goo

新店舗の工事が始まりました

今月から新店舗の工事が始まりました。基礎の段階になりますが、今の時期はコンクリートが固まるのに時間が掛かるそうです。



お客様へ移転のお話しをしておりますが、決まって皆さんは「店が大きくなるの?」と言われるのですが、店は特別に大きくはなりません。今の店の建坪とそれほど代わらないほどで小さい店となります。今朝撮った写真で少しはお分かりになるとは思いますが、とても小さいです。僕自身も工事現場を見て「ここに焙煎機を置いて」・・・・入るんだろうかと言うぐらいに不安を感じるほど小さいのです。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンティークミルのご紹介 wbbe-002

イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの企業はドイツでは10社ほどありましたが、本日は地球儀と犬のロゴとなっている’BeHa'-BERNHARD社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。

遠方よりお車でご来店して頂きご成約をして頂きました。ロゴマークがお気に入りとお話しをして下さいましたS様、遠いところからありがとうございました。

では、分解掃除をして磨き込み、組み上げましたので写真にてご案内いたします。



正面からご覧ください


横からご覧ください


後ろからご覧ください


下からご覧ください


上からご覧ください


フードのつまみを回して豆を入れます


ハンドルのノブは木材でデザインが素敵です


地球儀と犬がトレードマークです


正面右に亀裂あります


左側面に亀裂あります


背面右に亀裂あります


背面左に亀裂あります


引き出し受けの板スプリング両側にあります


引き出しの奥に挽き具合調節用のレバーがあります


引き出しつまみの上にすれあります


引き出しを上からご覧ください


横からご覧ください


引き出し前板の加工が素敵です


後ろからご覧ください、釘を使わない接合方法であられ組となっています


引き出しの裏からご覧ください


本体底板は二枚となっています


組み上げる前の分解した部品を見ていただきます


部品構成です


上板ネジ受けを本体に設えて補修をしました


歯の部品構成です


回る内歯の受けにはボールベアリングが使われています


内歯です


外歯です


歯を固定する板は上板の下にもう一枚あります


横からご覧ください、厚い板が使われています


商品番号 wbbe-002 ¥18.750- sold out


寸法:115(170)-115(170)、H-130(230)mm

重量:900g


本体に数箇所の亀裂がありますが、木工ボンドで接着して補修をしました。外傷はあるものの木材そのものの品質の良さとしっかりとした組み立てとなっていますので手に持っていただくとわかるのですが、丈夫な感覚を持ちます。使用上の耐久性はまったく問題ないと思います。地球儀と犬がトレードマークのBERNHARD社は、ザッセンハウスとの競い合いで惜しくもなくなってしまったミルの製造会社ですが、作りこみの良さはザッセンハウスにも引けを取らないものと感じます。外装に亀裂があるためお得な価格設定となっております。

ご注文、お問い合わせはホームページからお願いします



アンティークミルの写真サイトを作りました。ご覧頂ければ幸いです。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

開店前の買出し

記事の内容と写真はまったく関係はありません。開店前の朝の陽シリーズです。


普段だったら食材の買出しに出かけるのですが、今日は工具を扱っている「ハードストック」と言う店に行きました。朝7時から営業をしている店でとても助かります。ここ二週間の休みには店の裏の倉庫の屋根を解体しているのですが、その時に使っている電動ドリルが調子が悪くて使い物にならないので、新しくしたいという状況です。前もってメーカなどのサイトで商品知識を少しは持っては行きましたが、店の陳列状況を目の当たりにすると良く分からなくなってしまいます。ハードストックと言う店は始めて・・・・自分ではこのくらいの価格で良いだろうとめぼしをつけてはいましたが、そのような機種はなく随分と高めの商品が主流となっています。実質よく動いている商品が前面に出ているわけでしょうから、よく使われているものを選ぶほうが良いのだろうと思い、マキタと言うメーカーのものを決めてきました。工具とかねじやボルト関係はとても多くの種類があるのでなかなか目的に合う物を選ぶのは大変です。自分で選んで使ってみての経験が一番でしょうが、それほどの頻度があるわけでもないのでその都度調べないと良く分からなくなってしまいます。今日は店の方に声を掛けて相談できたので助かりました。












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モカ三昧終了します

記事の内容と写真はまったく関係はありません。開店前の朝の陽シリーズです。


昨日にて年始限定仕込みの「モカ三昧」は完売となりましたので終了となります。その後は「アンティークブレンド」を期間限定として販売をしています。アンティークブレンドはメニューには載っていませんが、一年に一度だけこの時期に仕込みをしています。アンティークミルの販売に思いを寄せてとでもいいましょうか、どんなブレンドと言いますと、何となく懐かしい気持ちを感じる風味の珈琲です。豆の種類や配合比率に懐かしい要因があるのではありません。店長の個人的な感覚でしかないのかもしれませんが、何となくですが・・・ほっとする懐かしい気分になるブレンドです。販売期間限定となりますのは、バレンタインデーに合わせておすすめしたいコーヒーがございますので、2月上旬の期間までとなります。機会がございましたら味を見ていただければ幸です。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日のおすすめ豆

記事の内容と写真はまったく関係はありません。開店前の朝の陽シリーズです・・・・。


年末年始に販売しておりました「寿」の後に、年始限定では浅炒りの「モカ三昧」をおすすめしておりますが、そちらもそろそろ終了が近づきつつあります。また、昨日から店頭ではメニューには乗っていませんが「アンティークブレンド」と言う豆をご紹介しています。アンティークブレンドの仕上がりは中炒りで、何となく懐かしい風味がするということがポイントです。こちらのブレンドもそう長くは販売致しませんが機会がございましたら味を見てください。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

朝の通園

写真は仕込後、まだ店を開けるには早すぎるけれども店内に朝陽が入る景色が好きなので早々と開店したとき。

今日は娘を保育園まで送っていきました。少しずつ体も大きくなり、防寒の為に”くまの着ぐるみ”を重ね着しているために自転車のチャイルドシートのバンドが届かず・・・諦めて車にしました。自転車だと街角では信号機のことや犬の散歩の話をしていますが、車だとそのような会話が生まれないですね。毎日の登園時間よりも遅れてしまったので先生は心配していた・・・申し訳なかったです。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

店舗移転のご案内

コルドバは、このたび幸一丁目に移転することになりました。

新店舗では、よりいっそう皆さまに珈琲を楽しんで頂けますよう、カフェスペースを設け駐車場を拡大する予定となっております。

移転時期は五月中旬を予定としておりますが、詳細に関しましてはホームページまたは店頭にてご確認して頂ければと思います。



コルドバ店長










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

朝の光

コーヒーの仕込みは早朝にしていますので、豆の色合いを見分けられるように外の光は入れないようにしています。部屋の電灯をつけなければ真っ暗になっています。閉めたままのシャッターですが、郵便受けというものなのか?三枚あるものの真ん中の一枚には、20cmほどの隙間が作られています。朝日が昇ってくるとその隙間から日が差し込むのです。


ストロボは使っていない


仕込を終えて片づけをしていると部屋の一部分だけが光っているようになり、ちょっと驚いてそばによると隙間から差し込む朝陽が部屋の中で反射して光っていました。冷たい風が吹き雪も舞うこの時期ですが、日差しの暖かさを感じる瞬間です。














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モカ三昧始めます

年末年始限定の「寿」は、本日中に終了となる見込みでございますので、浅炒りのブレンドを一品準備致します。年間で一二回程度仕込をしております「モカ三昧」を本日から始めます。

「モカ三昧」


「モカ三昧」はモカを数種類ブレンドした浅炒りのオリジナルブレンドです。昨年はエチオピアモカ3種類でしたが、今回は4種類をブレンドして造りました。

定番オリジナルブレンドの「モカスペシャル」とは対照的な仕上げとなりますが、是非味を見ていただきたい一品でございます。販売期間は限定となりますのでお早めにお買い求め頂ければと思います。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

セラード・ブルボンのテスト焙煎後半


商品番号:C-016「セラード・ブルボン セミウオッシュ」のテスト焙煎


昨日に続き、さらに火入れを強くした豆の感想をお知らせ致します。焙煎後6時間ほど経過した夕方にネルドリップにて味を見ました。香りが高く、甘みとコクが深くなってきました。そして、この豆の相性として僕がしたかったのは、細かめに挽いて直火式エスプレッソコーヒーメーカー・・・・マキネッタで入れる味わが見たかったので、今朝はパン食にしてエスプレッソコーヒーを造りました。甘みのバランスは全体にふくらみとても美味しく感じました。サンプルロースターでの焼きはそれほど強く出来ないため、後味にはやや酸味を感じました。通常ドリップで出した珈琲の酸味が弱くても、マキネッタで淹れると酸味がやや感じることが出来ます。このあたりの後味の感覚は好みの問題になるのですが、同じ豆であっても抽出に使う器具を変えると味わいも代わると言う・・・一つの豆で挽き具合を変え、器具を変えることによって二つの味を楽しむことが出来ます。

今回の豆は価格とのバランスとしてみると高評価となります。サンプルロースターによる、少量のテスト焙煎では生まれることが出来ない、釜を使って炭火焙煎をしてみたくなります。という事で2月のご紹介豆で仕込みをすることに決めました。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

セラードブルボンのテスト焙煎

今年の初荷で到着した数種類の中から、今日はブラジル・セラード地区のブルボン種の豆のテスト焙煎をしました。年末に商社様から頂いたサンプルの豆のテスト焙煎はしておりますが、あくまで店で販売する豆の現物としては、今一度のテスト焙煎をしておきます。

浅炒りテスト


先ほど味を見た感想ですが、口当たり軽く甘みがあり、酸味は弱い性質です。コーヒーの豆は、数種類にも及ぶ精製方法や乾燥工程が存在しており、その工程において最終的な味という物が決定されます。今回のブルボン種は、セミウオッシュとなっておりますが、どういうことでしょうか?ウオッシュと言うのは水を使う精製方式のことですが、水槽につけたあとの発酵をさせないで、機械的にミューシレージという粘液質の物を取り除くと言う物になっています。コーヒーの味の要となる香りや酸味などが、この精製方法の違いによって決定されると言うこともありますので、最終的な淹れ方による違い以上に複雑な物なのです。もう少し火入れをした豆の感想は、また後日にご報告いたします。




















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブラジルセラード地区の新入荷豆

商品番号:C-016「セラード・ブルボン・セミウオッシュ」


年末にセラード専門の商社様からご紹介を頂き、初荷として仕入れることが出来ました。生産量が少なく希少ではありますが甘みとコクが特徴のブルボン種となります。


産出地域の表示はセラード


等級はスペシャリティーグレード


コーヒーの麻袋は二重になっています


入荷したばかりなのでまだテストはしておりませんが、サンプルのテスト焙煎で大まかな味を見ておりますので販売価格は決めてあります。もう一度現物でのテスト焙煎を致しましたら後日ご報告いたします。商品番号は、今まで「セラード・ルシアーナ」で登録をしていました、C-016となります。

日差しは暖かで花粉が飛んでいるかのような気配を感じ始めました。もうそろそろ耳鼻咽喉科へ行くべきかなって思います。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

朝の影、

今年の正月は大変天気が良かったです。昨日は雨が降りましたが今日からまた良い天気が続きます。そういえば年末に店の前で交通事故がありました。僕の店の向かいの店に車が入るときに自転車と衝突しました。車は左折の進入で自転車は歩道を逆走しての状況で事故が発生です。交通法規上ではどんな結果になったのでしょう・・・気になるところです。自転車も気をつけなければいけないでしょうが鉄板に囲まれた自動車はそれ以上に気をつけなければいけないことですね。毎日自転車で通勤しているかみさんを思うととても気になります。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

風は冷たいが日差しは暖か、

写真は2年前の3月始めの長楽寺にて


年が明けてから3回目の仕込を終え、炭の火を火鉢に移してからシャッターを開けます。この開けた瞬間にその日の天気などを思う。あ~風が冷たいなとか曇っているなとかです。今日感じたのは、今日は暖かな日差し・・・シャッターを開けながら背中に受ける日差しは暑いくらいに感じました。店のシャッターは3枚分割になっていてそのすべてを開けると店内に朝陽が入ってきます。開ける時間が速ければ早いほど日差しの入り込む量は多くなります。今日は9時30分ぐらいに開けたのですが、日差しが強すぎたので年末の大掃除のときに片付けたすだれをかけました。もう春の日差しを感じましたが、今週末に向けてはまた気温が下がる予報です。風は冷たくとも暖かな日差しがはじまると梅の花が咲き出す準備を始めます。風が冷たいので花見という気分にはなかなかなり辛く、梅の咲き始めはいつも忘れてしまいます。

僕が写真を撮りに行くって言うことは散歩をしにいくということなのかもしれません。人ごみの中の写真はとても辛く好きではありません。だから、本当に自分に余裕が無いと行けなくなってしまいます。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月のご紹介豆

今月の生産地豆のご紹介は、エルサルバドルのブルボン種と言う品種の豆になります。当店のエルサルバドルの取り扱いでは、近年ブルボン種を取り扱っていますが、そのつど農園は変わることが多くなっています。

エルサルバドルの豆の性質としては、口当たりが柔らかでマイルドな味わいが特徴です。バランスから見ますと中世的な感じですが、味わいの薄い軽薄な感じではなくて、優しいコクがありますからどなたにも飲みやすい豆だと思います。

年末年始限定の「寿」の仕込みは、来週一杯ぐらいまでを予定しております。寿を年末にお買い求めになられた方で、もう一度お飲みになりたいという方は、来週までに起しになってくださればお渡しが出来ます。

今日は久しぶりの雨となりました。ぬれた路面を走る車の音がしんみりと聞こえてきます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ