HP https://cordoba.jp
http://facebook.com/cordobacoffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
本日の営業を終了致しました
大掃除をしながら店頭にこられましたお客様との年末のご挨拶、思いっきり仕事が出来るのってうれしいことだなって感じます。日が暮れて17時過ぎに店を閉めました。年越しそばを食べる為に、知り合いの蕎麦屋へ行ったのが18時過ぎ、もうそばは売り切れていたのでそのまま帰宅と相成りました。
本日31日まで足をお運びいただきまことにありがとうございました。
コルドバは1~5日まで正月休みをいただきます。
新年6日から営業を始めます。
皆様、よいお正月をお迎えください。
コルドバ店長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日も営業しています
12月31日とはどんな日になるのだろう、大晦日であるから一年の最後の日であります。昨日は雨でやりたいこともはかどらないことであったでしょうね。今日は少し風が強くて冷たいです。コルドバは本日も営業をしております、暗くなる前には終わりたいと思い大掃除を始めています。
今年も一年間ありがとうございました
新年は6日から営業を始めます
何卒よろしくお願いします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「寿2013」販売中
先ほど第一弾が完売となりました。第二弾の販売を本日からはじめております。
ジャマイカのハイマウンテンを活用したオリジナルブレンドになります。お正月にお見えになるお客さまにお勧めして頂きたい味わいとなっております。香り高く、やさしい口当たりと柔らかな後味です。
「寿2013」第二弾 ¥700/100g
ジャマイカのハイマウンテンを活用したオリジナルブレンドになります。お正月にお見えになるお客さまにお勧めして頂きたい味わいとなっております。香り高く、やさしい口当たりと柔らかな後味です。
どうぞ、味を見てください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「寿2013」第二弾を販売開始
「寿2013」第二弾
オリジナルブレンドはやはり作るのが楽しいです。今回の寿として販売をしている豆は、ブルーマウンテンのNo.2です。なかなか一般市場には出ることがありません。今回限りになるかもしれないほどです。その豆も釜で焙煎するには少なくなりましたので、第二弾を準備いたしました。今朝焙煎をして、今ブログを書きながら味を見ています。
「寿2013」第二弾 ¥700/100g
第一弾と価格を比べたら半分になりますが、味のほうはといえば・・・・負けていません。香り、舌触り、コク、後味は第一弾をしのぐ出来上がりです。
どうぞお正月にはゆっくり珈琲を楽しんでください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「寿 2013」第二弾の予定
寿の第一弾はお電話でのご予約をいただき残り少なくなってまいりました。明日は第二弾の豆を仕込みます。内容はジャマイカのハイマウンテンを活用したブレンドになります。軽めの中炒りで仕上げます。明日は第一弾と第二弾の両方を販売できます。どうぞ比べてみてください。
第一弾 ¥1.445/100g
第二弾 ¥700/100g
では、よろしくお願いします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「寿 2013」第一弾
第一弾の販売豆の在庫が少なくなってまいりました、終了が近い状態です。第一弾の豆が完売になりましたら、続きまして第二弾を準備いたします。
よろしくお願いします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
年末31日まで営業しています
年末の営業は31日の夕方までしております。受注焙煎はいつでもどの豆でも承ることが出来ます。オリジナルブレンドに関しましては、本日より絞込みをしてまいります。
今朝包装をしたときに、気温低下によるものだと推測するのですがポンプの中のオイルが固まってしまうためにうまく真空状態に出来ませんでした。店内気温が低いためでしょう。
追伸
今朝包装をしたときに、気温低下によるものだと推測するのですがポンプの中のオイルが固まってしまうためにうまく真空状態に出来ませんでした。店内気温が低いためでしょう。
真空包装機がうまく作動しておりません。
よろしくお願いします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
寿 2013
「寿 2013」¥1.445/100g
軽中炒り
火入れは少なめで軽い味わいですが、もう少し飲みたくなるような後に残らないようでいて後を引く。もう一杯とお変わりをしたくなります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アンティークミルのご紹介 sp1-015
商品番号 sp1-015
イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの企業はドイツでは10社ほどありましたが、本日はイギリスのSPONG社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
では、分解掃除をして磨き込み、組み上げましたので写真にてご案内いたします。
正面からご覧ください
横からご覧ください
後ろからご覧ください
上からご覧ください
豆を入れるホッパーにはロゴシールがきれいに残っています。シールについては後でご説明をいたします。
本体にハンドルを固定するネジに傷はありません
本体下の部位です
本体下のところを下からのぞきます、ここから粉が出てきます。中に見えるのは内歯です。
本体の土台です
天板に固定する為のクランプです
下からご覧ください
組み上げる前の部品をご覧ください
分解した部品構成です
ネジ関係類
内歯です
本体裏側になるところが外歯になっています
表から見てください
本体の裏側の内側です
本体裏側の表側です
豆を入れるホッパーの裏側です
内側の塗装が少しはがれています
ハンドルに曲がりはありません
上から見ても良い状態です
ハンドルのグリップもきれいです
商品番号 sp1-015 ¥26.900- sold out
1.9kg
豆を入れるホッパーのシールについて、オランダのコーヒー会社「DOUWE EGBERTS」がイギリスのスポング社に依頼して作られたものになります。外装の塗装は厚く磨けば磨くほどに光沢が増してきました。縁取りのゴールドも良い状態です。もちろん歯の状態も良いので大変お勧めできる商品です。
ご注文は当店ホームページからお願いします
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
看板
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アンティークミルの入荷、ドイツ編
厳重な梱包を開けるとドイツの新聞が入っていました、読めないけどね。
一つずつ開けていきます
わくわくする瞬間、これはPeDeかな?・・・・
これはオールドザッセンハウス!程度が良い
ひとつとして同じものは存在しません
海外からの荷物には事故もある
多分これは搬送の途中によって起きた損傷だと思います。荷物の積み込み方にも問題があるかもしれませんね。今まで複数の仕入れをしたときにはどうしてもいくつかの損傷はありました。こんな状態の物でもやはり仕入れの一部となりますので部品取り用に保管しておきます。気持ち的に少し助かったのは、ばらばらになってしまっていたものはそれほどの良いものではなかったから救われています。壊れたミルの歯の形を見てください、これは僕が探している1950年代のしっかりしたメーカーのミルの歯では無い。良いものとはその状態もそうですが、どこで作られた商品であるかということが大事です。まとめて仕入れるときには、いろいろなものが含まれていますので、それをすべて受け入れるように考えないと成約にはつながりません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
磨き途中
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スモークチーズの仕込み中
写真:小国神社(2012-12-06)
先々週に行って来た小国神社は紅葉の終わりであった。なかなか良いタイミングで見るのは難しいものですね。
今日はスモークチーズの仕込をしております。夕方には出来立てのものをお渡しできます。今夜のつまみにいかがでしょう。
コルドバ店長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アンティークミルの入荷
入荷してもすぐには販売できません
先月進めていた商談が終わり今月になり入荷してきたアンティークミル。イギリスとドイツからの二便が到着しました。これが今年の最後の仕入れであるつもりだったのですがなかなか流れは止められないって言うことで今月最終までにはいくつか入荷する予定です。今年の初めから始めたアンティークミルの販売準備で、昨年の終わりには深夜まで梱包を開けていたことを思い出しました。海外からの梱包を開けると現地の新聞やチラシなどが入っていることがあります。これを見るのもまた楽しいのです。ドイツのハムやソーセージ、自転車などの広告は実に興味深いのです。店頭にドイツの新聞を置いてありますから興味がある方はごらんになってください。店頭の棚にある商品はまだレストアしてありませんが、ご希望があれば優先して分解整備をいたします。お気軽にお声を掛けてください。
コルドバ店長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
正月休みについて
年内最終の木曜日である27日は営業をいたします。年内は31日までですが早めに終了となります。正月休みは1~5日となります。
よろしくお願いします
コルドバ店長
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |