goo

入荷豆のテスト

商品番号:C-127「マンデリン・アチェ ガヨナチュラルG1」


自家焙煎にてコーヒー豆の販売を始めて36年になりますが店を始める前は自分の好きなコーヒーを作りたくて焙煎、ブレンドをしていました。かれこれ40年ほど前のになります。思うようなコーヒーができない・・・自己流で独学の日々。そしてようやく自分が毎日飲みたいコーヒーを作ることができました。それが現在のスペシャルブレンドになります。豆の販売の為に店を構えた時はブレンドは一つでした。
炭火に興味を持ち珈琲の焙煎の熱源に炭火を取り入れて作ったものが「ゴールドブラウン」というブレンドになります。
この二つのブレンドはマンデリンが主体の構成です。そのマンデリン主体の配合ですが、マンデリン3種類をブレンドして作っています。今回仕入れた「アチェ・ガヨナチュラルG1」をさらに加えて作ろうと考えています。

入荷後テスト焙煎をしましたのでお知らせをします。
まずは浅炒り、

アチェガヨ高地産出で豆の大きさが少しあります。ほんのりとする香ばしさ、口当たり柔らかく酸味は弱く渋みがあります。バランスのとれたコクがあります。
強中炒り

しっとりとした口当たり、甘みのあるコク、じんわりと落ち着いた飽きの来ない味です。

マンデリンは他の生産国の豆と比べるとずいぶん前から高値となっています。自分が好きな味を求めてブレンドは作っていますので、値段が高いからと言って妥協してブレンドを作ることはできません。次回の仕込みから今回入荷した「アチェ・ガヨナチュラルG1」を活用していきます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ストレートコーヒーのメニュー

生豆在庫一覧


(全商品は受注焙煎を承りますがご注文は200g単位となります)
(更新:’2025/01/29)


表示内容
商品番号
生産国・産地・品名・等級・品種・品質認証
価格 100g単価
酸味評価 ★の数で表示しています
コク・柔らかさ評価
香味評価

C-010 
「ブラジル・アルタモジアナ・コカピル」 ブラジルスペシャリティー
完売御礼

C-011 
「ブラジル・プレミアム・アルタモジアナ・ナチュラルピーベリー」 
¥860-
酸味評価 ★★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆ 
香味評価 ★★★★☆

C-012
「ブラジルサントス No2・モジアナ地区プレミアム」 
¥890-
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★ 
香味評価 ★★★★☆

C-013
「セラード・ジョゼカルロスグロッシ農園」
完売御礼

C-014
「サントス・モジアナ・ヴァーレダグラマ」(サンタアリーナ農園、ブルボンアマレロ、ムンドノーボ種他)
完売御礼

C-015
「ブラジルサントス・カルモ・デ・ミナス プレミアム ナチュラル」( フルナス農園、イエローブルボン、 イエローカトゥアイ種他)
完売御礼

C-016
「サントス・サルトスペシャル」( イエローブルボン、カトゥアイ、カトゥカイ、イカトゥ、ルビ、ムンドノーボ種等)
完売御礼

C-017
「カルモ・デ・ミナス セルトン農園ピーベリー」(イエローブルボン種パルプドナチュラル)
完売御礼
酸味評価 ★★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★ 
香味評価 ★★★★☆

C-018
「セラード・ブルボンピーベリー ・クラシコ」(ブルボン種)
¥860-
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★★☆

C-019
「セラード・イバイリ種」(ブラジリアンモカ試験栽培品種)
完売御礼

C-020 新入荷
「コロンビア・ウイラex」(フェアートレード認証)
¥860-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★★☆

C-021
「コロンビア・カウカ・ポパヤン プレミアム」(カウカ地区)
完売御礼

C-022
「コロンビア・サンタンデール」(サンタンデール地区)
完売御礼

C-023 
「コロンビア・ナリーニョSP」(カツゥーラ種)
¥1090
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-024 在庫少
「コロンビア・ウイラ ・アセベド」(ウイラ地区エルボルヴェニール農園、カトゥーラ種他)
¥990-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★☆

C-025
「カフェインレス・コロンビア」
¥990-
酸味評価 ★☆☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★☆☆
香味評価 ★★★★☆

C-026
「コロンビア・オーガニック」(JAS有機認定)
¥990-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★☆☆
香味評価 ★★★☆☆

C-030
「ニカラグア SHG」
完売御礼

C-040 
「グアテマラ SHB」
¥860-
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★☆☆
香味評価 ★★★☆☆

C-041 
「グアテマラ・アンティグア」(リンダ カツーラ、カツアイ、ブルボン種)
完売御礼

C-042
「グァテマラ プレミアム・ウエウエテナンゴ(ファンシーSHB)
¥890-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★★☆

C-043 新入荷
「グァテマラ・グアルバドール農園・アナエロビックナチュラル」(パーカス種)
¥1.090-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-044
「グァテマラ・パレンシア・パカマラ」(エル・ソコッロ農園パカマラ種)
¥1.090-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-050
「メキシコ・SHG」(ニューメキシコ農園ブルボン、カトゥアイ種)RA認証
完売御礼

C-051
「メキシコ・チアパス・クステペック農園(カツーラ、ティピカ、ブルボン種など)RA認証
¥890-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★☆☆
香味評価 ★★★☆☆

C-052
「メキシコ・チアパス・ラスヌベス」(JAS有機認定 、ティピカ/ブルボン種)
完売御礼

C-061
「ホンジュラス・プレミアム」(RA認証、カトゥーラ種など)
完売御礼

C-070 完売御礼
「ブルーマウンテン No1」(ティピカ種)
¥3.410-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-071
「ハイマウンテン」
品切れ

C-080
「プエルトリコ・エル・マニャネロ」(ブルボン/カツーラ/リマニ種)
完売御礼

C-090
「キューバ・アルツラ」
完売御礼

C-100
「ハイチ・レコカル」(フェアトレード)
完売御礼

C-101
「ハイチ・バプティスト・イコカブ」(ティピカ種、フェアトレード)
完売御礼

C-111
「ハワイ・カウアイ」(ティピカ種)
完売御礼

C-181
「オーガニック・エクアドル」
完売御礼

C-190
「コスタリカ・ホワイトハニープロセス」(イエローカツーラ種など)
完売御礼

C-191 
「コスタリカ・タラス ガンボア農園」(カツアイ種)
完売御礼

C-200
「エルサルバドル・ブルボン・ラ ホヤ農園」(RA認証、ブルボン種)
完売御礼

C-201 完売御礼
「エルサルバドル・ブルボン・プレミアム」(サステイナブル)
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★★☆

C-202 完売御礼
「エルサルバドル・ブラックハニー」 (レッド&イエローカツーラ種)

C-210
「ドミニカ・バラオナ」 (ティピカ種)
¥990-
酸味評価 ★★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★★☆

C-211
「ドミニカ・アロヨ・ボニート」(カツーラ種)
完売御礼

C-161
「パナマ・カルメン」(サステイナブル、カツアイ種など)
完売御礼

C-143 完売御礼
「イエメンモカ・ハラス」(有機栽培であるが認証無し)
¥1.200--
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-142
「イエメンモカ・サナニ」(有機栽培であるが認証無し)
¥990-
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-140
「イエメンモカ・マタリ」(有機栽培であるが認証無し)
¥990-
酸味評価 ★★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★★☆

C-141
「イエメンモカ・マタリ・バニーマタル」(有機栽培 であるが認証無し)
¥1.100-
酸味評価 ★☆☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-151
「エチオピアモカ ・ハラー オーガニック」(有機栽培JAS認証、エチオピア原種)
¥990-
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★★★

C-150 現在はシダモ・グジ、シャキッソG4
「エチオピアモカ・シダモ or レケンプティ」(有機栽培であるが認証無し)
¥890-
酸味評価 ★★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★☆☆
香味評価 ★★★☆☆

C-152
「エチオピアモカ・ジマ・リム・ガレG1」(無農薬)
¥890-
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★☆☆

C-153
「エチオピアモカ・シダモナチュラルG1スペシャル」(有機栽培JAS認証、古来の原種)
¥990-
酸味評価 ★★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-153w 
「エチオピアモカ・ウオッシュドシダモG1」(水洗式)
¥990-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★☆

C-154
「エチオピアモカ・イルガチェフェ・コチャレG1」(有機栽培であるが認証無し)
¥990-
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★☆

C-154w
「エチオピアモカ・ウオッシュドイルガチェフェG2」(水洗式)(オーガニック、フェアトレード)
¥990-
酸味評価 ★★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★☆

C-155
「エチオピアモカ・カファ・デバクルG3」(在来種)
¥890-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★★☆

C-156
「エチオピアモカ・シダモ・グジ・ハニープロセス」(有機栽培JAS認証 、Ra認証、古来の原種)
¥990-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★☆

C-157
「エチオピアモカ・イルガチャフェ・アダメG1」(自然栽培であるが認証無し)
¥990
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★☆

C-158
「エチオピアモカ・ベンチマジ・ゲイシャG1」(希少品種のゲイシャ種)
¥1.580-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-159
「エチオピアモカ・グジ・ゲイシャG3」(希少品種のゲイシャ種)
¥890-
酸味評価 ★★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-174
「タンザニア・ムベヤ」(ブルボン、ティピカ種)
完売御礼

C-173
「タンザニア・キリマンジャロ・キレマ」(ブルボン/モカ種)
完売御礼

C-170
「キリマンジャロ・モシ・キチョニ」
完売御礼

C-171 
「キリマンジャロ AA」
完売御礼

C-172
「キリマンジャロ・コンゴーニ農園」 
完売御礼

C-220
「ケニア・AA」 ベストロット
完売御礼

C-221
「ケニア・キリニャガ AA」(キリニャガ地区)
完売御礼

C-222 新入荷
「ケニア・マサイ」(トップグレード ニエリ、キリニャガ地区)
¥1090-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-223 
「ケニア・ニエリ ガチュヤイニ村」(ニエリ地区、品種SL28、SL34など)
¥1090-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★☆

C-224
「ケニア・カラティナ TOP」(トップグレード、ニエリ地区)
完売御礼

C-225
「ケニア・キアンブ AA」(キアンブ地区)
完売御礼

C-231
「パプアニューギニア・プレミアム」(ティピカ種、アルーシャ種、無農薬栽培)
完売御礼

C-250
「ザンビア・カサマ」@RA
完売御礼

C-280
「ルワンダ」( 主にブルボン種、フェアトレード、認証無いが有機栽培)
完売御礼

C-281
「ルワンダ・ブルボン インゾブ プレミアム」(ブルボン種)
¥860-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★☆☆

C-282 
「ルワンダ・ピーベリー」(ブルボン種、フェアートレード)
完売御礼

C-283
「ルワンダ・レッドブルボン」 (レッドブルボン種)
完売御礼

C-290
「マラウイ・ゲイシャ・チシ村」(ゲイシャ種など、フェアトレード、サステイナブル)
¥990-
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★★☆

C-120
「マンデリン G1」バリオン社品質証明
¥890-
酸味評価 ★★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★☆☆

C-121
「マンデリン・リントン」(ティピカ亜種)
完売御礼

C-122
「ゴールデンマンデリン」(ティピカ種系、カティモール種系)
完売御礼
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-123
「マンデリン・アチェ・タケンゴン」( アテン種、TIMTIM種)
¥990-
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★☆☆
香味評価 ★★★★☆

C-124
「オーガニック・マンデリン」(ティムティム種)
完売御礼

C-125 新入荷
「マンデリン・アチェ ガヨハニー」(ティムティム、アテンスーパー種)
¥1.090-
酸味評価 ★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-126
「スマトラ・クリンチ アラビカ G1 」(インドネシア シガラルタン種)
¥1.090-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★☆☆

C-127 新入荷
「マンデリン・アチェ ガヨナチュラルG1」(ティムティム、アテンスーパー種)
¥1.190-
酸味評価 テスト中
コク・柔らかさ評価 
香味評価 

C-130
「インドネシア・カロシ」 (トラジャ)
¥990-
酸味評価 ★★★☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★★☆

C-131
「トラジャ・ランテカルア」(ティピカ・ブルボン種)天日棚干し
完売御礼

C-132
「セレベス・アラビカG1」(トラジャマイクロロット・マンデリンプロセス)
¥1090-
酸味評価 ★★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-260
「オーガニック・ガヨマウンテン」(JAS有機認定)
完売御礼

C-270
「オーガニック・東ティモール」
完売御礼

C-300
「バリ コピ・ルアック」(アラビカ種)
¥8.800-
酸味評価 ★★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★★

C-301
「バリ・アラビカ」(ティピカ系カルティカ種)
完売御礼

C-302 在庫少
「ジャワ・アラビカG1」(別名スマトラタイガー)
¥890-
酸味評価 ★★☆☆☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★★
香味評価 ★★★★☆

C-310
「カメルーン・カプラミ・ジャバ・ロングベリー」(自然農法)
完売御礼

C-320
「ラオス・プレミアムボラベンG1ナチュラル」(ティピカ種)
完売御礼

C-330
「オーガニック・ドイチャン」(カチモール種・フェアトレード)
完売御礼

C-340
「ネパール・カレンダーラ」(カツーラ種、サステイナブル)
完売御礼

C-350
「ウガンダ・カセセ・ナチュラル」(ルウェンゾリ・カセセ地区)
完売御礼

C-360 新入荷
「ミャンマーG1プレミアム・ガペ村」(栽培期間中無農薬)
¥990-
酸味評価 ★★★☆
コク・柔らかさ評価 ★★★★☆
香味評価 ★★★★☆



以上


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マンデリンの新入荷

商品番号 C-127 「マンデイン・アチェ・ガヨナチュラルG1」


インドネシアはスマトラ島産出の豆をマンデリンと言います。いろいろなコーヒー生産国でいろいろな精製方法がなされていますが、ことマンデリンという商品は、特有であるマンデリンプロセスという精製方法がとられています。よってどの生産国ともかぶらないマンデリンならではの風味と味に仕上がっています。それゆえに愛飲家が多くありますし僕自身も大好きでブレンドに活用しています。

取扱商品としてはスマトラ産出であるマンデリンとしては5種類目になります。この豆はマンデリンプロセスではなくナチュラル精製の豆になります。
本日入荷し早速テスト焙煎をしましたので後日に味の感想をお知らせします。
この豆は30kgの袋になりますが小分けをして店内生豆置き場に収納しましたので空き袋となりました。見出しの写真は表側で裏側には無地です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日はスモークチーズの仕込み

今年初になるスモークチーズの仕込み中です。今日も穏やかな日差しがあり少し冷たい風が心地よいです。朝から炭の火を起こして準備をしていますが午後2時あたりまでは店内スモークが立ち込める状態となります。
DIYで作ったドラム缶を細工して作った燻製装置、熱源は基本的には使わない冷燻方式です。ただ、チーズの品温や表面温度を上げると色づきやすくなるので炭火を活用して少し温度を作ります。温度を余り上げるとチーズがとろけてしまうので注意します。

燻煙させるものはスモークウッドのなかでもヒッコリーを使います。これが一番合う。また、少し春の兆しを感じてきたのでサクラをブレンドしました。


昨日の昼、店の駐車場前はこんな様子でした。
当店で買い物をされた方が帰ろうとしましたがエンジンがかからず、スマートキーの電池不足ということでコンビニへ向かいました。こんな時はコンビニに歩いて1分かからないところというのはとても便利です。店のカウンターでリモコンのボタン電池を交換してから・・・これで大丈夫ということなのでしたが、・・・・車の反応はリモコンの認識ができませんという。これで何も手を打つことができなくなりましたのでレッカーの要請となりました。まずはよく見るキャリアカーと言うもの?が到着しましたが、車の状態はというと、ステアリングは動かないし、パーキング状態からシフトも変えられない。レッカー車に乗せることができない。
そうなると、違法駐車などを強制撤去するときなどに使う車体の下にバーを差し込み持ち上げるという特殊車両の出番となりました。



ただここで問題が、車はメルセデスのAMG仕様なのでタイヤハウスのクリアランスも少なく、車高も低い。差し込んだバーが車体の底にあたってしまう危険性があるとか。通常はこの特殊車両のバーを差し込んだ時に、バーと車体の底部は握りこぶし一つのクリアランスを確保となっているそうなのですが、指4本しかない。
さぁ~どうするってことです。JSFの方は必要なクリアランスが取れないから判断は車のオーナーにゆだねるとなりました。このクリアランスが確保できない状況であればクレーンで持ち上げる方法があるが電線があるのでそれができないという。
さぁ~どうすると言われても困ってしまったオーナーさん。結局はおーなーさん・・・いいですこのままは混んでくださいとなりました。

歩道と車道の数センチの段差があるので、ガツンっと二回ほど音を発せながら無事撤去。
所要時間は二時間かかりました。
コンピューター制御の車はとても便利なのですが、こんな時は手のつけようがなく困ったものです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンティークミルの整備

久しぶりのボックスミルのメンテナンス作業になります。今回は関東の方からのご連絡でメンテナンスをすることになりました。遠方なのでどのミルを選ぶかということでは写真選考ということにしました。

ご希望の形とご予算から製造メーカーの違う5台のミルからお選びいただきました。

お客様のご指定は、ザッセンハウス社となりましたので早速分解を始めることにします。
まだプラスねじがなかった普及していなかった時代ではマイナスねじしか使われていません。精密工具を使わなければいけないほど頭の溝は細い。ねじの頭の溝をなめてしまわないように慎重に始めます。

ある程度分解完了しましたが、何年ぐらいのものか?木材の質感、構造部材の感触から多分ですが80~100年前のものではないかと思います。

豆を入れるところのホッパー表面の部品は陶器でした。これは今まで初めてです。

蕎麦猪口や小皿など古い和食器を日常に使うことが好きでそんな経験則も踏まえてみれば、その質感的な風合いからすると昭和の前の大正時代と考えれば100年前のものかもしれません。日本とドイツでは環境の違いもあるので推測にとどめるしかありません。
しばらくぶりのボックスミルの作業なので慎重に進めていきます。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ワールドコーヒークラブの発送

本日からワールドコーヒークラブ会員様への発送が始めました。荷姿の写真を撮るつもりでしたがヤマトさんの集荷が早くて撮り損じました・・・残念。
会員様へ送ったメニューの中に「アンティークブレンド」という名前のブレンドがあります。このブレンドは夜な夜なアンティークミルでの交流をしていた時期の思いを表現したブレンドです。コーヒーらしい香りと柔らかなコクで旨味ある苦みがあります。一年で一回しか仕込みをしないブレンドですが今回もうまく仕上がりました。少し多めに仕込みましたので、少ないのですがご希望の方はお声を掛けてください。

朝は小雨が降っていましたが少し時間が経つと青い空が出てきました。風もなく穏やかな日で過ごしやすいです。積雪何センチというところもあるというニュースですがここ浜松は暖かくて過ごしやすいです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンティークミルの問い合わせ

コルドバで販売のアンティークミルは8割が県外の方からの問い合わせです。以前にもメンテナンスのことでお話をさせて頂いた方からプレゼントでアンティークミルを購入したいというお話を頂きました。ご要望の形やご予算から数台のミルを選び、ミルの寸法を測定し写真を送りました。
写真判定にてお客様にお選びいただきます。お決まりになりましたらメンテナンス作業に入るという進行となります。おおむね1台のミルのレストアには一か月かかります。状況によっては2か月かかる場合もあります。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新入荷豆のテスト焙煎

商品番号:C-360「ミャンマーG1プレミアム ガペ村」


今年の初荷で先週入荷した豆のミャンマーをテスト焙煎をしましたので感想をお知らせします。ミャンマーの豆は初めて仕入れましたので僕自身楽しみなテストです。コーヒーの生産地域、生産国としては市場での評判は多くは見受けられません。僕の考えでは市場評価や評判ではなく自分で判断をして仕入れる姿勢です。
先ずは浅炒り、

キャニスターを開けるとほのかなバニラ香があります。口当たり柔らかで透明感があり、後味には果実的な酸味が味わえます。

強中炒りとしても、それほど強くはない

キャニスターを開けた時の香りはバニラの香りに変わりはなく、穏やかで優しい黒糖のようなコクがあります。後味は旨みのある酸味で好印象です。

今回の初荷からのテスト焙煎での感想から追加買い付けをしておきました。生豆相場は年が明けてもなお高く、さらに高値に推移していますので良質の豆を常日頃から捜索を続けていきます。この豆は2月の産地紹介豆と考えています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本日の豆の空き袋

コルドバでは豆の空き袋を無料で差し上げております。皆さんいろいろな活用をされていらっしゃいます。
本日の空き袋はエチオピアモカの袋ですが、通常のエチオピアは糸が太いものが主流なのですが今回は細くてブラジルの袋と似ています。また裏のデザインも良くていい感じ。
糸目はこんな具合、

表側の印字表記、

豆の袋は生産輸出国によっていろんなものがあり楽しめます。
無料で差し上げますのでいろんなものに活用をして頂ければと思います。
店主にお声を掛けてください!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新年の入荷豆

商品番号:C-360「ミャンマーG1プレミアム・ガベ村」


新年の入荷豆は4品目ありました。そのうち3品目は契約してある豆で定温倉庫で保管してある豆となります。後一品は商社からの納品でした。見出しの豆はミャンマーの豆で、二月の産地紹介豆としてご紹介しますのでテスト焙煎をしました。豆の感想は後日お知らせします。

今週6日から平常業務を始めましたが、僕は4日から仕事を始めています。4日は棚卸と帳簿の記帳で今後は確定申告の準備に入っていきます。午後は仕込むための豆のハンドピックをして準備にかかりました。6日が天気がすぐれない予報でしたから5日に焙煎をしました。正月休みは正味3日間になったのですが、店を開けないでの仕込みはとても集中することができました。こういうやり方もいいなぁとは思いましたが家族と過ごす為の休みが取れなかったのは残念です。かみさんが2.3日と仕事であった為、みんなで食事ができたのはかみさんの実家で過ごした元旦だけとなりました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

抹茶が好きだ

息子は何にでも興味を持ちいろいろと質問をしてきます。仕事ではコーヒー以外にも中国茶を扱っていますが、もともとは日本の緑茶が好きなことから始まっています。湯を沸かす鉄瓶や茶碗なども好きなのでついつい数が増えてしまいます。正月はかみさんは2日から仕事だったので子供たちは僕と過ごしました。お茶の時間になれば、「何を飲みますか?」と息子に聞きます。この前飲んだのは何?今まで飲んだことのないのが飲みたい!ということで抹茶を作ってあげました。

茶葉は僕が好きな煎茶用の茶葉を使います。

お茶用の極細に挽ける手回しミルを使います。
子供たちは開口一番、このお茶は好きだ!私も好き!と好評でした。薄くして作りはしましたが器の底に沈殿している茶葉の味を口に含ませると・・・最初は好きだけど最後の味は嫌い、とごもっともな感想でした。

かみさんの実家周辺の家の外壁は焼杉だったり黒塀だったりで自分の店の板塀を作るきっかけになっています。







いたるところに水路があり、かみさんの実家の家の前にも当然あります。

家の前の水路は井戸水が流しっぱなしです。もちろん家の中にも配管を作ってあるので水道水との使い分けができます。

浜松に帰ってきたときに駅のホームに設置してあるピアノを弾く娘。家にある電子ピアノにはない味があるグランドピアノです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

謹賀新年 ’2025

新年あけましておめでとうございます。本日より平常業務となります。
年末は31日の夕方5時が最終のお客様でした。31日は大掃除という予定でしたがそれほど事が進まずに終了をしてしまいました。
31日は店の片づけをしてから年越しそばを食べ床に就く。

お供はオメガシーマスター、

翌日元旦は二人でかみさんの実家である滋賀県へ向かいました。昨年のクリスマス後に子供たちを滋賀へ連れて行きそのまま子供たちだけは過ごす。かみさんはトンボ帰りで帰ってきて31日まで仕事でした。二日からかみさんは仕事なので夕食をかみさんの実家で済ませてから子供たちを連れて帰ってきました。
僕は滋賀で過ごしたのは一日だけ、
午前中は初詣に近くの神社まで歩いていきます。

ひたすら畑、

神社はあの山の上、久しぶりのハードウォーキングだ。

山の上には雪、

ひたすら歩く、

ようやくここまで来た、

ここから上りの階段を進むがもう足はがくがくと震えている。

お参りした後、子供たちはお願い事をしていた。
さて願いは実でしょうか。

天気も良く着込んだ服装では暑くて上着を脱ぐほどでした。まずは新年の挨拶と初詣を無事済ませて帰宅となりました。

今年もよろしくお願いします








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )