goo

バウルーのホットサンドメーカー

珈琲の焙煎をする時間は早朝にすることがほとんどです。昼食はいつも自炊ですが仕込みのある日の朝食も自炊になります。自分だけ早起きをして食事を済ませるので家族で朝食を取れる日は数少なくなってしまいます。平日は学校や幼稚園があるのであわただしいのですが週末はのんびりできますが一緒に朝食を取れる日はほとんどありません。

今日はタイミングよくみんなで朝食をとることができました。
登場したのはバウルーのホットサンドメーカー!

これは初期モデルでマニアには人気です。


子供たちは自分が好きなものをはさむ。

かみさんはこんな感じ。

僕はもう食べ終わってしまってない :)
家の朝食はフライパンで焼くそっけないパンが主流ですが、ホットサンドを作る時には市販の食パンを使います。厚切りを二枚使うものですから、具をいっぱい入れるからおなか一杯になります。
このホットサンドの焼き具合も加減が難しく、ふわふわ感を残すのかしっかりとしたパニーニのように仕上げるのかやり方もいろいろです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

食膳の変化

以前の昼食


数日前の深夜突然気分が悪くなってしまったことがありました。何か食べ物にあたったかな?
こんなことがあったのですが、その少し前から節食を心がけていました。主にはご飯の量を少し減らす・・・僕は玄米です。
玄米は量が少なくても十分な満腹感が得られる。しかし、近年腹が出てきたのでその好きな玄米の量を減らす、と言っても気持ち程度。

普段から量を減らすように心がけているのですが時々食べて過ぎてしまう時があります。玄米以外のもので。
突然の体調不良が来たのでその翌朝からさらに食べる量を減らしています。一日3食ですが、夜は通常のようにして昼と朝は節食をしています。
体調が悪くなった翌日の献立
朝 緑茶とアーモンド、クルミ、ジャコの自家製佃煮。
店開店後 コーヒーとドライフルーツ(デーツ)。
昼食 なし 
夕食 普段通り

二日目
朝 緑茶とアーモンド、クルミ、ジャコの自家製佃煮。
店開店後 コーヒーとドライフルーツ(デーツ)。
昼食 具たくさんの味噌汁と自家製納豆と自家製佃煮、自家製ぬか漬け。 
夕食 普段通り

要するに朝と昼は玄米をやめました。
今日の朝にかみさんから言われたのは、「夜のご飯をやめた方が良いんじゃないの」だって。

今日で三日目
朝 味噌汁、自家製佃煮、自家製ぬか漬け。
店開店後 コーヒーとドライフルーツ(デーツ)。
昼 具たくさんの味噌汁と自家製納豆と自家製佃煮、自家製ぬか漬けの予定。

玄米が大好きなのでこのやり方が続けられるだろうか。
今後玄米をやるのは夕食にするかもしれないが、夕食では主食に玄米をという献立は少ないので難しいかも。
空腹の時間を16時間作るという健康法の本を読んだがなかなか実践するには根性がいる。
この本の中でおなかが空いたときにはナッツを食べればよいということで、朝は自家製の佃煮がクルミ、アーモンド、ジャコで丁度良い。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

落花生とカカオ豆

珈琲やお茶を飲むときには何もつまわないこともありますが大体は何かしらを食べることとなっています。最近は甘いお菓子は控えるように、コーヒーのつまみにはカカオ豆を食べる。

今時期なのかお客様から落花生を頂きました。地元の畑でとれた落花生をフライパンで炒って持ってきてくれました。見出しの皿には頂いた落花生と自分が炒ったカカオ豆を盛りつけた。このお菓子が僕の本日のつまみです。落花生はお茶と共に午前中とし、カカオ豆は午後のおやつにします。こうして食べる量を決めておかないとむしゃむしゃ食べてしまいます。



落花生と共にするお茶は店におかせていただいている絵のオーナーさんの所有のお茶畑で採れた今年の新茶です。天竜のお茶なのでざっくりとした急須は丹波焼のものを使います。丹波の立杭焼きの湯呑みも添えて午前の休憩中。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仕込みのない日の朝食

最近は少し気温が下がり過ごしやすくなりました。朝夕は少しばかりひんやりしますが日中は陽が出ていると良い天候となります。週の半分以上は仕込みをすることが多くなり、朝は玄米の卵かけご飯が続いています。仕込みのない日はパンを食べることで、少しゆっくりとした時間を過ごせます。

僕が子供のころからあるパン屋さんの食パンが大好きで、店のメニューにも使っています。ただコロナ禍になってからは食事物を中止しているので大好きなパンは常時在庫としてはない状態です。
そのパン屋さんは朝早くから店を開けています。5時に行ってもすでに営業をされている。パン屋さんの朝の仕込みは速いです。
週末仕込みがないときには決まって子供を連れてパンを買いに行きます。週末子供を早く起こすには・・・「パン屋さんに行こうか!」、そうすると起きてくれます・・・4歳の息子。


ショルダーベーコンと目玉焼き、自家製のスモークチーズ。


パンの時にしか飲まない紅茶は、ダージリンのファーストフラッシュ。
僕にとってはとても贅沢なもの。

個人売買サイトで偶然見つけた銀のポットは素晴らしい。まともに店で買ったら数万はする代物です。ポットの材質や形状で味は随分と変わります。このポットは自分専用・・・少し小さいから。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

食膳

もう暑い日が三日も続くと厳しいですね、なんといっても6月は湿度が60%ある。早朝の仕込みをするときにはその日の気温と湿度を記録していますが、5月からはずーっと50%以上はあります。

仕込みがある日は自分一人での朝食です。いつも店のカウンターで窓を開けて外の風を感じながら食べています。
仕込みの日の朝食は決まっている。献立は玄米の卵かけ、自家製佃煮、あれば漬物、それとお茶。

お茶はもう決まっていて、小山園の秋摘み旬茶。湯呑みは萩焼。


ご飯は玄米、たらす醤油は四国のかめびし醤油、卵はスーパーマーケット。茶碗はちょい古い高取焼。



最近はご飯の量を半分。

自家製の佃煮は、アーモンド、クルミとじゃこの甘辛煮。器はどこかの陶芸展で購入の小鉢。



自家製の糠漬けはありますが今日はプチトマト。夏は赤い食品が良い。器は有田焼。


仕込みの朝の献立は、もう何十年と同じです。代り映えしない食膳なので器をいろいろ組み合わせる・・・ちいさな楽しみ。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

茶わん

今日はすがすがしい天気になりました。梅雨の晴れ間のようですが梅雨明のような感じのカラッとした天候です。当然のことですが梅雨はまだまだ長く続くでしょうね。ネットで調べましたら16日に梅雨に入ったようです。

早朝仕込みの時は家族がまだ寝ているときにこっそりと起きて準備を始めます。食事を済ませてから仕込みを始めるのですが、その時には必ず緑茶を淹れます。その時に使う手ごろな大きさの湯呑みがなかったので一つ購入しました。

購入したのは備前焼の湯呑みです。




コーヒー豆の販売を始めて間もない時期、まだ炭火の活用を模索していた頃は衛星放送で放映されていた「全国の壺元探訪」という番組が好きで見ていました。このころはまだテレビを見ていました。

陶器の作り方に興味を持っていました。
土の選択や寝かせのやり方、釉薬や窯のことなど大変興味深かった。そして、薪で火をくべる作業は自分が興味を持つ珈琲の炭火焙煎の参考となりました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

食品の価格上昇

もろもろの世界状況からいろんなものの値上がりが起こるようになってしまいました。店の販売商品であるコーヒー豆などは本当に背に腹は代えられないという状況となっております。ちなみに一般の消費者であるお客様にはなかなか伝わらないことになりますが、オーソドックスなコーヒー豆の中でもコロンビアなどは、2.5倍の価格にまでなってしまいました。こんな状況がいつまで続くものやら、厳しさはまだ続いております。

水道光熱関係も使用量が少なくなっているにもかかわらずに支払い金額は上がっています。もちろん食材に関しても当然の値上がりが発生しています。

先ほどイタリアン食材専門の商社からパスタが届きました。自分たちは好きなデチェコをケースで注文しました。続いてはチーズやパンの材料なども届く予定です。
値が上がることを想定しての買い置きとなります。でも置き場に困るんだよね。

今日は雨が上がって良かった。

急遽コーヒー豆の搬入をすることになりました。
豆の注文時には、今日の天気を心配していたので明日土曜日の必着でお願いをしてありました。しかしながら配送業者からの連絡で「本日届ける予定でよいですか?」という連絡がありました。受け取り指定日を決めておいたのにという気持ちもありましたが、雨も上がっていたので配送をお願いしました。このあたりのアバウト加減は地元ならではなのか・・・・?
慌てて豆を運び込めるように自転車、オートバイを隅っこに片づけました。つい先ほどは低温倉庫からの搬入でブラジルの豆が運び込まれました。また午後には別の商社からの出荷である豆が搬入になる予定です。・・・。もう雨は降らんだろうなぁ?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紹興酒

昨夜は紹興酒を飲みましたが随分と久しぶりでした。夕食がハムとキャベツのオイスター炒めを作りましたので、その調理のときに開封をしました。この酒を購入したのは10年も前になるのです。僕はお酒に関しての好みは、その時期時期に代わってきています。大体5年から10年の周期で変わっています。一時期紹興酒に凝った時期があり、皆さんが飲まずに手放していたものをネットオークションなどで随分と購入していました。でもいつもいつもあるわけではないので無理をして高値で購入する気にはなりませんでしたので、小分けをしてある小売商品ではなく、業務用となる商品を購入するようになりました。今店の前に置いてある瓶は紹興酒が入っていたものですよ。


白く付着していますがこれは石膏です。輸出される形態は瓶の蓋には薄い焼き物の皿が乗せてあり、その周りを石膏で固めてあります。瓶の本体すべても石膏で固めてありますので、今店の前においてある状態にするには、かめのこたわしで石膏を剥ぎ取りました。

きれいに洗うとなんとなく趣があるので興味を持たれた方にはいくつか差し上げてきました。似た様な瓶を数千円から数万で購入するのは考えられませんからね。

瓶の容量は24Lですから個人で購入されている方は少なかったでしょうね。よく台湾や中国料理店の店先においてあるものは9Lの瓶ですね。

写真の小瓶は熟成8年ですが瓶で購入していたときは、3年か5年の熟成物を購入していました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4歳になる娘が作った

週末はあいにくの天気で外へ遊びにいけない娘がフルーツパフェを作ってくれました。しかしそっけなかったので僕はバニラアイスをトッピングしてキャラメルシロップをかけて食べました。外の店での外食は楽しいのかもしれませんが家で作る料理はもっと楽しいです。娘がもう少し大きくなったらアイスクリームを盛り合わせしてあげよう。

昨日は天気も良くなり航空フェスティバルは無事行われていました。ブルーインパルスはこないと聞いていたのですが来たようですね。あいにく快晴ではなく雲も多くありましたが事故がなくてよかったです。

夕方は家族総出で庭の草取りをしました。今日は筋肉痛もなく、なによりもぎっくり腰とならなくて良かった。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仕込みいろいろ

今年は風が強く感じます、遠州の空っ風を痛感する毎日です。ただ乾燥しているので気温が下がっていますが焙煎は良い仕上がりになります。焙煎の熱源に炭を使っていますが、この火の持つ暖かさが寒ければ寒いほど暖かく感じるものですし、匂いも好きです。場所柄一年中オートバイに乗ることができますが、寒い冬の冷たい風を切って走るのは心地よく、山間での草を燃やしているときや薪の燃える匂いは冬ならではのものです。

焙煎終了後の炭を四つの火鉢に仕込ませるのですが、火鉢の柔らかな暖かさもよいものです。新しい店舗にはエアコンを装備させましたが、今日も暖房は火鉢だけ。。。。旧店舗ではエアコン設備を設けていませんでしたから、夏は扇風機だけ、冬は火鉢だけで過ごしてきていました。


コーヒー豆の仕込みの後は、自分のための仕込みで納豆を作りました。カップに二杯分ですが、大体二週間ぐらいで食べきってしまいます。納豆の作り方はとても簡単です。市販の納豆を一個に茹でた大豆を混ぜるだけで、後はそのまま放置するだけで納豆菌が繁殖してくれます。気温が低いとうまくいかないときがあるのでちょっと気を使えば大丈夫です。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八丁 純たまり

今月の雨の休みの日に愛知県岡崎市へ遊びにいきましたが、僕の足であるミニとは裏腹に、快適な車を操るのはかみさんの友達でした。その友達はご実家が岡崎市内なので、岡崎にいらしたのならば観光をと、いくつかのプランを立ててくれました。そのうちの一つは八丁味噌の工場見学です。無料の工場見学をさせてもらい、帰りに売店で購入した「八丁 純たまり」が美味しいのです。やや癖があるといえばそうなのですが、その癖が僕には合う。塩やみりんや醤油などの部類は、絶対にケチらない方が良いと思う。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家庭の味、

味噌などは各家庭で仕込むのが当たり前というのは、今となっては昔の話になりました。家でも何回か挑戦はしていますがなかなかうまくいきません。今ある在庫は3年ほど前に仕込んだ物ですが、なかなかなくならないという出来栄えです。完璧とまでは行かなくても消費が続けられれば仕込みは何回となく続きます。今続いている自家製としては、納豆、キムチ、ヨーグルトですが、僕の大切な常備食でもあるので二、三週に一回は仕込んでいます。また最近造り続けている、外ではなかなか食べられない物としては、自家製ヨーグルトにドライフルーツを漬け込んだもの。これは夏場にはなかなか良いですからお試しあれ!今回の仕込みは桃とマンゴーです。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コルドバのオリーブオイル

お客さんとは良く話をしますが、コーヒー豆のことに関してはあまり話さない傾向があります。それは、常連様ならではの交友なのです。話の内容はやはり僕自身興味を持っていることになります・・・オートバイ、車(車はそれほど深くは分からないですけど、今までいろんな車に載ってきた事実はあります)、カメラ、自転車、時計。後は自分で料理をすることも日常的に多くありますので食に関しての話も好きです。

先日お客様から頂いたオリーブオイルですが、スペインのコルドバのものです。僕の店の屋号である”コルドバ” CORDOBA は、食器の名前になります。想像なのですが、食器の色が赤いのでスペインのコルドバから付けられたのではないかと思っています。ただし、確かなことではありません。

僕の朝食は、仕込があるときは雑炊で仕込がなく朝の時間に余裕があるときはパンです。パンのときは、珈琲か紅茶ですがコーヒーは決まってエスプレッソにします。野菜をいためて卵焼きを作り、ソーセージかハムを添えて出来上がり。その野菜と目玉焼きの上にオリーブオイルをたらすように使っています。

頂いたオイルは濃厚で、フィルターで濾していないので濁りがありますがおいしいです。販売元のことを調べたら商品価格が分かりましたけども、随分とお値段が高かった。普段使っているオイルのボトル半分の量でしかも値段は倍以上している。とても贅沢はオイルなんで少しずつ味わいたいです。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国のお土産

今年で三年になりますが、常連のお客様が海外で生活することを選びました。M氏は韓国人のお嫁さんと共に生活をしています。昨日ひょっこりと店に入ってきました!最初は、あなた誰?って言うぐらいに僕の頭がぼんやりしていましたが、紛れもなくM氏でした。僕から出した年賀状は届いたのだろうか?・・・・そのあたりがはっきりとせずに、彼からの年賀状を見ていました。どうも、僕が出した住所と彼が出したはがきの住所が違うので確認をしないといけないなって思っていた矢先のことでしたからびっくりしました。M氏は韓国で商売を始めたのですが順調のようで良かったです。お土産をいろいろいただいたのでご紹介します。見出しの写真は餅を黒ゴマでくるんだ物、お菓子でしょうか?


じゃことゴマとアーモンドを水あめでからめたような物は奥様の手作り


あと韓国ののりを二種類頂きました。こちらはまだ開封していません。


昨夜の夕食です


作り置きの豚バラと葱の煮物


たこ焼きとゴルゴンゾーラとゆべし

たこ焼きは舞阪で店を出しているところの物。随分遠くですが浜名湖外周をツーリングした帰りに良く買って帰ります。今週はオートバイでのツーリングではなくて、車のバッテリーが弱くなっており走らせないといけないので車で行って来ました。たこ焼きを作っているおじさんは、とても気前が良くていつもサービスをしてくれます。この日も僕の注文は2パックでしたが、おまけに1パック付けてくれた・・・これでいいのかって感じなのですがありがたく受け取り、あとは冷凍庫で保存しました。僕はいつも2パック注文するのですが、いつだったかなぁ、今日は満足な物が作れなかったので金は要らない!まずくても文句は言うな!って言うこともありました。このような人がやっているお店なので、僕は遠くても通っているんです。

M氏ありがとう、Tさんごちそうさまです!







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりのカレー

ちきんかれー


やはり家で作るカレーが一番である


店長のブログに書きました




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ