HP https://cordoba.jp
http://facebook.com/cordobacoffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
岩村町の「豆cafe」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
奥山のカナメ神宮
今週ご来店されたお得意様のTさんから教えていただきました。Tさんいわく、「先週末行ってきたからもう終わっているかもしれませんよ」とのことでしたが十分にきれいでした。
枝垂れ桃、枝垂れ桜です。
一眼レフデジカメを持って行きましたが・・・・電池切れにて役に立たなかった。
この日僕は愛知~岐阜をR257で桜ツーリングに行ってきました。帰ってきたのが14時過ぎだったので家に帰ってから妻をオートバイの後ろに乗せてきました。
随分と素敵な庭ではありましたが、ロープが張られていて中には入れませんでした。
花の鑑賞としてはきれいでしたが、何か自然な感じがしなくてどこか居心地がよくない後味を持ちました・・・・・。
こちらの駐車場にオートバイを止めていたら、隣のおじさんが車の窓を開けながら「ベンベー」はオートバイも作っているんだ!と、感心していました。一緒にいた妻が後から僕に聞いた、「ビーエム」のこと「ベンベー」って言うの?
そうだなぁ少し前はそんな言い方が一般的でしたね。
また、さっと中の枝垂れ桃を鑑賞してから帰ろうとしていたときにもおじさんから声をかけられた。「お値打ちなオートバイですね!」と、少し返事に困るような言葉をかけてきたりして・・・・。
ズーっと眺めているから少し困ってしまったが、「音を聞いてから帰ると言うのでエンジンをかけてそのまま走り去ってきた。
僕のはマフラーを代えてあるから懐かしさを感じるような音ではなくて申し訳ないと思ってしまった。
-------------------------昨夜の献立------------------------------
注文した岩手の日本酒専門店から酒が届いた
やはり、少しは献立を考えた・・・・。
*アジの開きを焼く
*厚揚げを焼く
*肉味噌
*ほうれん草、キャベツのサラダ
*日本酒・・・・・南部美人
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
玉泉寺の枝垂れ桜
桜が咲く季節に走りたいのは、やはりR257です。桜って花が咲き出すと自然に目に入り、おおぅここもきれいだなぁ~と思う。
市内近辺では桜はもう散りだしていて葉が伸びてきたが、愛知県、岐阜県方面では今が枝垂れ桜や桃がきれいだった。設楽地区(津具高原方面の分岐点での赤い橋を過ぎてすぐ右手の群生地)の枝垂れ桃は後一週間か二週間後ぐらいがよいぐらいかな。
モンゴル村あたりの桜もあと二週間先、あるいは五月の連休あたりぐらいがよいかもしれない。
ガソリンの供給も問題なくなってきたと思うので、昨日はオートバイを走らせてきた。
桜の愉しみはいろいろあるでしょうが、僕が感じる花見の楽しみはやはりオートバイで走りながら感じる季節の変化。
走りながら垣間見える花の色合いと香り、中でも一番うれしいときは桜の花びらが舞う中を走り抜けた時です。
ほんの少しの時間だけどそのときが一番好き。
昨日も花びらが舞い出している市内を抜け、走り進むと満開の地域を楽しめさらに進むと、これから咲き始める桜を見ることが出来た。
*玉泉寺 岐阜県恵那市上矢作町下62
--------------------------昨夜の献立------------------------------
*フライパンに葱、玉ねぎ、キャベツを入れその上に「いしもち」をのせる(オリーブオイル、バジル、オレガノ、塩コショウをふりかけふたをして火にかける)
*冷奴
*丸パン(ライ麦入り)
*白ワイン
←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
香嵐渓の紅葉
昨日、あいにく昼過ぎから雨になる。
香嵐渓へ行ってきた。
R257→R420で行く裏からのコースでは渋滞は無い。
雨ではあるが、着いたら表玄関は渋滞していた。
駐車場の人の話では、R153からでは20kmの渋滞だそうだ。
紅葉の進み具合はまだまだ楽しめるところ、河原では中盤ぐらい、山間ではまだ色が出ていないほど。
12月に入ってからも十分楽しめると思う。
オートバイでツーリングに来た夏、耐震工事でお休みだったお蕎麦屋さんで昼食を取る。
築数百年の建物を改修したお店「塩の道づれ家」
お座敷で仕切りが無い広間の相席、量は普通、調理提供時間は意外と早い、味は甘口。
気になる金額 かけそば ¥900- は高いと思う。
*塩の道づれ家 愛知県豊田市足助町西町13-1
*行楽地はすごい人だね、いつもの平日定休日とは違いがある。
↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
足助町までのツーリング
お客様のY様のお誘いで、のびのびになってしまったツーリングでしたが、
昨日は雨も無く行くことができました。
待ち合わせは9時、Y様のご自宅近くのコンビニにしました。
9時少し前に着きましたが、すでに待っていたY様。
実は、奥様もご一緒に来てお見送りする予定のようでしたが、お子様が寝てしまったようで家を空けられないようでした。奥様は今年ご出産をされてまだ小さなお子様がいらっしゃいます。以前はご主人と共にオートバイに乗っていたそうです。
それでは出発しましょうか!
と、その前に写真を一枚。
ツーリングのときは必ず写真を撮るようです :)
今回のコースは、Yさまお任せでございますから、僕は後ろをついてゆきます。
僕が久しぶりのツーリングであるため、早めの休憩を取っていただきました。
作出町の道の駅ですが、休館日でした。
Y様に入っていただき写真を撮りました。
ここから先は少しペースダウンします!
なんでも、2年前になりますが知り合いの方がネズミ捕りに捕まってしまったそうです。
途中、前を走っていた車の方が僕たちの前で路肩に寄せて、この先で張ってる!との情報。
すぐまた対向車のトラックからもパッシングしていただきました。
やはり、やっていました。
ふぅ~助かったです。伝えてくれた方に感謝です。
今回目標と設定していたお蕎麦屋さんです。
足助町の新規開店されたお店です。
しかし、残念なことに
今月下旬までは、耐震工事でお休みになっていました。
なんでも、築数百年前の建物を修復して作ったお店と聞きました。
さて、目標を失ってしまった僕たちはどうしようか。
そこで僕から提案、
稲武の道の駅近くのお店「やまぶき」で、お昼にしました。
このお店ではいつも同じものですが、「地材弁当」を注文しました。
ご飯お変わりどうぞってことで、二人とも満腹になりました。
隣の道の駅駐車場では、
ラベンダーがいっぱい!!
それでは帰りましょうかってことになりました。
途中よりたいところがあるって言うことで寄り道。
ちょっと道の脇に駐車します。
手前が、Y様のW650です。奥にあるのが僕のR100Rです。
道の反対側を見ると、
このような景色が広がっていました。
鳳来町の棚田です。
下から見ただけですが、先へ進み上からの景色もよいそうです。
でも、僕はもう手の指が吊ってきていたのでそのまま帰ることにしました。
帰る途中にちょっと寄った所は、道の駅「三河三石」です。
僕たちはここで解散ということにしてそれぞれ別ルートになりました。
*今年2回目のツーリングでした。帰ってからオートバイをしまいブーツを脱ぐときに足が吊ってしまいました。良かった乗っているときでなくて。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アグリステーション・なぐらの大福餅
昨年の10月に乗ってから、年末年始にかけては時間が取れなく、実に5ヶ月ぶりにオートバイを走らせた。バッテリーが、上がってセルが回らないかもしれないと思いながら心配したが元気よくエンジンは回りだす。自分のブログをたどって読み返すとどれだけ乗っていなかったかがわかる。日記として、写録としても参考になる。平日休みになってからしばらくたち、休みの使い方もペースがつかめることが出来てきたが、普段出来ないことをついついしてしまい(仕事関係)自分の休みとして活動できるのは昼前になってしまう。この日も出掛ける事が出来たのは11時ぐらいになってしまった。随分と暖かな陽気になってきたので、真冬用のジャケットではなくてもよいと考え、ハーレーダヴィッドソンの革ジャンを選び、寒さ対策のウインドストッパーのネックウォーマー、ズボンはもちろん皮パンである。途中でいつものガソリンスタンドにて給油。タンクバックをずらし、エンジンキーを差し替えてタンクキャップをはずす。今時のワンタッチではなく、ねじ込み式のタンクキャップはいつもながら面倒である。ガソリンスタンドの人がタンクに給油しやすいように、ハンドルを右いっぱいに切る。この時に足をしっかり付いていないとバランスを壊してしまい悲惨な状況になるので気が抜けない。ガソリンは、目一杯入れていただくといやなのでどのくらいまで入ったか確認するために、タンクバックを抱えながらタンクの中を覗き込む。ハイオク満タン準備完了で颯爽と出発する。
出発時間も遅くしばらくぶりのツーリングのため、茶臼山近くの道の駅、アグリステーション「なぐら」で昼食を取る予定を立てた。こちらの店「お母さんの店」でいつも注文するのは、五平餅定食。そばかうどんの選択、五平餅はエゴマみそかピーナッツみその選択ができる。この定食には野菜の煮物と漬物が付く。しかし、本日は五平餅2本の定食を選んでしまった。どういうわけか無性に食べたい気持ち。平日なので食堂の入りはまばらである。窓の近くを陣取り外の畑が見える席を選ぶ。いすに革ジャンを置きしばらくすると自分の注文したものが出来上がったので厨房の前のカウンターまで取りに行く。お膳に熱いお茶を並べ自分の席に戻るため振り返ると、自分のいすの真正面にニット防止にサングラスのご主人が座っていた。ライダーではなさそうである。食堂の席は随分と空いているのにどうして僕の真正面に座ったんだろうか?きっといすにおいた革ジャンは見えなかったのでしょう。
すぐに真向かいに座ったご主人の連れの女性たち(奥様とお嬢さん)が食堂に入ってきた。開口一番・・・・「何でそんなとこに座ってるの」!?!?!? そう言われてどうしようもなくうつむいてしまうご主人でしたが、ぼくは心の中でささやく・・・・そんなとこで悪かったですね!
ばつが悪そうにするご主人にかまわず、僕はそばをすすった。しばらくしたら、真向かいに陣取ったご主人は、席を横にずらし家族で食事を始めた。
僕は食べるのが早い、あっという間に食べ終わってしまう。自分で配膳カウンターへ運ぶ、おばさんに声を掛けて「ご馳走李様でした、いつもおいしいです!」
配膳カウンター横のレジ台には、五目おこわ、ぼたもち、よもぎ大福が並ぶ。どれもおいしそうなので迷って見ていると、おばさんが「一つずつ買ったらどう!」
でも一人で食べきれないので、よもぎ大福を選んだ。
家に帰ったらコーヒーと一緒に食べるのが楽しみだ!
道の駅アグリステーション・なぐら 愛知県北設楽郡設楽町西納庫字森田32
*よもぎ大福はこーひーのおやつ、自家製納豆のために黒大豆を購入する。五平餅2本定食は ¥750- で満足度100%でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
旧稲武町 地材料理 やまぶき
疲れているのか、体が重かった。
しかし、外は気持ち良い風が吹いているから重い体を起こし朝食をとる。
でも、ちょっと風が冷たくなってきてますね。そう思うと、気持ちのよい今のうちに山へ走りに行きたくなります。寒くなると体が辛い!
普通に過ごしていてちょっと暑いときがオートバイで走るには気持ち良い。冬になって凍結してしまうともう山へは行けなくなります。
まだ、凍結って言うほどではと思うんですが、行ける時に行っておきたい。オートバイで山へいける時っていうのには、幾つかの条件があります。
1.天気が良いこと
2.オートバイの調子が良いこと
3.時間に余裕があること
4.体力があること
5.気力があること
と考えるとゴロゴロとしていられなくなります。
ちょっと寝坊したので出発はいつもより1時間遅れて10時になってしまう。
今日のルートは、R151~飯田市まで行かないで途中ショートカットでR64へ~R153~R257でした。
東栄町を過ぎたあたりで走行距離40.000kmを達成する。’92モデルですから、15年間走ってますが40.000kmとは少ないです。
今日の、長野県は晴れって言うことでしたが、曇り空で寒い。キンモクセイの香りが気持ちよくヘルメットのシールドを開けて走っていると、鼻水が出てきます。それぐらい冷たい風。(寒原峠で16℃でした)
前回見た看板、「みねりゅうた」のふるさとを確認、「下条村」でした。
帰り道、R153沿いのよく寄る喫茶店「デコー」はお休みだった。ここで昼食をと思っていましたが、我慢して走り続ける。
稲武道の駅の隣に美味しいお店が有ることを思い出し、R257との交差点まで走り続ける。この辺りまで来ると天気が良くなっていて少し暑い感じでした。
「やまぶき」っていうお店ですが、こちらのお店はちょっと時間がかかるけどおいしい。稲武の道の駅「どんぐりの里」の隣で、近くには食事するところがたくさんあるし、温泉施設「どんぐりの湯」もあることから多くの人が集まるところです。しかし、ちょっと歩いてこちらの店を選ぶことをおすすめします。
いつも、注文するのは「地材弁当」¥1.260-です。和食をずう~っとやっていらしたご主人の腕前はすばらしい。ご飯もお代わりできて大満足です。丁度昨日は、僕が注文した時にご飯が切れてしまっていて、随分と待ちました。
カウンターにお箸と料理が並べられていましたが、お預け状態で15分ぐらい待つ。そのうちに、焼いていたうなぎが届き、待ちに待ったご飯が盛られます。できたてが食べられて幸せ! 言うまでも無くおかわりしました。
こちらのお店は食後の珈琲が無料です。今日はお腹いっぱいになってしまったので止めました。
食事を済まし、隣の道の駅へ寄りましたら「トライアンフ ロケットⅢ」が止まっていました。
色は黒でしたが・・・・・ちょっと違う。隣にいた方へ声を掛けると、やっぱりオーナーでした。こういう珍しい車両の時は、だいたいオーナーは側を離れないですからね。写真撮るつもりが、バッテリー切れでした。予備の電池に代えてみたらこちらも死んでました。予備がまったく役に立たなかった。 シュンっとする。
話を聞くと、通常の物とは違うらしい。
なんでも、BRMという所でのカスタムであるらしいです。コンプリート車両で2~3台ぐらいしかないという。カーボンパーツに代えられていました。
これとおんなじ↓
跨がしてもらいましたが、なんともすごいです・・・三気筒2400ccで400kgです。
↑写真は通常のものですが、このコンプリート車両はマフラーも代わっていて、右だし2本になり触媒は取ってしまったとか・・・・きっとすごい音するんだろうな!?
おねだりしてエンジン音聞かせてもらいました。たまらんでしょ! そういうと、はい「少し走ると頭が疲れます」
なんとも、すごいバイクに乗ってるんですね。
どうして!? ちょっと聞いてみたら。
まず、ハレーかBMWかって思っていたらしい。しかし、今時では若い女性も乗っている現状。そうなると、気持ちが治まらない・・・・らしいです。
そこで、周りに誰も乗ってないバイクってことになったそうだ。すごいね・・・・!!
一緒に、本日初限定解除でのツーリングで奥様がご一緒でした。奥様は今まで中型免許で400ccの物に乗っていましたが、このたび・・・・まず・・・・先にオートバイを購入しちゃって、自宅保管。その後、限定解除したそうです。
昨日免許受け取り、今日が初乗りですって。車両は鈴木の番でぇっどでした。あえて油冷を選択したと・・・・?、 気持ちを聞かせてもらいました。奥様は「このエンジンのフィンが好き!」
わかります。奥様もオートバイ好きなんでしょうね。エンジンのフィンの造形にこだわるあたり、ご主人よりもすきかもですね。お二人がお互いに写真を撮っていらしたので、お二人揃っての写真を撮ってあげました。携帯電話で撮りましたが、便利な物です。
2台の新車のオートバイの隣では、僕のロードスターが汚れて、疲れているように見えました。でも、帰り道やっぱりこのオートバイが好きって思いました。
やまぶき 愛知県豊田市(旧稲武町)桑原町上中村351-2
道の駅・どんぐりの里 http://www.dongurinosato.com/
トライアンフ・ロケットⅢ http://www.triumph.co.uk/japan/2411.aspx
BRM http://www.motoplan.co.jp/product/brm/comp_rkm2.html
-------------------ツーリングメモ-----------------------
出発:10時
気温:引佐で22℃、R153寒原峠で16℃
走行距離:258km
服装:革パンツ、BMWゴアジャケット、Tシャツ、長袖シャツ。
ルート:R151~阿智村方面R64へ左折~途中また左折でR153~R257交差点まで行き左折し稲武道の駅。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
花見・枝垂れ桃花 R257
花見ツーリングも終盤を迎えました。
R257ルート、
愛知県に入りしばらくすると’枝垂れ桃花の里’の看板を見る。
が、しかしながら見当たらない。
そのまま茶臼山方面へ進み、道の駅のアグラステーション「なぐら」の少し手前になるところに咲いているところを見つけました。
この場所になる少し手前にも随分とにぎやかなところもありました。が、道から少しばかり入ったところなので見に行きませんでした。赤い橋を渡ってすぐのところです。
今が満開状態でしたね。
桜も良いが、桃の花の色は力強く好きです。
途中に水出しコーヒーの看板を見つけるがいつもながらなかなか寄れない。
ログハウス風で感じの良いお店です。
また、時間に余裕があるときに寄ってみたいですね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
花見ツーリング R257
山の色合いは進むに連れ変わっていく。
浜松市内は、桜の花も終わり葉桜の新緑色で爽やか。
愛知県内に入ると、今日は満開状態。
道の駅・アグリステーション「なぐら」の裏に川があり、桜並木が2kmほど続いている。
どの樹も満開でとてもきれいだった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
R257 岩村町
遅い出発、11時30分。
R257を走っていくといたるところのサクラが満開。穏やかな気分になる。
愛知県内に入るとサクラはまだまだ、つぼみのところが多い。
茶臼山近くの道の駅「あぐりステーション」で水分補給。意外と寒いので暖かなお茶を飲む。ここの、「五平餅定食」はおすすめです。
五平餅には2種類あって、えごま味噌、ピーナッツ味噌から選び、そばかうどんどちらかを選択出来る。漬物と季節の煮物がつく豪華版。地域の女性達が活躍していて気持ち良い買い物や食事が出来る。
R257ルートは今年2回目で、食べたいところだが、今日は先へ進む。
首が寒いので、ネックウオーマーをして防寒対策。
「どんぐりの湯」や「設楽そば道場」「モンゴル村」を横目で流してから更に進み、「日本百名城」岩村城跡の恵那市岩村町に到着。重要伝統的建造物郡保存地区の町並みはなぜか落ち着く。もう14時前になってしまった。
岩村駅前の和風レストラン「かわい」で温かなうどんをすする。
あ~うまい!
冷えた体には暖かなものが一番。
岩村町の町並みを散策、いつも寄るお店でお茶、からすみ、自家製漬物を頂き満腹になってしまう。
もう夕方近くなってしまったので帰ることにした。
帰り道、お寺の境内にきれいな’しだれサクラ’。
今回のツーリングで、対向車のライダーとすれ違う時に会釈をされた確率は80%ぐらい!これは今までに無い確率。どういうことなんだろうと考えつつ、春だから皆ご機嫌、ライダー雑誌で皆で挨拶しよう!とかいうことになった、もしくは自分ってそんなに有名人!
ないない・・・。
しかし、挨拶は良いものだ。
帰宅は夜7時を回ってしまったが良いツーリングだった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )