goo

マウンテンバイクのツーリング仕様

*マウンテンドロップ ミッジバーというものを見つけた。


マウンテンバイクをツーリング用にする為に調べているときに見つけたものがある。マウンテンドロップというものがあったのだ。ネットで調べていろいろ見ているとき「オルタナティブ バイシクルズ」(メローでクールな自転車パーツショップ)のサイトで紹介していた(写真はそのサイトのものを拝借する)。

僕なりに、マウンテンバイクにドロップハンドルを装着する構想だったので、あ~こんな物があるんだと感じた。というのもすでにハンドルは買ってしまった後だからだ。僕が買った物は、ランドナーバーと言うもので一般のロード用のドロップよりも下の部分が広がっている。ツーリングに使うものとしてはそのほうがよいと考えたからだ。時すでに遅しとなったわけで、あるもので作っていくことにした。

まだ、パーツがすべて揃ってはいないので始められないが頭の中ではどんな手順でやるか考えている。先ず最初はステムの交換、そしてランドナーバーとブレーキレバーとシフトレバーが一体になっている今マウンテンバイクについているものの組み付け・・・・・ここが問題だと思っている。これがうまくいかないとなると、新たにシフトレバーを考えなければいけないからだ。できるだけ現状のパーツを流用できたらなぁ~と思う。

その後の作業は、泥除けと荷台の組み付けだけどこれは現物合わせで何とかしないといけない。多分ステーを自作で作らないと固定できないのではないかと思う。

本日台風14号の影響で朝から雨が降る、夜な夜な工作をしたいものだがまだパーツ揃わない。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一人シクロクロスと自転車のパーツ到着

妻の自転車が納車されて2週目に入る、今日もいそいそ自転車通勤。日曜日の朝、朝食をとってから自転車で出かけた妻。浜名湖を見てくるといって出かけたのは8時30分。スパッツの上にショートパンツをはきこみトレランっぽく決めていた。帰ってきたのが11時30分、無事帰ってはきたがスパッツが草むらの中を走り回ったような状態。やや不思議な様子だったので聞いてみる。「何処行ってきたの?」・・・・?
すると、無事浜名湖は見れたが、浜名湖サイクリング道を走っていたらおかしな道になってきて、舗装道路から砂利道に変わり、さらに細くなって道とはいえない感じになり、獣道になり林になってきて柵を越え、土手を乗り(どうしてか自転車を担いだそうだ)ようやく広い道に出れたと言う。しかし、その広い道はというと大きなトラックがいっぱい走っていて(意外に速かったそうだ)、なんとなく普通の道路とは違って見えたそうだ。そして、自転車を道路に下ろしてまたいで走り出そうとしたと言う。路側帯が広いので走りやすいと感じたとの事。でも、前を見ると車間距離の看板があり非常電話がありなんかおかしいと感じたそうだ。そうなんです、ここは東名高速道路だったのです・・・・。ここはサイクリング道路ではないと気がつき、また柵を乗り越え土手を自転車を担いで降りてきたと言う。自転車を担いで土手を登るのは大変だったが何とか、しかし降りるのは怖かったと言う。

一人シクロクロスをしてきた妻・・・・通報されなくて良かったなぁ。新聞沙汰になるところだったが無事でよかったのだ。

方向音痴もさることながら、もっと状況を考えて欲しかった。昨日は疲れもなくへっちゃらといっていたが、今日は筋肉痛がきたと。こんな疲れ方は今まで経験したことがないといっていた・・・・・。

僕の自転車は何とか自分で作ろうと考えて部品を調達する。今日はいくつかの部品が届いた。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

かごに居る猫と自転車

僕が店を開けている間、仕事をしている間はひじきは2階の部屋に居る。一人で遊んでいたりするが、大体は寝ている様子。何かの用事で2階に上がるとすぐに起きてきては、足元にすりすりしてくる。一日の仕事が終わって着替えたらクレイの散歩。そのときには、ショルダーバックの中にひじきを入れて一緒に散歩に連れ出す。車の音に驚いたりライトがまぶしかったりすると、すぐにも中に潜り込んでしまう。暗い静かな裏道に入ると頭を出して外を覗く。昨夜もそんな感じで散歩に出かけた。散歩の途中、信号機を待つ仕事帰りの妻を見つける。外で約束もなくばったり会うのは良いものだ。クレイは大はしゃぎ、バッグの中にはひじきも居るぜと中に潜り込むひじきを引っ張り出す。自転車通勤の妻の自転車に僕が乗り、クレイのリードとひじきの入ったバッグを妻に頼む。

自転車に乗った感想・・・・標準のタイヤよりも細身のロード向きに代えてあるからか、とても軽くて静かだ。クランクを止めてもカラカラいわない。今はそうなっているものなのか?

のんびり走るとなるとドロップハンドルのブレーキレバーは使いにくい。アシストブレーキレバーがあると良いなぁ~と感じた。

いま自分の描いている自転車はどんなものか・・・・・市販のメーカーが構成したものはいい事はわかっているが、新しく買うことにもなれば今ある自転車に乗らなくなってしまう。やはり、今以上に台数を増やすのは厳しいなぁ。
とりあえず今ある自転車を部品交換や新たに部品を取り付けてツーリングスタイルにしようと考える。自分でできるところまでやってみようと思う。

ツーリング向きに作り上げるのは、新屋のマウンテンバイク「ムーディーフォックス」。昨夜は泥除けをオークションで落札できた、未使用の新品だから良いかな。

後は、ステム、ハンドル、アシストグリップとキャリヤを見つけなければいけない。少しずつ揃えるのもこれ楽しみかな。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かごに入るひじきと自転車

ひじきと名づけた黒い猫がいる。今年の5月頃に生まれただろうと思われる。そう、思い起こせば6月にバス停で迷っていた仔猫。妻がお弁当箱の袋に包んで家までつれてきたことを思いだす。拾ったときの体重は480gしかなかったが、今は2.500gとなりしっかりとした格好になってきた。やや後ろ足が内股加減なのが愛嬌か。里親に出そうとも思ってはいたが、飼っているうちにそれもできなくなっていた。そんなひじきは今週去勢手術をしてもらった。犬のクレイの去勢手術のときは大変だったが、猫の場合はとても簡単だ。処置部位の接触がないらしく、パラボラアンテナを必要としない。これはとても助かる。手術をしてもらい今日で二日目になるが、もうなんともない感じだ。

このひじきであるが、このところ明け方になると僕の枕元に来る。そして、ゴロゴロ、ペロペロ、次第にエスカレートしてきて最後はガブっとしてくる。

今朝も明け方5時頃からのすりすり攻撃を受けて寝不足である。


昨日とあるショッピングモールへ行ってきたのは、自転車の空気入れを見に行く為だったのだが、行った先の自転車屋が良かった。そのお店にはランドナースタイルのものが7.8種類置いてあった。

妻が買ったダボスのスポルティーフもあったが、アラヤのスワロー・ランドナーとエクセル・スポルティーフのどちらも置いてあった。今までカタログでした見たことがなく想像で感じていたイメージがあったが、実際に見て触り持ち上げてみることが出来て随分イメージが変わる。こうなると、さらに迷ってしまうのだ。迷うと言うのは自分の自転車をどのようにするかである。

妻の自転車は先週納車され、毎日自転車に乗って通勤を始めた。どんな感じかと聞くと、とても早いと言う。バス通勤であれば1時間前に家を出なければいけないが、自転車であれば15~20分で着いてしまうらしい。まぁ念のため早めに家を出てはいるが余裕の時間を生み出している。

いいなぁ~毎日自転車に乗れて・・・・。

今朝買ったばかりの空気入れを使ってみた、すこぶる良い。金額がそれほど高いわけでもないし、圧がしっかりとかかり使いやすい。買った空気入れのメーカーは僕が使っているフロントバッグと同じ「TOPEAK」を選んだ。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

段ボールコンポストとナイトウォーキング

家の生ごみ減量作戦では「段ボールコンポスト」が活躍中。コーヒーの豆かすも入れている。少し活動能力が落ちてきたので、ぬかを投入する。うちは玄米食なのでぬかはないので、セルフの精米小屋にあるぬかをもらってきた。段ボールコンポストのおかげで生ゴミはほとんど出ない。家のゴミで一番多いのは、商品のラッピングになっているプラかもしれない。これはどうしようもなくかさばるだけだ。

昨夜のクレイとの散歩は、ナイトウォーキング。

1時間50分となり後半はよれよれしてしまったがきれいな夜空だったなぁ。

クレイは高齢と言う獣医からの診断だが、引っ張る元気はないものの軽やかな歩きっぷり。

しかし、疲れたのか早く寝付いてしまう。

今も机の横で深い眠りの中だ。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オリジナルエコバックとエココーヒーフィルター

スーパーなどでの袋の無料はなくなりしばらくなるが、もう社会的にも慣れ親しんだようだ。買い物に行くときに袋を持っていくと言う準備の行為、僕も最初は少し抵抗がなかったとはいえない。スーパーの袋もいろいろ使い道があったりするから。エコバック持参は一人ひとりが意識を持てばなんらできないことではないから良いことだ。

そこで、お店としてオリジナルのエコバックを作った。販売している豆を入れるキャニスターが二つ入るサイズ。材料は手触り良い麻100%で作る。また、円錐の形をしたドリッパーに乗せるタイプのエココーヒーフィルターも作った。こちらは、麻100%とネルの二種類を準備した。エココーヒーフィルターは僕が毎日使いながら材質や寸法を吟味して完成させた。3ヶ月ぐらいは十分に使える。特に麻100%の方は目詰まりが少なくてもっと長持ちする。使い捨ての紙フィルターに代わってエココーヒーフィルターをみんなに使ってもらいたいと考えている。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

自転車は良いなぁ

*Davos308 スポルティーフ

サイクリングにいきたくなるような良い天候になるが、いまだ行けてない。でも今週末を過ぎればいけるようになる。というのもようやく自転車が決まったのである。僕ではなくて妻の自転車だ。昨日も買い物ついでに2軒の自転車屋を妻に案内してきた。その二件目で見せていただいた車体が気に入ったので即決で決める。気に入ったものを手に入れるに当たり、触れることができてこそと思っていたので安心できる商談となりよかった。予定では週末納車となっている。本などで見ているといろいろなメーカーのものがあり比較検討はできるものの、どうしても偏った選択になりやすいと感じる。メーカーのイメージやロゴデザインもそうだし、写真に写っている色合いや価格帯、仕様構成のパーツ内容など気になりだすと気になってしまう。やっぱり手にとって見た感じなど大雑把ではあろうが感覚からの受ける印象が大切だと思う。見た車体は写真よりずーっと良い。自転車ってきれいなだぁーと思う。


家の近くで営業していた居酒屋食堂が閉店した。一度も行かないままになってしまった。次なる借主はすぐにも決まったようであり、次回新装開店の張り紙を見たのは先月。めでたく今月には、また新しいお店が開店した。そのお店が開店する前から、夜の散歩の時には様子を伺って見ていたが、新しくチラシが店の窓に張られているのを見つける。なんと「ランチ ¥580-」となっていた。行ってみたい気もするがどうだろうなぁ。この、ランチ¥580- だけど・・・・・随分低い価格設定。やや引っ込んだ立地であるから目立たないわけだけど、きっと新装開店以来まだお客さんが着いてきていないんだろうな。余りにも安い価格設定を敬遠する向きもないわけではない。一般的に世の中は高いものは良いものと感じる節もあるが、その逆でそんなに安いのではどうだろうね~って事も気になる。一番最悪なのは、高いのにたいしたことはないってやつ。実のところ安くて美味しいって言うのはなかなか難しい。

ひっそりとした雰囲気で安くて美味しい店を見つけるのが好きだ。そんな店を見つけるには表通りから外れたところの立地の店を探すのがポイントだろう。今度新しく出来たこのお店、やはり一度行ってみないとわからないなぁ。


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

店の焙煎機と秋の夜長

*店内に設置してある焙煎機。手前から4kg、10kg、8kg釜となっている。思い起こせばはじめて釜を購入したのは中古の4kgで、店をはじめて3年ぐらい経っていた。それまでは、サンプルロースターという小型のものを数台稼動し営業を切り盛りしていた。もちろん小型のサンプルロースターは今でも稼働している。僕は好きなコーヒーにのめり込み独学自己流で続けてきたので、初めて釜に火を入れるときは怖かったことを今でも鮮明に覚えている。ブレンドや焙煎は20数年しているが、いまだに難しくもあり楽しくもある。

風呂上り洗濯物をたたみながらボーっとテレビを見るのが好きである。今週見た水戸黄門は良かったなぁ~。昨夜はテレビを消してオーディオに電源を入れた。随分久しぶりでアンプの操作がよくわからないぐらいだ。どうして突然アンプに電源を入れたかというと・・・・・昼間ご来店されたお得意様のN様との話を思い出したからだ。話の内容は、アンプのスピーカーへの出力バランスが不安定だと言う話。アンプ内のバランスボリュウム関係の基盤を外して掃除をしても直らず、出力不足側にボリュウムを絞ってパワー全開で二日間ほって置いたら直ったと言うもの。そうなんだよなぁ、電気や機械ものって使わないでいると調子が悪くなるもんなんだ。

僕の使っているアンプの出力バランスも片側に偏っている状態だったな、と思い出したので昨夜はアンプに電源を入れた。案の定スピーカーから旨く音が出てこなかった。そこで、ボリューム全開にしてそこらじゅうのつまみをぐいぐい回すことを数分間した。片側のスピーカーからノイズが聞こえると「ひじき」(家にいる黒猫)はウーハーのコーン紙に手を伸ばす・・・・やられる!っと思えば反対側に出力を出すようにバランスボリュウムを廻す。なんとなくしっかりとした出力が出ているようだったのでターンテーブルにレコードを載せて針を下ろす。いいではないか・・・音が出ている。以前ターンテーブルを廻したときにはなんだか回転が狂っていたようだったが昨夜は問題ないようだった。まだ針も大丈夫のようだったから安心した。針に溜まるほこり取りのクリーリーニング用のブラシや溶液などまだあるのだろうか?機会があれば見ておこう。

そのまましばらく回るレコードを眺めていたら夜はふけていった。
廻したレコードは、デェイブブルーベックカルテット(テイクファイブ)、水橋孝(オンリー・トラスト・ユア・ハート)、ウイントンマルサリス。このウイントンマルサリスのレコードのジャケットが見つからないし、マイルスのジャケットはあるのだけど中のレコードがないものも気がつく。なくなってしまうことはないけど、ごちゃごちゃになっているようだ。


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

体調復活となりますが、

体調復活宣言、

ですがまだ少し鼻声である。

風邪などで体調優れないときは、消化のよいもので且つ小食になる。

これがとても体への負担が少なくて良いことがわかる。

おまけに酒は控えるからね、そう酒は飲まない。

週末三日飲まなかったのであるが、このような体調不良のときが休肝日となる。

僕は普段から休肝日を設けない方針なので、こんなときには酒を止めているから治りが早くなりそうだと期待を持てる。

そんなわけで今朝はなんとなく元気だ。

元気になる前兆として、昨夜は寝付きがよくなかった。寝始めはすぐに寝れたけど夜中に目覚めてしまい、しばらく窓を開けて秋の夜長を堪能した。夜は静かで暗くて良いなぁ。

どうだろうか・・・体調がよくなってきたわけだけど、これからも小食に勤めてみてはと考える。酒は程ほどにすればよろしかな。酒を飲みすぎ酔う勢いとなるとつい食べてしまうだろうから、そこらへんが肝心なんだな。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

発熱

金曜日から喉が痛む、

土曜日はさらに痛む、

早朝目が覚めて検温したら38.1度。

花粉症かと思っていたが、どうも風邪らしい。

頭がぼんやりしてくらくらする。

雨が上がり日が差し始める、

何とか1日仕事を全うする予定。

金曜日飲んだ薬は、ツムラの漢方薬「キキョウトウ」。

のどの腫れは少し納まるが咳き込むと頭が割れそうだ。

日ごろ絶好調と言う体調は少なくなりつつも、

何とかやり過ごす日々。


*生生姜と蜂蜜を湯に入れて飲む。


にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

讃岐うどんと森林公園散歩

*バードピア浜北の屋上緑化

パスタが好きで週に2回ぐらい食べている。夕食の支度になる段階で前もって献立を決めておけばよいものの、さて何にするかと考えたときに考え付かないときにはパスタにしてしまう。これではいけないと一週間分の献立をメモして冷蔵庫の扉に貼り付けたのが2週間前になる。なかなか成果はあるようでパスタの頻度が少なくなりつつも、しばらく食べていないと寂しくなるようでいつものようにパスタを作った。戸棚のパスタの在庫が切れたので倉庫から出した。パスタの纏め買いをしてからまだ1年が経たない。買っていたものはディチェコのペンネリガート12kg×2=24kg。この数量は年間12kgでは足らなくなるからだ。インターネットでイタリア食材商社へ注文したので一般小売の半値ほどになる。倉庫から戸棚に入れておく2kgを出した後の残りは6kgとなる。

しばらくぶりだな、トライアルコースに行ったのは。

倉庫からペンネを出した後携帯ガソリン缶に、レギュラーガソリンを10Lいれてもらいオートバイのガソリンタンクに補充する。トライアルバイクのガソリンタンクは小さく満タンで2.5L、入ったのは1L弱。キックすること数十回でようやくエンジンがかかり大汗をかく。トライアルコースにつくと自然の状態と化していた。この暑い夏の間トライアルした人は少なかったのだろう。タイヤの空気圧を調整して少し遊ぶ。ひとコケした後、なじみのトライアルプロショップへ寄りご主人にご挨拶。ご無沙汰ご無沙汰です。ご主人は坊主頭で服装が変われば住職に見えるだろうという穏やかな表情・・・・タイヤに空気を入れさせてもらい帰宅。

午後は浜北区に新しく出来たという讃岐うどんの店へ行く。開店早々好評のようで浜松は麺類好きな人が多いのだろうか。鳥てんぷらと冷やし醤油ぶっ掛けうどんのセットを注文。こしはほどほど、てんぷらを美味しく食す。

腹が満たされた後は、農協直売所へ梨を買いに行くがすでに収穫は終わっているとの事でなく、ハウス栽培の柿が売られていた。どうも色合いがぱっとしない柿は旨みを連想できなかった、路地物収穫まで待とうと思う。

その後は、県立森林公園内を散歩しつり橋を渡って涼しい思いをしてきた。

*クレイを連れて行ったけど、前日夜の散歩1時間30分があったし、森林公園内のハイキングコースで疲れたらしく帰りの車の中ではぐったり。僕は久しぶりのトライアル練習も加わり筋肉痛が始まる。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
ブログいつも見ていただきありがとうございます

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

生豆モカの搬入と日向ぼっこ

今年の春ぐらいからエチオピアモカの流通が出始めた。ここ2年間は市場から消えていたモカだけにうれしい状況となる。まだ、イエメンモカは出てきていないがこれも時間が経てば出てくるだろうと思う。そんな市場の状況から、先月のご紹介豆を「エチオピアモカ三昧」として販売を限定でした。三昧というからには・・・・・3種類の豆を活用した、内容は「エチオピアモカ・ハラー」「エチオピアモカ・ジマカファ」「エチオピアモカ・アビシニアン」をオリジナルにてブレンドしての販売。一ヶ月間好評にして終了となり店内のモカの気豆が不足したので店の裏の倉庫から搬入をする。コーヒーの気豆は60または70kgであり、エチオピアモカは60kg。と、いえば自分の体重と同じ。今朝は仕込がなかったので8時過ぎには店を開店し生豆の搬入を始めた。裏の倉庫から店頭までの間は短い道のりだが一人の営業の為無用心と思い、店頭番犬にクレイに店の前に居てもらう。豆の搬入が終わってもクレイは朝陽が気持ちよいのか店頭のマットの上で日向ぼっこ。動きそうもないのでリードをつけてそのまま店頭に。番犬にはならないクレイ、干からびてしまわないように昼ごろには家の中に入れよう。

少し前に毛を切った、クレイの毛だ。二回目である。急に寒くなってきたせいか部屋では丸まっているが、日向ぼっこをしているときはだらりと伸びている。やはり気持ちよいのかなぁ。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

クリーム雑炊

肌寒い季節になるとシチューが恋しくなる。とりわけクリームシチューがよいかな。

やや硬めになってしまったもののおいしく食べる。

翌朝残っていたクリームシチューを少し薄めて、

豆入り玄米ご飯を投入、

これは良い組み合わせになる。

シチューって翌日の少し違う方向でのアレンジが実のところよいものとなること意外にある。


暑さも落ち着き秋到来、

秋の味覚を楽しみ、サイクリングで風を受け、ツーリングで癒されたいと思うが何から手をつけるか。

今朝は薄手の布団を洗濯した、

秋用の布団を準備する季節。




にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カレー粉を作る

カレーは国民食と言われるほどに良く食べるものでしょうが、一口にカレーと言ってもいろいろ。子供の頃と言えばお母さんが作ってくれたジャガイモニンジンゴロゴロのカレー。市販のカレーのかたまりを溶かして作るものだった。いうなればジャパニーズカレーと言うのか、家庭の味と言うものか。カレーも外で食べるようになると欧風カレーとかインド、スリランカ、タイ、ペルーカレーなどのような今まで親しみのなかったカレーを食べることができる。そこで知ったのはカレーライスと言えるご飯ではなくてナンと言うもの。外で食べるカレーはやはりナンを選びたい。でも、その外食は実のところ少なくて家でカレーを作る。ナンの代わりにパンを食べることがほとんどだが、カレーライスと言う子供の頃の姿はない。カレーを作るときに市販のものを使わないようになったのは随分になるけれど、カレー粉を一から自分で作ることはなかった。今まで使っていたカレー粉と言うものは、ギャバンの家庭でカレー粉を作ろうと言うもので、20種類のスパイが計量されてまとめて販売されてている。手順は20種類のスパイスを混ぜてフライパンで炒めて数週間寝かせると言うもの。そのいつものカレー粉の作りおきが切れたので、今回は自分で一からスパイスを選び混ぜて作ってみた。

使ったスパイスは、6種類。ターメリック、クミン、カルダモン、ジンジャー、ブラックペッパー、コリアンダー。

スパイスを混ぜたその夜にすぐにも使ってカレーを作ってみたが、どうも香りやコクが足りなくてうまくいかない。大さじ4杯を山盛り投入したが成果はない。そこで、作り置きのギャバンの20種類配合のスパイスを大さじ1杯投入したら、コクや辛さも際立ち完成と感じた。

次回作るときにはもうギャバンのスパイは使い切ってしまいないので、何とか味わいあるものを作らなければいけない。

スパイスの配合はまだまだ難しいと感じる、後何を混ぜればよいかなぁ。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

もりおか冷麺

少し前に冷麺を記事に載せた。

その記事を見てくれていたお客様から、

「もりおか冷麺」を頂いた。

僕はまだ食べたことがなかったので、とても楽しみで作ってみた。

すごい、これはすごい弾力。

名古屋のうどんの山本屋を上回る歯ごたえ。

上には上がいるもんだと感心する。


パスタや蕎麦を茹でるときに、うどんの山本屋を上回るこしになるようにしたいと思って茹で時間を短くしようとするが、どうしても茹で上がる間際にはもう少し茹でておくかなとなってしまう。

茹で加減を見極めるってのは気前よさや、修練が必要だ。

もう随分と前になるが、とある小さな洋風食堂でペンネの「アラビアータ」を注文したときのこと。茹でたとは言いがたいほどの硬さがありなんだこれは、と気持ちよく思わなかったことがある。そのとき思ったことは、店のマスターも酔っていたからいい加減になってしまったのだろうと思っていたが、今考えるにあの茹で加減は修練を重ねた者のみの見極めだったのかな、と反省している。店を出てからあの茹で加減はなっとらんと随分と悪口を言っていたからなぁ。

*Hさん「もりおか冷麺」美味しくいただきました、ご馳走様でした。



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )