陣をなで切りの三振。山崎には四球を与えたが、次の石毛を得意のカーブで三振。九回も2三振。結局打者七人に対し5三振。トラの子の1点を守り切った。「ここのマウンドは高いから、ボクのように投げおろす投手には投げやすい。カーブもよく落ちる」これで来日以来十試合に登板し、二勝5セーブ。七試合の勝利に貢献する見事なストッパーぶり。広岡監督も「手さぐり状態だから打てっこないよ」とヤケ気味だった。

1984年

ロッテはシャーリーが緩急をつけた投球で西武をほんろうし、前半に制球に苦しむ松沼博を攻め今季初白星。二回山本の1号ソロ本塁打で先制したロッテは、五回まで毎回の9安打。その割には得点が少なかったが、五回二死一、三塁から落合のタイムリー二塁打で2点加えた。西武はチェンジアップや大きなカーブを速球におりこむシャーリーに連打が出たのは六回だけ。九回二死、ジュリーが来日1号ソロを放ち、完封負けを逃れるのが精いっぱいだった。

巨人のライト以来7年ぶり、パではスタンカ以来19年ぶりの外人投手による完封勝利をあと1人で逃したが、シャーリーはそんなことにはむとんちゃく。「去年のロッテとは違うところを見せられただけでいい」と前日までの暗いムードとは一変した威勢のよさ。稲尾監督は「西武戦がうちの開幕戦」ともっとも調子がよかったシャーリーをこの日まで温存してきたが、見事にその期待に応えた。それにしても昨年の抑えのリリーフ役から先発への転向が、これほど図に当たるとは。昨年までほぼ2イニングに1個の割で四球を出して崩れるパターンが多かったのに、この夜は無四球だったようにコントロールが見違えるほどよくなった。「彼は奥さんと2人暮らしだから生活が不規則になるリリーフ役はまずいと怒った。先発ならローテーションがあり家庭生活がうまく行くと思った」と意外な打ち明け話をしたのは佐藤コーチ。本人も「先発になったよかった」仲むつまじいローラ夫人がスタンドで夫の晴れ姿を見守っていた。27歳。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィアリー

2020-08-22 12:07:50 | 日記

1997年

もう一人の新外国人投手・デニスとの競争に敗れ開幕2軍スタート。しかし、デニスが3試合投げただけで2軍落ち、早速、先発不足の1軍からお呼びがかかり、最初のチャンスで初白星を手に入れた。立ち上がりは球の抑えが利かず、先頭の田口に四球。続く大島にもカウント1-3まで行く。が、ここを踏ん張って大島を内野ゴロに取り、失点を1点に食い止めた。その裏、味方がドカンと5点。二回からペースをつかんだ。直球、スライダー、シュート、チェンジアップを低めに丹念に投げ続け、オリックスに凡打の山を築かせた。警戒していたイチローは一度も出塁させなかった。2軍では4試合、23イニングを投げた。観客のほとんどいない2軍のマウンドで投げやりにならず、プラス思考でこの日に備えた。米国カリフォルニア州生まれの27歳。大リーグ経験はないが、昨年は3Aで15勝6敗、防御率3.04。試合後、神妙な顔でインタビューを受けていたが、バックネット裏に招いた恋人が紹介されると、ひげに覆われた口元にようやく会心の笑みが広がった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリスキル

2020-08-22 11:53:45 | 日記

1998年

先発陣の新戦力、ドリスキルがブルペンへ向かい、得意のカーブを交えて約50球を投げた。ドリスキルは「きょうは7割くらいの力。カーブはまあまあの感じで投げられた」と言う。野村監督は「カーブの出し入れのバランスがいい」と、まずは及第点を与えた。しかし「球数を気にし過ぎてストライクを投げ急ぐような感じだから、ボール球の有効性をきっちり教え込まんとな」と、細かい注文も忘れなかった。

ヤクルト・川崎が四回を無安打に抑え、通算7回被安打ゼロ。緩急のコンビネーションと制球が抜群で、「七、八分の力で投げた。スタミナも大丈夫」と頼もしい言葉。ドリスキルはフォークで2回5奪三振。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末永吉幸

2020-08-20 11:14:49 | 日記

1978年

山田殺しの異名を持つ貴重な代打要員。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田大輔

2020-08-20 11:14:18 | 日記

1979年

やや小柄、だが俊足好打。昨夏、大阪大会で近大付高が準優勝したときの一番打者。J・ホークス出身。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする