徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

フリスビー

2005-10-31 03:17:22 | タンデム
そして、タンデムくんと何をしたか、というと、フリスビー・・・私、30を超えているんですけどね。走ったし、飛びました。

直前にやり取りしていたメールではスポーツをするなんてどこにも書いていなかったのに。ただ、自然の中に行くから、靴やパンツは汚れてもいい格好で、とは書いてあったけれど。正直、やられた、と思った。ちなみに、場所は大学構内。

フリスビーなんて、久しぶり。何年ぶりだろう・・・BBQのときにちょこちょこっとしたことはあっても、フリスビーが目的で、しかも2人だけでするなんて・・・そういえば、コントロールの悪い私は、リゾートホテルのプールでフリスビーをしたときに、ちょっとこわもてのお兄さんにフリスビーをぶつけたことがある(25のとき)。

そんな私とフリスビーをする、だなんて。そりゃ、小さい頃は友達や兄と結構したけれど、無謀って言うものではないかい?と思っていた。

しかし、やってみると案外楽しかったりする。どうやると曲がるのか、とか、どうするとまっすぐ飛ぶのか、とか教えてもらった。さすがにタンデムくんは普段から鍛えているだけあって、飛距離もスピードも全然違う。

子どものころ、やったことがあったせいか、勘の戻りも良く、タンデムくんも、「あおはもっとできないかと思っていた」と驚いていた。満足。ジムの成果もあるのかしら?

そして、帰るとき、

ランプのついた、光るフリスビーが欲しいんだよね

と。なんでも、夏の夜、フリスビーをするのに、光るのでないとできないから、と言っていたけれど、そんなにフリスビーが好きなのかしら?だけど、もう夏は終わり、冬が始まっているんですけど。

前回の朝食タンデムのときは「楽しくない」「もう会わなくていいよ」と思い、その後、タンデムパートナーを探している日本人の男の子にタンデムくんを紹介しようとした(でも、タンデムくんにその気がなかった・・・)けれど、やはりいい子だし、数少ないドイツ人の友達だし、今回みたいに過ごすのは楽しかったから、しばらく様子を見ようと思った(今回はドイツ語レッスンはなかった。だから楽しかったのか??)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏時間終了

2005-10-31 02:28:14 | タンデム
土曜日でサマータイムが終了。私はなぜか、日曜日で終了、と思い込んでいた。私が持っている時計はPCと携帯のみ。

日曜日、PCをつけてみたところ、携帯の時間とは1時間違っている。あれれ、ということは今日から冬時間なのね、と思った。ここまでは良かったけれど、どちらが正しいか、は判断できなかった・・・

携帯は「自動で時刻修正」(?)という機能をONにしているし、ドイツで買ったものだし、と思い、携帯を信用することにした。

日曜日はタンデムくんに会うことになっていた。日曜日の午後、何度かメールをやり取りしているうちに、タンデムくんが、

今から2時間後、16:21にあおの部屋へ行くよ

と言ってきた。なぜそういう中途半端な時間なのかは今回は不問とした。私は携帯の時計を見て、15:40だったから、

2時間後だと17:30だよ

とメールを返したら、

2時間後は16:21だよ。冬時間!!!

と返ってきた。よくよく彼からのメールを見てみるとタイムスタンプは14:40だった。

そうか、サマータイムが始まったときに時計を1時間進めたわけだから、今度は戻さないといけないのね・・・PCは勝手にサマータイムを終わらせてくれたけれど、携帯は自分で直さないといけなかったのね。

本格的に寒くて暗くて長い冬が始まる。憂鬱・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする