goo

板塀が完成しました

昨日の定休日は午前中に用事があり時間が取れませんでしたが午後から作業をすることが出来ました。

そしてようやくです、昨年の12月に基礎の工事が終わってから5ヶ月かかりましたが完成いたしました。


課題であった一番はしの部分もすっっきり



看板の裏の部分です




完成してから仕上がりを見たのですが、細かなところはいろいろずれてしまいましたが最初の基礎の工事は専門の職人さんにしてもらいましたのできちっと出来上がり、その出来上がりが良いので全体的に見た様子は大変きれいになりました。

一週間に一度の休みなので、家族の用事を含めて板塀作業にどっぷりと集中してきた5ヶ月でした。最終の仕上げでGW中は連日の早朝の作業で疲れ果てましたが、これでようやく休みは自分の趣味に時間を作れます。

家の外壁の色が炭色で塀も黒塀にしたのですが、当初は板の塗装は柿渋でやりたかったのですが、野外での耐久性に不十分だと聞き諦めました。

どうかご来店時には目をやってください。以外にですが、常連様に聞いてもまったく気がつかないという状況・・・やはり肝心がないことには気がつかないようです。








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

板塀の進み具合のその後

昨日と今朝の早朝作業でかなり進みました。見出しの写真での全体風景はこんな感じですが看板の後ろ板塀の端の加工が済んでいません。

テーブルの横の窓から見える部分も張りました。

隣の駐車場の柿の樹の新緑がきれいです。出来れば敷地内に樹木を植えたいと思っていますが、構想を含めていまだ未定ではあります。

駐車場部分も張り終えました。


ただ、看板の後ろの端っこの取り付けがまだですが、どうも僕の骨組み角材の取り付けが間違っているようで、準備した角材では寸法が足らなくなってしまいました。僕の自己流で足りなくなった部分を角材でつなぎ足そうという計画を立てました。昨夜泉町のピアゴにて高台地区の町内合同練の開催を見学に行った際、板塀施工の相談役、現場監督のIさんのはっぴ姿を見かけて声をかけました。僕なりの構想をお話したのですがそれではだめということで、後日見てもらうことにしました。よって本日の完成は延期となりました。

今朝の作業中にお隣のお茶屋さんの奥さんが声をかけてくれ、”きれいにできたね、がんばったね”と、僕も梅雨前には何とか作り上げたいという思いで、この連休中は連日朝6時から作業をしていたのでうれしかったです。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

板塀の進み具合

中田島砂丘を見に行った日の夕方から作業を少し出来ました。板塀工作の難所であった狭いところ(隙間18cm)の造作はブロックに乗って体を押し込むことで奥へ行くことができ無事完了できました。


店のカウンター席から見える坪庭と考えている場所にも板を取り付けました。まだ殺風景ですが今後はもう少し変化をつけたいと思っています。


この日にできたのはここまで、まだテーブル席に座って見えるところまでは進められていません。



後は駐車場の部分で15mほどが残っています。

梅雨前に何とか仕上げたいという思いで、今朝は夜中の3時に起きて仕込みの焙煎を済ませて時間を作り、6時前から10時前まで板塀の造作をしました。3時間ほどみっちり作業をしたのですが柱三本ほどしか進められずという結果となりました。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フェンスの工作思案中

先週末は早朝の空いた時間に南側のフェンスの造作をしましたが、一部分はまだ手をつけられないままです。というのはフェンスの縦板を固定するための骨組みとなく角材を施工してから空いている寸法が18cmだけ・・・どうにもこうにも自分の体が入れられないのです。まだ最終的な挑戦は試みていないのですが、どうにかできないものかと思案中です。




















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カフェ プレオープン

本日から


カップコーヒーの提供を


いたします!


プレオープンは今月末日まで致します。と言うことなので本オープンは10/1日となります。まずはホットコーヒーだけでスタートいたします。オリジナルブレンドは大体のものでしたら対応できます。ストレートは今月の産地豆紹介のみになります。本オープン時には、産地紹介豆以外にもストレートを準備します。豆専門店としては種類は多数あるのですが、焙煎を施した状態では鮮度の問題もありますので、それほどの数は用意致しません。まずは一品ぐらいでしょうか。

コーヒーの抽出方法は二通りです


ご注文時はお飲みになりたい豆を選んでいただき、抽出方法をお決めください。

1.古式ハンドネルドリップ

今まで店頭にてご紹介しておりました、円すいドリッパーを使ってネルで淹れる簡易的な方法ではありません。現在のコーヒー専門店でも少なくなりました、ネル・・・・濾し袋を手に持ってのハンドドリップでお淹れ致します。ネルと言いましても、浅炒りの豆は麻の素材で作ったものを使います。そうです、今まで店頭にて販売していたものです。オリジナルで販売していましたエコフィルターというネルと麻の濾し袋の販売は一時中止いたします。

抽出量は100cc~200ccとなります。豆の種類によって豆の使用量と抽出量は変わります。

2.直火式マキネッタ

イタリアの家庭の常備コーヒー器具であるコーヒーメーカーです。材質にはステンレスとアルミとがありますがカフェではアルミのものを使います。

抽出量はエスプレッソ用のカップで3杯分の100ccです。

コーヒーには自家製のナッツをお付けいたします。ナッツは今までと代わらずに販売も続けます。


プレオープン中のお会計


オリジナルブレンドは全品¥500‐に設定しておりますが、今まで豆をお買い上げいただきましたお客様への感謝を込めまして、コーヒー豆をお買い上げいただいたお客様は無料となります。また、豆をお買い上げにならないお客様は半額となります。

ストレートコーヒーは豆100gの販売価格と同額に設定しました。また、ストレートに関しましても豆をお買い上げいただいたお客様は無料です。またオリジナルブレンドと同じく、豆をお買い上げにならないお客様は半額となります。

※ご家族でご来店されて豆をお買い上げいただいた場合は、同じメニューでしたらば無料となりますが豆を変えたり抽出方法を変えられた場合には半額となります。

テーブルにグラスとポットを準備しております。大変申し訳ございませんがお水のサービスはセルフでお願いします。


ではご来店をお待ちしております
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カフェの準備

当店はコーヒー豆の専門店で豆の販売を専門にしており来年で30年を迎えます。以前にご紹介したこともありますが販売する豆を粉に挽いてお渡しをする場合には、焙煎度合いの違いによって粉にするグラインダーの使い分けをしています。販売する為の豆のグラインダーは4台設置しています。浅炒り、中炒り、強中炒り、深炒りとなります。

カフェオープンに際して、店でお造りするカップコーヒー用のグラインダーを3台準備しました。浅炒り用、中炒り用、強中炒り用はエスプレッソ対応グラインダーとなっています。

コーヒーを家庭でお造りになられるときには手挽きミルをお使い頂きたいと思うわけですが、業務で使うのは大変なので電動を使わせていただきます。でも、僕の時間的余裕があるときにはスポングミルを使います。

3台なので色の違うもので揃えました。色から感じる連想で、使うグラインダーの間違いをなくしたいということも考えています。

焙煎機の製造をしている会社で作っているグラインダーですが、今年の5月から値上げをするということを知りましたので、移転後の発注では遅いと考えて4月のうちに購入しておきました。しばらく梱包を開けることなくおいたままにしておりましたが、カフェのプレオープンに合わせて始めて姿を見た次第です。これから粉の状態を確認し調整をして準備を整えていきます。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

営業許可新規申請の合格

つい先ほど、


保健所の方が見えられて、


審査をして頂きました。


合格!


ものの10分ですみました。


意外にすんなりで、


ホット一安心です。


また、担当の方の一言がうれしい、


良いコーヒー屋を見つけた!


ですって、


また寄って下さいね。



今週の休みに、保健所へ行き営業許可証を受け取りに行ってきます。と言うことで休み明けの金曜日には営業を始められますが、プレオープンとさせて頂きホット珈琲だけでございます。プレオープン中でも軽食など他のものに関してはおいおい準備をしていく予定です。

プレオープンの期間は今月いっぱいと長期にします。プレオープン中は今までのお客様への感謝の気持ちといたしまして、豆をご購入されましたら無料で珈琲や軽食を差し上げます。豆をご購入されない方は半額といたします。

冷蔵庫の買い替え、看板も作らなくては、メニューも用意しなくては・・・・当然のことながら価格も決めなくてはと、いろいろしなくてはいけません。店長一人で少しずつ始めることになりますので、行き届かないことも出てくるかもしれません。気になることがございましたら遠慮なくご指摘してください。


コルドバカフェ


何卒よろしくお願いします。














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

営業許可の新規申請

先々週に保健所へ行き申請手続きをしてきました。本日が調査日になります。午前中の予定ではありますがはっきりとした時刻は知らされていません。なんとなくどきどきして待っています。今朝着替えるときには、もうちょっとしっかりとした服装にしたほうが良いかなっとか思いましたが、普段通りの服装となりました。僕の仕事着は作務衣なのですが、今の時期は暑いので上着は着ていませんからTシャツと作務衣のズボンです。作務衣のズボンはゴムが入っていたり紐で締めるものなので、徒手空乱の稽古着と着心地は一緒。やはり作業が楽で自分の体にも負担がありません。たまの外出時にGパンを履くとやけに体が疲れてしまいます。ゴムのズボンに慣れてしまうといけませんね。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

看板を考える

依然使っていた看板を手直しをして活用しようと考えています。今店頭に出している看板もずいぶん傷んできていますし。

裏側は「仕込中」なのでそのまま使えると思いますが、旧店舗の駐車場案内の内容では使えません。

昨日はペンキを塗って今までの文字を消しました。この状態をかみさんが見て一言、自分でやらないほうがいいじゃないの!・・・・って、ガクってしてきました・・・・さてどうしましょうか。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

食品営業許可申請

今年も直に8月が終わってしまいます。もう9月になりますので一年の半分は過ぎてしまいました。昨年から移転の準備を始めて、定休日には店を営業しているとできないことをし続けてきています。そう、休みでも自分自身の休みは無いに等しい。この状態も、あと少しで終わりそうなのです。昨日は保健所へ出向いて食品営業許可の申請手続きをしてきました。そこでスケジュール的に9月の5日に検査をして頂くことになりました。この検査が無事済めば飲食の営業を始められます。と言っても食器やもろもろなどの準備などしなくてはいけないことはまだあります。

カフェスペース営業までは、あと少しだぞ~!



今後もよろしくお願いします






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カウンターが完成

今週の休みにもう一度ペーパー掛けをして二回目の塗装をし、壁にアングルを固定できました。昨日の早朝に天板をアングルに固定して完成しました。

板の厚さは45mmありますから重いです


塗装は二回塗りにしました


早速椅子を並べてみます


椅子の背もたれも木目


模様は違いますが木の風合い


この天板の塗装の仕上がり具合ですが木工を趣味とされているN氏から、「プロ並みの仕上がりですね!」・・・・と、絶賛でした。やれば何とかできるものだなぁ~と感じています。今回のカウンター作成では、左手親指のけがと、下穴ドリルの刃を3本折ってしまったこと、5箇所のアングル固定の一部の壁を少し陥没させてしまったことなどがありました。電動サンダーを貸してくれたTさんに早く見て欲しいです。












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

郵便ポスト完成

近くにホームセンターがあると便利ですね。しばらく前にできたカインズホームへ行くには、いつも娘を保育園に送っていくときなどに通る裏道で行けます。細い道なので早くは走れませんが交通量も少なくて気分的に楽です。信号機もないので渋滞時には時間も短縮できます。そのカインズホームで買ったメール便対応の大きさである郵便ポストの設置が完了しました。僕が作った一案は失敗に終わり今回の製作は二案目です。

自分的には完成度も高く満足なものだと思ったので、かみさんへ伝えましたが反応は軽かった・・・・。

出来上がってみると少し左に傾いているように見えますが、事実そうなってしまいました。

店のカフェスペースのカウンター製作もしました。天板の表面処理と塗装をして完成しましたし壁に固定するためのアングルも施工しました。後は天板を固定するだけになります。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

郵便ポスト

いまだ郵便ポストの場所が適当なままです。建物の壁に打ち付けるのが好きではないので駐車場に置きたいと思っています。やはり店の入り口辺りが適当な場所だと思っています。コンクリートで固められた箱状のものを土台にして、鉄のプレートが余っていたので加工してみました。



ポストの重さで前に傾いている?



真横から見てみるとやはり傾いていますね。鉄のプレートの方向性で強度が足りませんからこの施工は没となりました。昨日cafe亭さんが来られたので見ていただきましたが、やはり不合格!鉄のアングルを買ってきて補強でもしようかと相談しましたが木材で作ったほうが簡単だよって言うご指南を頂きました。移転時に倉庫の屋根を解体したときの廃材を取ってあるのでそれを活用しよう・・・今度は角材で作り直します。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

駐車場に関する朗報

朗報と言いましても自分にはできないという方もいらっしゃるでしょうが・・・・先日駐車場の出入り口の記事を書きました。縁石のある部分でそのまま出ようとされたツーシーターオープンが亀状態になったと言う事例。亀といいましても身動きができなかったと言うことではございません。少し底をすったであろうと言う範疇です。ということで縁石をそのまま乗り上げるのはやめたほうが良いと言う見解でした(あくまでも僕の見解)。そこで、数日前になりますが、BMW3シリーズ5代目でしょうか?縁石をそのまま走り抜けられていました。それもクーペなのでした。クーペモデルは普通のセダンよりも5~20mmほど車高が低くできていますので、そのモデルがすんなりいけたと言うことは、他のほとんどのセダンであれば問題が無いのではないかと言う考察です。自分の乗っている車体がどの程度までならば大丈夫と言うことをわかっているということは大変大事なことのように感じます。ただし、サスペンションなどは状況によりへたりが当然おきてくるものですから一律に判断はできないものであるという気もいたします。さして朗報と言うお話ではなかったかもしれませんが、事例その一として、BMW3シリーズクーペは亀にはなりませんでした。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雨!雨?降ったわけ?

午前中はホームセンターでカウンター固定用のネジを探しましたが、いつもながら目的にあったネジを探すのには時間がかかります。続いて工具屋により注文してあったもの、ついでに長めのドライバーを一本購入しました。工具屋はハンドツール専門の「アートツール」と言うお店で、普通の人はなかなか行かないような店ですがオーナーさんが良い人で、たっぷりと楽しく話ができました。そしてアートツールさんの裏手にある喫茶店でコーヒーを飲み休憩。同業種と言えばそうなのですが、どうせ飲むのならがっかりしたくは無いので自家焙煎をしている店を選びます。ただこちらの喫茶店は当店のお客様がよく行っていらっしゃると言うお店で以前からご紹介して頂いていたお店で、昨日で二度目でした。前回お伺いしたときには自己紹介をしていなかったので今回は自己紹介をしてきました。基本的に僕は休みの日には自己紹介などすることは無く、普通の客として振舞っています。なんて言うのでしょうか相性が合うと言う人には正直に話す・・・みたいなものです。ちょうどそのときにコーヒーの生豆を輸入していらっしゃる方がいらっしゃいまして、その喫茶店に豆を卸していらっしゃると言う方とお話ができたことは良かったです。昨日伺ったお店は「アニーコーヒー」と言うお店です。僕の家からでは非常にアクセスしにくく何かのついでで無ければ寄る事はできませんが素敵なお店です。

何箇所か回って食事を済ませたらカウンターの作業を始められたのは午後2時ぐらいになってしまいました。初めて使う電動サンダーですが、旨く使いこなせたのか正直良くわかりません。最初は#120で、二回目は#320で表面処理しました。その後、アルドボスという塗料を塗り完成です。後は乾燥させるだけと言うことからそのままその場所においておきました。これが昨夜の災難になります・・・・夜中に思いもよらない雨。朝目がさめると少し小雨の気配がして飛び上がりました。寝る前に部屋の中にしまっておくのを忘れてしまった。かみさん曰く、夜中は結構降っていたときもあったよ!・・・・気がつかなくてごめんね(板を野外に追いっぱなしであることに気がつかなくて)!

とほほの気分でございますがこの際は十分なエイジング加工ということにでもしておきましょう。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ