goo

季節限定商品について

業務連絡



今日は仕事のお話です。

炭火焙煎の季節限定商品の「紅香」は本日にて終了いたします。

そして、「紅香」に代わり10月からの商品「珈香」「香琲」ですが、10/1日に豆が入荷することになりますので、焙煎できるのが定休日明けの3日となります。


もうしばらくお待ちくださいますようよろしくお願いします。




もう涼しくなってきて、珈琲がおいしく飲める季節になりました。

季節といえば台風の季節になって来ました。

今週も台風の影響がありそうです。


子供の頃、台風の影響で夜停電をし怖かった記憶があります。

でも、学校がお休みになることがあると、うれしいものでした。



↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

団塊ボーイズ

HERE TODAY(写真はイージーライダーです)



日曜日は1時間早く店を閉めています。
そう、6時で店を閉めます。

いつもは7時までで、この1時間早いだけですが貴重な時間なのです。

昨夜は、お客様のM様の陶芸教室の作品展覧会場に行ってきました。
和雑貨のお店の2階での展示でした。

生徒さんたちの個性ある作品を見て楽しかったです。
どれも、作る方の性格が出ているようで見ていて飽きない。

仕事を早く終えてからのお出かけは楽しいものです。

いったん家に帰り、車を置いてから歩いて近くの居酒屋へ行く。
数年前に以前喫茶店であった後に入ったお店です。

あぁ~~~、なんてお店だったかな?
ちょっと難しい漢字のお店でした。

お店は2階にあり少し入りにくかったのですが、中に入ってしまえば居心地のよさそうな店でした。

店のご主人は以前お魚屋だそうで、お刺身が得意のようです。
ちなみに今は何がお勧めですかと聞くと、

「季節的にはこれが今旬ですが、自分の店的には今日はこれがお勧めです」というように、正直に話をしてくれました。

お勧めの中から、白身で油がのったものを注文する。
それと、豚の角煮・厚焼き玉子を注文。

生ビールを2杯飲んだ後は、妻の希望で熱燗を1合。

料理の手際もよくまた行きたいお店でした。
次回はお店の名前をしっかり覚えておきますから、ご紹介します。

歩いて帰る途中でレンタルビデオ屋によって、DVDを3枚借りる。

その中から「団塊ボーイズ」を観た。
始まってすぐに、ステッペンウルフの曲?、オールマンブラザーズバンドの曲だったかな?がかかり懐かしくなる。

観てると、ハーレーはいいなぁ~って思う。
それから終わりごろになってびっくりしたのが、「イージーライダー」のピーターフォンダが出てきたことだ。

このジョントラボルタの団塊ボーイズを観ていながら、なんとなくイージーライダーを頭の隅に置いていたからである。

やはり、渋かったですな!



ピーターフォンダが「バイカーは一人で走るもの」とか話しているけど、それで思い出したことがある。


この前ツーリングに行った時の事である。

僕が出発して程近い食事をするお店の駐車場で、二人のライダーが休憩をしていた。まだ昼2時間前だからお店はやっていなかったように見えた。
自動販売機で缶コーヒーでも飲みながら休憩していたんだろう。

2台とも新型の同じモデルの同じ色であったので気になったのさ。
二人はとてもおしゃべり好きのようであった。

それから僕は、信州方面まで行き雨に迎えられて引き返す。
帰りは茶臼山を登り回ってきた。

そして、R257方面へ出て道の駅で昼食をとった。

駐車場に入ると、2台のバイクが止めてあったのでその奥へ入れた。
その2台のバイクは、僕が出発してまもなく見かけたバイクだった。

そのバイクの隣に男二人が立ち話をしている。
このバイクに乗ってきた男たちだ。

僕は中の食堂で食事をしてちょっと休憩して出てきた。
まだ、先ほどの二人は立ち話をしている。

なんとなく僕は違和感を覚えていたのが気になり思い出してしまった。


仲良しってよいことだが、バイカーという感じはしなかったからさ。

男二人が向き合って話している様子はちょっとおかしかったのだ。

せめて、オートバイのパーツを見ながら話すとか、ベンチに座って景色を見ながら話すとか・・・・。

僕がバイクに乗ったときは、トイレ休憩・食事は済ませたらすぐに走り出す。話をして時間をつぶしたくないのです。

この頃は、ツーリングの途中に写真を撮ったりしていますが、以前は走ることに一生懸命で写真など一枚も無かった。思い出はなんとなく体のどこかに残っているだけ。

そんなことではないだろうかな。




*やはりチョッパーは、リジットフレームでしょう、シンプルが一番。ここ数年来はファットボーイなどのマッチョなものが人気のようですが、シュワルツネッガーの影響でしょうかね。


↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 バイクブログへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

茶臼山

HERE TODAY




もう、残暑も気にならなくなりました。

秋が近くなるとツーリングに行きたくなります。
今週はトライアルの練習はお休みにして、BMWを走らせて来ました。


天気予報では、信州では昼ごろから雨になると・・・・。

まぁ、行ける所までいこうと出発しました。


今回は、R151で行きました。

下伊那郡阿南町の道の駅「信州新野千石平」によって休憩しました。
こちらではいつも地元の野菜など売っているので、大きなズッキーニを3本買う。

ズッキーニは輪切りにして、にんにくと赤唐辛子で炒め仕上げに塩を振る。

これ大好きです! 良いつまみになります。

自分の住んでいるところでは、もう梨は「豊水」が終わり「新高」?になってしまいましたが、ここ信州では「豊水」がまだ売っていたので一緒に買いました。


まだ、昼前だったので飯田方面へ進みました。

しばらく行くとぐっと気温が下がってきて、雨がぽつぽつしてきた。

あ~ぁ、ここまでかと思い来たルートを引き返す。


先ほど寄った道の駅を過ぎ山の中へ入ると、路肩の側溝に脱輪している車があったので止まりました。

お母さんと娘さんの二人。
話を聞くと、「大型トラックとすれ違うときに路肩に寄ったのですが、側溝になっているとは思わなかった・・・・・」。

それで脱輪をしてしまったらしい。
すでに修理工場へ連絡入れたとの事で一安心。

気をつけなければいけませんね。


来たルートをそのまま帰るのもおもしろくないと考え、途中で茶臼山へ行く。

高度が高くなると随分と冷えている。
出発したときは、26℃でこのあたりになると19℃以下になっていた。
少し、小雨があり早く下山したほうがよさそうでした。



少しですが紅葉しているのかな。




雲行きが怪しいです。

茶臼山高原道路ですが、以前は有料道路でしたが今は無料になっています。




途中見かけました。前からあっただろうか?


下がれば下がるなるほど明るくなっていき、ほっと安心します。

R257方面へ出て、道の駅「アグリステーション・なぐら」で昼食をとりました。

僕のお気に入りは、五平餅定食!



組み合わせが選択できます。
僕は、五平餅を「えごまみそ」、麺をそばにしました。

これで、¥500- !!

とてもおいしいです。


食堂は、週末となると満席ですが平日は空いています。

平日休みの良いところ。




*予定していた時間よりずいぶんと早く帰宅。部屋でストレッチしゆっくりとしていたら、うとうとと転寝をしてしまいました。


↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

陶族之棲作品展

HERE TODAY



お店のお客様が、陶芸教室に通っていらっしゃいます。

その陶芸教室での作品展が行われています。

先日、Mさまからご案内のはがきをいただきました。


生徒さんたちの作品にも、値札がつけられているそうです。
もちろん、陶芸の先生の作品も展示販売されていることと思います。


僕も陶芸が好きなので週末には行ってみようと思います。


会場となる四季彩堂というお店は、和の雑貨のお店になります。僕も先日、会場となるお店ではないのですが、本店のほうに寄って妻に手拭いを買ってもらいました。

剣道をしているときには、日本手拭を使っていました。しかし、おしゃれな手拭ではないので・・・・・。




*会場 四季彩堂根上り松店2F 浜松市中区鴨江3-66-10 

9/25~30日、10時~20時。最終日は17時まで。


↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

県立森林公園

HERE TODAY



旧浜北市に、県立森林公園があります。

とても広くて、今までに何回か遭難しそうになりました。

僕は、方向音痴なのです。

で、昨日また行きましたがまたまた道に迷ってしまいました。


道に迷ったことで極度の不安感をまた体験してきたのですが、良いこともありました。


ページの写真です。

こんなところがあったなんて今まで知りませんでした。
多分、最近出来たんだろうな?


ここで、持参のおにぎりを食べました。
博物館「酢の里」でいただいた、「赤飯のふりかけ」を玄米おにぎりにまぶしただけですが、外で食べるご飯は本当においしいです。

自然がご馳走ですし、シンプルなおにぎりはうまい。


今年の春からですが、祝祭日を休むことにしました。

体を休める予定をしていましたが、そうはいきませんでした。





*今日も筋肉痛です・・・・・。


↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

割烹 「ひらつか」

HERE TODAY



昨日は、夕方になってから母がふらっと寄ってくれました。

妻の誕生日だったので、寄ってくれたんだろうなぁ。

しかし、昨日は妻のお客さんが多く来ましたね。


午後になり最初の方は、妻が勤めているところの職員食堂?の店長さん。

この方は別に誕生日には関係なかった様子・・・・なにやら選挙の関係のようだった。


その次にも、妻の勤め先を先月退職された先輩が来店されました。
誕生日のお祝いの言葉をいただきご満悦の様子でした。


母はしばらくゆっくりしていき、夕食を一緒にすることにしました。

さて、何処に行きましょうか?

候補は2軒、歩いていけれるところに限られる。

一つは焼き鳥や・・・・・母が行った事が無いお店だから選びましたが、今夜は和食がいいということで、もう一軒のお店に行きました。


冬はふぐ、夏は「はも料理」が名物の「ひらつか」です。

しかし、残念なことに台風13号の影響で新しいものが入っていなかったのでした。

こちらのお店で僕たちがいつも頼むものは、「鯛のあら煮付け」です。

これがうまいんです!
取り皿にも煮付けた汁が、入れてありますから味がしっかり保たれます。

それと、忘れてはならないものに「ひれ酒」です。


体が温まり気持ちよい酔いが楽しめました。





*割烹「ひらつか」 静岡県浜松市中区萩丘1丁目19-18


↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

純酒粕酢「山吹」

HERE TODAY



本人の希望により、昨日発行したページから写真を5枚削除いたしました。
ご覧になられた方はラッキーでしたね・・・・?
ならば、自分の写真ですがご勘弁を。


半田市の博物館「酢の里」を見学した後に、受付で購入した物がうまかったのでご紹介します。

純酒粕酢「三ツ判 山吹」といいます。


飴色までに熟成されて、風味豊かです。

もう、出汁が効いているようにうまみがあります。
そのまま、漬け汁なんかにも使えますね。

もうしばらくしたら鍋に使いたいです。




*純酒粕酢「三ツ判 山吹」 500ml ¥735-
博物館店頭とオンライン販売でしか購入できないそうです。僕は小さいほうを買いましたが今になっては大きなほうを買えばよかったと思います。


↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

にほんブログ村 グルメブログへ


にほんブログ村 料理ブログへ

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

陶芸・常滑にて

HERE TODAY



常滑へ自分の器を作りに行きました。


常滑では妻の学生時代の友達と待ち合わせをしています。

常滑会館で待ち合わせをして、街の中を散策していきます。




土管が埋め込まれた小道を歩き、土管を見ている3人。




数年ぶりに合いましたから記念写真撮りましょう。
ちょっと小さすぎますからもっとアップで。




アップで撮りましたが・・・やだっ! 照れてますか。

顔が隠れてしまいましたから、もう一枚撮りましょう。




はいっ、よく撮れました。 美女三人です・・・・。

散策しながら食事するお店を探し、
和食のお店でわいわい食べながら休憩しました。

食事した後、次は陶芸をするお店を決めるために何件かを見て回りました。

人数的に大丈夫なところを選び、これから自分の器作りをします。




今回、電動ロクロを使ってのことはみんな初めてです。
エプロンをお借りして早速はじめます。

真剣な表情の妻はスカートでしたが、遠慮なく捲し上げてやります。




ハンドパワーで気持ちを込めます。




またその隣は元美術部、やはりみんなと違い芸術的。




陶芸教室の先生が、形を整えてくれます。
なかなか思うような形になりません。




さすがはハンドパワーの威力。先生ちょっと手を出すだけです。




元美術部は上手ですから先生無くても大丈夫です。


僕が一番最初に仕上がり、みんなの製作風景を撮りました。
一人2個を作ってきました。


トップページの写真、僕が作ったものです。
納豆小鉢です!
まだ取っ手は付けていません。

取っ手は先生がつけてくれるとのこと。


みんなそれぞれ出来上がると、ゆうやくの選択をしました。
ゆうやくの種類は、松の灰、貝殻、藻掛けの3種類から選ぶことが出来ました。

僕は、納豆小鉢は松の灰でつやを出し、小皿は貝殻を選んで光沢を出すことを選択。

みんなは何を選んだのだろうか?


出来上がったら郵送してもらうようにお願いします。
今月末には、窯から出せれるそうです。

出来上がりが楽しみです。



*陶芸道場 「義翠窯」 愛知県常滑市栄町4-39
電動ロクロ 2個製作できます ¥3.000-

↓ブログランキング参加しています、良かったらクリックしてください。

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 料理ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

器作り

HERE TODAY



半田市に寄って博物館「酢の里」を見学してきました。

その後、自分で使う器を作りに常滑市へ向けて出発します。

前回は高速有料道路を使いましたが、今回は御殿場で高速を降りてからずーっと下の道を行くことにしました。

節約節約です!

昼前には着いてしまいました。

高速道路を使わなくても意外に早く着きます。

常滑でのお気に入りの店で、珈琲を飲むことにしました。



1Fがギャラリーで、器や小物など販売しています。2Fが食事も出来る客席があります。前回と同じテーブルに座りました。ここから下を見るとお店の看板が見えます。



小皿には、二種類の砂糖とかりんとうが付いてきます。


とても落ち着きの感じる店で、ほっとできました。
ぼんやり外を眺めていると、雨が降ってきました。

前回来た時も雨降りなのでした。

出来れば晴れてほしいのですが・・・・。
常滑は雨が似合う町です。

傘を持ってこなかったので、道を挟んで向かいにある雑貨屋さんで傘を買うことにする。



ギャラリー「風」には、昼前になるとお客さんがたくさん入ってきます。

珈琲を飲みゆっくり出来たので外に出ます。・・・・・続く



↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

博物館 「酢の里」

HERE TODAY



見覚えのあるマークではないですか!

実は、行くまで知らなかった。


お休みの日、常滑へ陶芸の体験をしてきました。そのまえに寄って見たんです。

半田市には、酢で有名な「ミツカン」があります。

博物館「酢の里」を見学してきました。

僕はどちらかといえば、酢は好きですね。

今はしていないけど、以前は朝起きたらまずコップいっぱいの酢水を飲むことが習慣にありました。

生産工場の見学はビデオ鑑賞から始まり1時間ほど掛かります。(ビデオを鑑賞した後は、りんご酢をいただきました。酢の量は少なくておいしく飲めるジュースのような感じでした。)

工場の中に入ると、

まずは、麹の寝かせてあるところを見学します。

なんとなく、かぐわしい麹発酵の匂いがします。

説明を聞きながら、さらに奥へ進むと親しみのあるぷーんと鼻を刺す酢の匂いがしてきました。

発酵、熟成など昔から変わらない作り方をしているんですね。


見学が終わると、黒酢ブルーベリー飲料とふりかけをいただきました。





*博物館「酢の里」 愛知県半田市中村町2-6

↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

駅前ライブ

HERE TODAY




金曜日に、駅前でライブをしてらっしゃる方達がいます。

遠州スーパーギタートリオ」というグループです。


スパニッシュ系のアコースティックギタートリオです。

時には、テナーサックスの方が加わります。


仕事を終えてからバスで行きましたので、帰りのバスの時間を気にしつつ30分ほど聞いてきました。

浜松は音楽の街、ということですがそれほど音楽に親しみを受けているという感じはしません。

街行く人達も、どちらかというと距離感を置いている感じがします。


昨夜の演奏は音が途切れることなく続いていたので、声を掛けること出来なく帰ってきました。




*また、時間のつくときに行きたいと思いました。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

トライアル練習

HERE TODAY



昨年の練習で、ケースにひびが入りオイル漏れをしてしまいました。

tys125fの致命的ともいわれています、でべそが原因。

直したやり方は、部品交換すると数万円の修理になってしまうため、割れたところを溶接で埋める。

でべそは、サンダーで出来るだけフラットまで削る。

これは、車体を購入したモータースさんでしてもらいました。


今後の対策としては、丈夫な強化アンダーガードに交換すること。

そして、今年になり2回目の練習の前に強化アンダーガードに交換しました。

商品は、若林製作所さんのものを選びました。


昨日は早速練習してきました。いつものように誰もいない静かなトライアルコースです。

今日はバリバリ出来るぞ!

という期待感をあっさり裏切り、アンダーガードを気にするほどまで練習が進みません。

どうも、体に腕に力が入ってしまいうまくフロントアップが出来ない状態でした。

それに、10分も乗っていると手が痛くなってしまいます。
10分乗って休み、10分乗って休みを繰り返すぐらいでした。

後半は、林の中に入り斜面での「八の字練習」をした。これも随分と久しぶりなので疲れた。でも、依然乗っていた2ストに比べたら4ストは乗りやすいです。


先週の練習では、太ももが痛くなったけど昨日の練習では手が痛くなった。


練習に行く前に気がついたことが一つ、交換したアンダーガードにオイルの漏れの後があった。溶接で埋めたのが完全ではないのかなぁ。

しっかり直した方が良いだろうか?




*練習を切り上げて、帰りにはトライアルコースのオーナーさんでもあるモータースに寄る。生憎ご主人は旅行に出掛けていて留守。奥様に頼んでガレージの中のいろいろなトライアルバイクを見せてもらいました。その中で気になったのが、TLR200とTLM50というもの。50ccか・・・・これもなかなか楽しそうではないか。
ツーリングに200ccを選ぶか!?傾向として、興味のあるものは年々排気量が下がっていくみたい。

↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パプアニューギニア・マウントハーゲン

HERE TODAY



パプアニューギニアでは、先月地震がありましたが被害はどうだったでしょうか。

発注していた豆が昨日入荷しました。

今朝は、サンプルロースターで浅炒りにしてカップテストをしました。


豆は大粒でとても立派です。

ナッツのような香りがして、口当たりはとても軽くすーっと入ります。これは、浅炒りだからです。

口の中に入ると豊かなふくらみを感じ、密度の濃い感触があります。

浅炒りですから、後味には心地よい酸味が残りました。


とても風味良いコーヒーです。

この豆は、来月のご紹介豆として販売を始めます。
もちろん受注焙煎でしたら本日からでもお受けいたします。

来月から店頭で販売するときには、炭火を活用して釜でじっくり味を引き出します。




*コクのある豆は、浅炒りにすると酸味が残ります。やや強めに焙煎を仕上げると、酸味は消え深い味わいのコーヒーになります。


↓ブログランキング参加しています、良かったらすべてクリックしてください。


にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

手作り石けん

HERE TODAY



妻の趣味は、自分でいろいろ作ることです。

そのコンセプトとしては、自然や環境、自分自身にも良いことが大事になります。

ベランダに陰干ししてあった、石鹸を見つけました。


依然作った分の端を混ぜて、色合いを出して楽しんでいるようです。

僕も手作り石鹸の使い心地を体験し、市販の石鹸は使う気になりません。

この石鹸で頭も洗います!

その後のリンスも作っています。


今は2種類あります。

1.ローズマリーは定番
2.今回はじめて作った、はっか油入り

2はすごいです、しばらく頭がカッカして目が覚めます・・・ていうか目が開けられません。

妻曰く・・・・「ちょっと入れただけなのに」

僕が始めて使った後に、使い心地を聞いたので「自分で使ってみたらわかるよって言ってみた」


その後、風呂から上がってきた妻は「うひょぅ~~~~」  こりゃたまらん!

・・・・・でしょっ。


その後、2種類のボトルの減り方は明らかにローズマリーが早い。




*もう少し薄めにすれば心地よくなるんだろうね。何事も加減が大切ですな。

↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

手作りの暖かさ

HERE TODAY



お客様のN様は、趣味が木工加工です。

テーブルや棚、机など作ってしまいます。

以前、僕もテーブルを作ってもらいました。

その作り込みはとても丁寧でしっかりしたもの、感心します。


週末お店にご来店いただいたときにいただいたものが写真のものです。


手づくりの掛け時計です!

文字盤は自然の木、ペーパーでつるつるに磨かれています。

時刻表示の数字の変わりには、石が埋め込まれています。

なんと、その石は日本海の石です。

うぅ~~~日本海で石を拾ったこと無いので貴重だ。

石の感触もつるつるしています。

大小大きさの違う石が埋め込まれているので、意外に重いです。

寝室に置きたいと思いますが、自分の頭の上は危険です。

柱に吊り下げるのは紐ではなくて、針金を使ってあります。

部屋で柱があり、飾れる場所としては少なくなってしまい、自分の頭の上は止めるとなると、場所は決まってきてしまいます。

今回の掛け時計の場所が決まりました。

心配なこととして、時計の下は家にいる猫「のらくさ」がいつも居るところになります。

のらくさは、機敏な身のかわしが出来るだろうか。




*手作りってやさしいものですよね、大切にします。しかし、今日は止まっています。


↓ブログランキングに参加しています、良かったらクリックしてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ