goo

子供飛び出し防護柵

シャボン玉で遊ぶ子供たち


今週の休みは自転車工作は中止して、玄関前に子供飛び出し防護柵を作りました。数日前から頭の中で構想を練り上げてから、寸法を測り作成図面を書いておきました。午前中に材料の調達ですが、ホームセンターで使う材料を見て回り決めるまでに時間が掛かりました。自分の車はクラシックミニですがルーフラックに角材を固定して帰ってきましたが、ぎしぎし、がたがた、ことこと・・・普段は聞こえない異音が出始めてひやひやしながらの帰宅です。

ちょうど昼過ぎに帰ってきました。昼食は休みの日の定番メニューのフィールと言うスーパーマーケットの海鮮巻きすしとお稲荷です。お稲荷は子供たちも好きなので夕食用に一つずつ残して置くようにしています。

休憩もそこそこ、午後には天気が崩れる予報なので15時ぐらいまでは出来ると算段し作業を進めました。普段使い慣れていない電動丸ノコ、のこぎり、インパクトドリルなどで体が悲鳴を上げてきました・・・それに日差しが痛い。

材料の調達には寸法を測ってから購入をしましたが工作自体はフリーハンドの現場目視で進行です。作業を進めていくと天気も何とか持っているので最後まで仕上げるようにピッチを上げていきましたが後半は腕がパンパンになってきて厳しかったです。

夕方には天気が崩れてきたら自転車の工作をしたいと思っていました。それも出来ずに残念でしたが子供飛び出し防護柵を優先しての作業でした。

今後は塗装をしたいと思います。店の入り口の軒の柱に使っている塗料にするか、隣との境界線の板塀に使っている炭色の塗料にするか少しばかり悩んでいます。無塗装の色をしばらく眺めてから決めようかと思っています。


表側からはこんな感じです。自転車やトレーラーを出すときにはに分割してある柵をよっこらしょっと持ち上げて玄関前に移動します。表側からだと狭い通路で圧迫感がありますが中からでは一つの空間が出来上がった感じがして落ち着いた印象となりました。材料費は¥9千円ちょっと、となりました。横に這わせた角材が3本余りましたが今後の工作用に使います。















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハンドル調達

以前買っておいたと思うランドナーバーが見つからないので中古にて調達しました。見た感じはテーピングの後、多分両面テープで巻きテープを剥がした後ではないかと思うのですが汚れています。傷も多く有りますが、自分が使うときにもステムに通す時には当然傷はつきますし、テープを巻いてしまえば汚れは気になりません。

新品のハンドルのほうが気持ち的にはよいでしょうが、自転車工作の支出を押さえたいと考えます。
今回のハンドルは今は無い国内部品メーカーの栄輪業のランドナーバーです。前回記事のチェーンリングを取り付けた自転車に使うとは限りません。今ついているタイプのものを使ってみて自分に合うか、その自転車に合うかを考える為に違う形のものを手元に起き、工作をしながら違いを比べたいからです。

ステムの長さにしても1cmから3cmの違いも組みつけて試走をして確認したい。僕にとって自転車はすべてが新品ではなく中古、今はなくなってしまったメーカーのものがほとんどで年数が経っている古いものです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チェーンリング取り付け

今年は暑いし、コロナウイルス感染防止対策でどこへも出かけていません。唯一は食材の調達ですが、今まで通っていた店までわざわざ行くことはなく近場の店で済ませるようになりました。

今年の休みの日には自転車の工作をしていますが、昨日はチェーンリングの取り付けをしたり、Rディレーラーやチェーンなども張ることが出来ました。

このチェーンリングですが今までに一度も交換作業などはした事がないゆえ、慎重に興味を持ちつつ作業を進めていました。ボルトで固定するだけなのですが一本のボルトに異変を感じました。

一本だけが短いのです。そしてピッチが合わないので食いついていきません。もしかしたらなめてしまっているのかもしれませんがこのまま使うことは出来ないのでいつもお世話になっている自転車屋に行って現物のネジと正常な他のねじを一緒に持っていき見てもらいました。そこで中古で使えるネジがあるからということで一本買って帰りました。

車体を持ってきてくれれば取り付けてあげますよというお話でしたが、そうなると組立作業ということになり工賃も発生します。先ずは自己責任で部品を購入して自分で組みつけてみる事にしました。

結果問題もなく固定が出来たのでよかったです。
予備の小物部品などあればすぐにも作業を進められますが、その都度手間が掛かる事ではありますが必要なものだけを購入するようにしています。そうしないとどんどん部品が多くなってしまい、そのうちどこにしまったものか忘れてしまいます。つい先日もランドナーバーを予備として以前購入したと記憶をしていましたが、どこにもなくて見つけることができません。最近は探す気力すら衰えてきてしまいました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自転車パーツの再生

自転車のペダルっていろんな種類がありますね。現在流行のロードに乗られる方はカチッとはまるタイプのペダル、ビンディングというのでしょうか?日本独自の呼び方かもしれません。僕は一度も経験をしたことが無く、そもそも本格的なロードには乗ったことがありません。今乗っている自転車はランドナー、スポルティーフなどですがどれも30年から40年も前のものになります。古い言葉ですがサイクリング車はビンディングタイプのペダルになる前はクリップというものをペダルに取り付けて、バンドなどで固定するものが主流でした。ですからビンディングペダルのことをクリップレスと言うのが一般的なようですね。

もう何十年も前のペダルですが分解して手入れをすると良くなります。見出しの写真のようにキャップを外して分解をするのですが特殊な工具が必要です。



丸い内側がぎざぎざになっているものを使います。横にあるカニペンチは、オートバイなどに使うときの工具ですが、このペンチも使ったら分解がやりやすく出来ました。写真にはありませんがシャフトを抜いて中のボールベアリングを取り出して、パーツクリーナーで洗浄しグリスアップをして組み上げました。

自分の趣味の自転車のにわか整備ですが、いろいろ進めると特殊な工具や部品が必要になってきます。今回のペダルは自前のものの整備をしましたが今ハンドル周りの構造変更をしていまして、Wレバーの交換と取り付ける位置の変更をやっています。

そのときに必要な部品がこれ、



部品の調達にはまずネットで調べるのですが、販売価格の小売基準と言うものが分からなくなってしまいます。ネットで見つけた販売先はモノタロウというところですが、工場や企業向けの商品を多くそろえているのですが、今では一般の方の利用も多くなっているそうです。このモノタロウで購入できる価格が、¥999-でした。モノタロウを使うと送料が発生しますので、実店舗であれば送料がかからないと言う考えでお店を二軒回ってきました。そもそもお盆休みで営業をしていない個人店が一般的なので知っている二軒は除外です。

そこでどうせならと今年に新しく出来たトレックの直営店に行ってみました。店員さんに聞きましたらWレバーの台座がある自転車の取り扱いがありませんというお返事でした。そうなんですね、自分の乗っている自転車はWレバーしかないのですがやはり時代が違うのですね。僕の趣味が異端なのか?

そこで長く自転車店を営んでいるお店に回ってみましたら、ごそごそようやく見つけてきてくれました。しかしながらお値段が、¥2.121-!お~本当ですかと聞いてしまいました。モノタロウは安いのです。前回モノタロウで購入チェーンは、メーカー商品ではなかったので安かったと感心しましたが、今回の部品はシマノと言うメーカーの部品なのです。・・・二倍以上の違いは大きいですね。個人店さんとのお付き合いが大事と言う気持ちで購入をしてきました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エチオピアのゲイシャ

商品番号:C-159


モカが好きな僕にとっては見過ごすことが出来ない豆を見つけました。希少性が高いゲイシャ種で販売価格がお求めやすいエチオピアの豆です。

モカと言う豆はイエメンとエチオピア産出の豆を呼びますが、当店のブレンドに活用しているエチオピアモカは10種類目になりました。

週末に入荷し早速テスト焙煎をしました。ここ数日の猛暑ではありますが異国の国の産出であるコーヒーの初めて飲む味は暑さを忘れさせてくれました。それほどおいしいのです!



先ずは浅炒りでのテスト。口当たりとても良く甘みがあります。極め付けが後味でとろ~んとしていて実にうまい。そして後味の酸味は弱い。この後味の酸味に関しては焙煎後の経時変化によって変わってくるかもしれません。



続いては強中炒りでの感想です。きめの細かな味わいで甘みが増し深い味わいを楽しめます。まだネルドリップでしか淹れていませんが夕方にはマキネッタで淹れてみるのが楽しみです。

今回の豆は価格以上の味だと思いますのでどうぞお試しになってください。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今朝は危なかった

雨で無ければ子供たちの登園は僕が自転車で行っています。今まで渡っていた所の押しボタン式信号機が少し前から待ち時間がとても長くなり、その先の信号機で渡るようにしています。

今朝信号機が変わったので自転車から降りて横断歩道を渡ろうとしましたが、クルマ2台は歩行者を無視でそのまま走行し、少し間隔を置いて3代目の車が来る前に渡り出しましたが、その車の運転手は僕の姿は見ていましたが引っ張っているトレーラーには気がつかなかったらしく、あわや追突しそうになりましたが30cm手前で急ブレーキをしました。危なかったです。

僕が思うに横断歩道を自転車から降りて歩いている僕の姿を見つつ、車はゆっくりと走り続けており僕の姿を通り過ごしたから、後ろのトレーラーを見ていなかったと感じます。今はやりのワンボックスですから運転手の着座位置が高い、数メートル先なら見えるが1mそこそこの近距離が見えないと思います。トレーラーが引かれて移動するスピードよりもその車のゆっくりと進んでいたスピードのほうが速かった。

良く横断歩道で見かける様子ですが、車が止まらないでゆっくりと走っているから横断中の歩行者は後半は急ぎ足になります。つまりは急がないとそのままのスピードで歩いていたらクルマと接触してしまうからです。

朝の出勤ラッシュで道が混雑していると横断歩道上に車が止まったまま信号機が変わりますが、運転手はそっぽを向いて意識がまったくない状況はいつものこと。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

通販のお客様へ

新型コロナウイルス感染拡大時期には、通信販売をお勧めしておりますが、契約運送業者さんの集荷、配達業務が以前よりも厳しくなってきています。

気が付けば7月も終わり今日からは8月になりますので子供たちはもう夏休みになるようです。

昨日契約運送業者である西濃運輸さんから「お盆営業体制のご案内」を頂きました。7月の最終日って事前連絡が遅いとは言うものの、注意をしていかなくてはなりませんね。

集荷、配送が出来ない予定です。


個人宛商品について、
「8月5日(水)」が最終発送日になります。

西濃さんは実質8月8日~8月16日までお休みと考えていただきたいですが、11日と12日は12時までの集荷、配達可能となっています。集荷していただける2日間に商品の発送準備をすると言うのも大変不確実な状況と考えていただきたいのです。

世の中通販事業が活発になっていますが大手販売のアマゾンや個人売買サイトやオークションなどのところで専属契約をされている運送業者と僕たち個人事業者から発送される商品に対する取り扱い姿勢とでは状況が随分と違ってきています。年々その待遇の違いが広がってきています。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )