HP https://cordoba.jp
http://facebook.com/cordobacoffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
ある日の夕ご飯~ソーセージを焼く~
このところじわじわ肉や魚を食べる機会も増えてきたが、基本的に野菜中心で蛋白質は豆類であることが多い。
豆も好きだが肉類が食卓に上ると僕はちょっとうれしい。
いくつかの種類を頂いたのだが、ここはまず粗挽きソーセージをそのまま味わおうということになる。
茹でるか焼くか検討し、焼いたほうが良かろうという結論が出たので、そのままフライパンでじゅうじゅうと強気に焼く。
付け合せにファーマーズマーケットで買ってきたレンコンを一緒に焼く。
マスタードをつけてばりりと食べる。
あふれる肉汁、うーんうまい!
美味しいものはシンプルに食べるのがよい。
自家製のライ麦100%のパンとサラダと一緒に食べて幸せな夕飯となる。
Tさん、ご馳走様でした!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アンティークミルのご紹介 wbza-004
商品番号 wbza-004
ドイツの手挽きミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社は10社ほどありましたが、本日は1930年前後と思われるZASSENHAUS社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
では、分解掃除をして組み上げましたので写真にてご案内いたします。
前からご覧ください
横からご覧ください
後ろからご覧ください
上からご覧ください
下からご覧ください
つまみをスライドして豆を入れます
RZと記されたハンドルです
ハンドルのノブです
オールドザッセンハウスのロゴです
新しいネジに変えました
四箇所の固定なのですがネジは2本でしかもねじ山がつぶれていました
上板ですが前後に割れていました。割れた道筋が本来のネジ固定箇所なのですが45度ずらして固定しました
底板の前が割れています
引き出しにも割れがあります
裏からはこんな感じです
粉の挽き具合を調節レバーです
分解掃除をした歯となります、なんとこれだけで420gあります
商品番号 mbza-004 18.750円 sold out
寸法:135×135(引き出しノブを含むと145)mm、H-120(ハンドルノブ含めば220)mm
重量:850(420)g
外装は割れた箇所など痛んでいるように見えますが、実際に痛んでいると言えますが大事である歯の構成は実に素晴らしいですね。また、お互いの凹凸を組み合わせて組み上げる「あられ組」と言う作りこみとなっていることも特徴です。
ご注文はホームページからお願いします
http://cordobacoffee.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アンティークミル 分解途中
この頃目が弱くなってきているのでよく見えないのですね・・・・とほほです。
いつもミルの分解では、一度に2個か3個を同時進行しています。その中での一つが今回のような状況であるために止まってしまいました。
本体部分に影響の出ないように慎重にしていきたいと思います。
早く整備したものを店頭に並べてご紹介したいという気持ちの焦りをぐっと抑えています。
数日は、月末の会員様への発送の為の準備で手が回らなくなります。
アンティークミルのアップはしばらくお待ちしてください。
昨日は新しい工具を購入してきました。ねじ山のつぶれてしまったものを抜くための工具です。手元にあれば安心できるものなので頼りにしています。
そんな工具を購入した後は、プールへ行きました。海水パンツもないことからまずは水着の準備からです。
スポーツ用品店で手頃なものと帽子を購入しました。
ゴーグル!?
それは必要ないです・・・・泳がないので。
そう、膝の故障からの運動を余儀なくされていますが時間が取れなくて運動不足の解消の為に水中ウォーキングをしました。
なかなか楽しくないですね・・・・・。
続けられるかなぁ。
年末からミルの仕入れのこととか、確定申告のこと・・・確定申告は無事済みました。無事といっても書き間違いがあり税務署の担当の方から電話を頂きその電話での訂正申告で済みました・・・電話があったときにはドキッとしますね。年が明けてからのミルの搬入となればなったで準備に時間が取られてしまい、毎日布団に入るのは夜中の2時となっています。
睡眠時間4時間のペースが出来上がっているのか、昨夜は早く寝ているのに目が開いてしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アンティークミルのご紹介 wbped-003
商品番号 wbped-003
ドイツの手挽きミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社は10社ほどあったのですが、本日は今現在でも作り続けている会社として一社となってしまいましたZASSENHAUS社との合併吸収にて1960年代で姿を消すことになりましたPeDe Dienes社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
では、分解掃除をしましたので写真にてご案内いたします。
前からご覧ください
横からご覧ください
後ろからご覧ください
上からご覧ください
下からご覧ください、モデル名か540となっています
つまみをスライドして豆を入れます、右側が開きます
ハンドルです
ハンドルのノブです
引き出しのつまみがありませんが横板にへこみが加工されていて家具のようです
引き出しの後ろは角度が加えてあります
本体受け側にもくぼみが加工されています
引き出しの固定板ばねは上に作られています
粉の挽き具合を調節するレバーです
ロゴマークの鹿は前を向いています
歯の部分を分解掃除しました
商品番号 wbped-003 22.750円 sold out
寸法:90×125mm、H-115(ハンドルノブ含めば205)mm
重量:840g
底板にはモデル名ではないかと思いますが540とあります。しっかりとした作りはザッセンハウスのミルの開発をしたと思われる会社PeDe Dienesならではないかと思います。一つ一つ手作りされていたとても品質の良いものです。
ご注文はホームページからお願いします
http://cordobacoffee.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ある日のおやつ~アップルケーキ~
グラタンを作るといって購入した記憶があるのですがグラタンが入ってテーブルに出てきたのは数回だけ。
入っているのは野菜のグリルか焼きっぱなしのケーキが多い。
チーズケーキが入っていることが多いのですが、今日は違うものが入ってでてきました。
砕いたアーモンドとりんごの入った卵の入らないケーキらしい。
二度と作れない配合らしい。。。。。
どっしりしていて、珈琲によく合うケーキでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アンティークミルのご紹介 mbel-001
商品番号 mbel-001
ドイツの手挽きミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社は10社ほどあったのですが、本日はドイツのメーカーではなくてスペインのELMA社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は当店ホームページをご覧ください。
では、分解掃除をしましたので写真にてご案内いたします。
前からご覧ください、こちらはウッドではなくてメタルになります
横からご覧ください
後ろからご覧ください
上からご覧ください
下からご覧ください
フタを開いて豆を入れます
ハンドルとノブです
引き出しとハンドルのノブがお揃いです
引き出しを抜いて穴から覗いた写真です、外歯は分解していません
構成部品を分解掃除してきれいにしました。粉の挽き具合の調節はハンドルの軸にあるナットをはずしてからリング固定位置を変更させるタイプです
商品番号 mbel-001 11.600円 sold out
寸法:105×105(引き出しノブを含むと115)mm、H-90(ハンドルノブ含めば165)mm
重量:525g
飴色に変化したアンティークミルの中にあると一際目立つ素敵なミルですね。
ご注文はホームページからお願いします
http://cordobacoffee.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ミルはリネンに包まれて
ミルは世界のあちこちから仕入れています。
写真は先日届いた荷物。
ハンカチのようなつやのある麻布(リネン)で丁寧に包んでありました。
端は丁寧にかがって閉じてあります。
これまでいくつかのミルを輸入しましたが布で包まれてやってきたのはこれが初めてです。
調べてみるととリネンはバッキングファブリックといい、大切な荷物を梱包するのにつかわれていたとか。
輸入元は今もこの風習が残っていると思われます。
リネンの中から出てきたのは1930年代のイギリスのミル。
程度も良く大切に扱われてきたと思われます。
もう一度手を入れて、また大切にしていただける人のもとへ。
明日も僕はミルを磨きます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
バレンタインでした。
今週火曜日はバレンタインでした。
僕は今年は4個頂きました。
いくつになってもうれしいものです。
写真は家人からもらったオランジェット。
甘く煮たオレンジの皮をチョコレートでコーティングしてあります。
バレンタインブレンドと共に頂きました。
ほろ苦さと甘さについつい食べ過ぎてしまいます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アンティークミルのご紹介 wbza-002
商品番号 wbza-002
手挽きミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
では、分解掃除をしましたので写真にてご案内いたします。
前からご覧ください
横からご覧ください
後ろからご覧ください
上からご覧ください
下からご覧ください
つまみをスライドして豆を入れます
ハンドルとノブです
粉を受ける引き出しの中もきれいです
粉の挽き具合を調節するレバーです
歯の部分を分解掃除しました
ボールベアリングの代わりの役目をしているUFOみたいな形の部品です
商品番号 wbza-002 19.750円 sold out
寸法:115×125(引き出しノブを含むと150)mm、H-130(ハンドルノブ含めば225)mm
重量:1000g
ご注文はホームページからお願いします
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
アンティークミルのご紹介 cb-001
商品番号 cb-001
陶器製で出来ている容器に豆を入れてストックしておくことが出来ます、壁掛け式ミルをご紹介します。
アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
では、分解掃除をしましたので写真にてご案内いたします。
前から見てください
横から見てください
裏から見てください
上から見てください。ふたはプラスティックです
下から見てください
ふたを外して豆を入れます
容器の中は割れもなくてきれいです
粉の挽き具合を調整するネジです
ここから粉が出てきて透明な受け皿に入ります
分解掃除をしてきれいになりました
商品番号 cb-001 22900円sold out
寸法:120×300(固定の板を含む)mm、H-110(ハンドルつまみ含めば180)mm
重量:1550g
ご注文はホームページからお願いします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アンティークミルのご紹介 wbped-001
商品番号 wbped-001
PeDe Dienes社の柔らかな曲線でいて粉の挽き具合を調節するノブが独立してついているモデルをご紹介します。
アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
では、写真にてご案内いたしますが今回は分解整備する前の状態です。と、言うのも常連様のMさんはオートバイが好きな方で自分で分解整備したいと言うご希望から、現状での販売をするということで検討しております。
前から見てください
横から見てください
後ろから見てください
上から見てください
下から見てください
フタを開けてここから豆を入れます
ハンドルです
ハンドルのノブ
PeDe Dienes社のロゴマークですが鹿は横を向いています
本体の後ろ側には粉の挽き具合を調節するつまみ
粉受け皿ですが家具のように頑丈
本体前の面を組み込むために掘った溝はまさしく家具だ
ミルの心臓部、分解前なのでさびついている
商品番号 wbped-001 18900円(整備後)
現状販売 13650円 sold out
寸法:90×120(引き出しのつまみ含めば140)mm、H-140(ハンドルつまみ含めば200)mm
重量:860g
ご注文はホームページからお願いします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )