夏がくぅれば思い出すぅぅ_(`O`) p♪♪ララララー
我が家の夏の定番「ナスのエビ出汁煮」始めました!
冷し中華始めました!のノリやねァハハ・・(・∀-`;);
もう歴史は長いよ!
何しろ7年にここにアップしてるんだから~♪
ちょっとおいしそうに見えへん?ヾ('∀'☆) ねーねー
この写真でナス6本にそうめん2束です
作り方はめちゃ簡単なんやけど
「干しむきえび」または「丸干しエビ」が絶対要るんよ(・∀-)b⌒☆
丸干しエビってこんなの・・・
他のお出汁じゃ味が出ないのでこれはマスト!!
これを2時間以上水に浸けておいて
なすびを好きな大きさに切って(今回は縦4つ割で横に半分切り)
戻したエビも一緒に炊いてよね
煮立たせたエビ出汁に切ったなすびをいきなり入れて
お砂糖少しお酒と濃い口醤油で炊くだけです
味加減は自分で責任もってね(^w^) うしし
10分も経てば出来ていると思います
味を含ませたいので冷めるまでそのままね^^
あ なすびね 時間が経ってたら50度洗いにした方が
明らかにおいしいよ~♪ アクが少ないしね
今回は買ってすぐに使ったしそのまま切りました
50度洗いしてなかったら切ったらすぐに炊いた方がアクが出ません
この日はちょっと味が薄い目だったし 水分も多かったので
ナスを引き上げた後にそうめんを半分に折ってことこと炊きました
そうめんは当然塩分が多いので味加減注意です(・∀-)b⌒☆
そうめんを入れるわけは水分をそうめんに吸わせるためだけど
気を付けないと本当に辛くなりすぎるのでお水を入れて調節です
乾燥した麺から炊くので意外と時間がかかります
途中で何度か口に入れて硬さを見てください
冷たいのも熱いのもそれなりにおいしいです
今夜はマーボー豆腐の副菜に付け合せました
ああ・・・これから夏が始まるなあ( ▲lll)
我が家の夏の定番「ナスのエビ出汁煮」始めました!
冷し中華始めました!のノリやねァハハ・・(・∀-`;);
もう歴史は長いよ!
何しろ7年にここにアップしてるんだから~♪
ちょっとおいしそうに見えへん?ヾ('∀'☆) ねーねー
この写真でナス6本にそうめん2束です
作り方はめちゃ簡単なんやけど
「干しむきえび」または「丸干しエビ」が絶対要るんよ(・∀-)b⌒☆
丸干しエビってこんなの・・・
他のお出汁じゃ味が出ないのでこれはマスト!!
これを2時間以上水に浸けておいて
なすびを好きな大きさに切って(今回は縦4つ割で横に半分切り)
戻したエビも一緒に炊いてよね
煮立たせたエビ出汁に切ったなすびをいきなり入れて
お砂糖少しお酒と濃い口醤油で炊くだけです
味加減は自分で責任もってね(^w^) うしし
10分も経てば出来ていると思います
味を含ませたいので冷めるまでそのままね^^
あ なすびね 時間が経ってたら50度洗いにした方が
明らかにおいしいよ~♪ アクが少ないしね
今回は買ってすぐに使ったしそのまま切りました
50度洗いしてなかったら切ったらすぐに炊いた方がアクが出ません
この日はちょっと味が薄い目だったし 水分も多かったので
ナスを引き上げた後にそうめんを半分に折ってことこと炊きました
そうめんは当然塩分が多いので味加減注意です(・∀-)b⌒☆
そうめんを入れるわけは水分をそうめんに吸わせるためだけど
気を付けないと本当に辛くなりすぎるのでお水を入れて調節です
乾燥した麺から炊くので意外と時間がかかります
途中で何度か口に入れて硬さを見てください
冷たいのも熱いのもそれなりにおいしいです
今夜はマーボー豆腐の副菜に付け合せました
ああ・・・これから夏が始まるなあ( ▲lll)