HP https://cordoba.jp
http://facebook.com/cordobacoffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
見られている気がして、
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
昨日の続き、
とほほ、
本当に体の一部分が少しでも普段と違うと厄介なものです。なにもできなくなってしまいます。今日一日で少しはよくなってくれたらよいなぁ・・・・。
暑さも終焉を迎えたかな?って思うこと数回ありましたが、今日も残暑厳しくなりそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
片付ける
移転時に倉庫として使っているコンテナに備え付けていた屋根の解体廃材は何かに活用したいと思いつつ4ヶ月が過ぎようとしています。移転時に破棄をしていればすっきりとできていたものの、もったいないと言う気持ちで保管をしていましたが、今朝すべての廃材を処分しました。なかなかの量でダンプいっぱいになるほどでした。これからは少し店のうらの整備をしていこうかと思案中です。店のうらは隣のマンションの駐車場になっているので、日当たりや風の流れは良いのですが、少し目隠し程度のものをしておきたいと思うところです。
今月15日の終戦記念日にオートバイのシートカバーの下で見つけて保護した子猫です。後ろ足のけがが気がかりではありましたが、最近は少し足を着けられるようになりました。動物病院に連れて行き見ていただきましたが骨折はしていないとのことだったので、栄養状態がよくなかったせいかもしれません。里親募集中ですが来月に一人の方が見に来られる予定です。
今月15日の終戦記念日にオートバイのシートカバーの下で見つけて保護した子猫です。後ろ足のけがが気がかりではありましたが、最近は少し足を着けられるようになりました。動物病院に連れて行き見ていただきましたが骨折はしていないとのことだったので、栄養状態がよくなかったせいかもしれません。里親募集中ですが来月に一人の方が見に来られる予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アンティークミルをご紹介します sp1-049
商品番号:sp1-049
イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをレストアをして販売しています。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの製造会社はドイツで10社ほどありました。本日はイギリスのSPONG社のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
親戚の人が使い始めて、コーヒーが楽しくなったと言う話を聞いて、同じものが欲しいと言うことで先月に続いてご成約をして頂きました。
では、分解掃除をして磨き組み上げましたので外装を写真にてご案内いたします。
横からご覧ください
後ろからご覧ください
上からご覧ください、ここから豆を入れます
豆を入れるホッパーになります
ハンドルを本体に固定するネジです、コインで回すことができます
ハンドル固定の下の隙間でここから粉が出てきます
本体の土台となります
天板に固定するためのクランプです
下からご覧ください、ここの隙間から粉が出てきます
クランプを含めて下からご覧ください
組み上げる前の部品や内部の状態をご案内致します
分解した部品の構成です
ネジ部品です
内歯になりますがここは磨耗していません
同じく内歯になりますがここは少し磨耗が見られます
内歯の裏側です、こちらの磨耗はありません
外歯になります
外歯は一部分ですが磨耗が見られます
外歯の表側になります
本体の内側です
内歯を受ける部分には少しへタリが見られますが極わずかです
本体の裏側です
豆を入れるホッパーの裏側です
本体と接合するところの爪もしっかりとしています
土台とクランプの接合部分の裏側です、亀裂はありません
ハンドルをご覧ください
上からもご覧ください
赤いベークライト製グリップです、少し傷があります
商品番号:sp1-049 ¥27.900- sold out
スポングミル No.1
1.9kg
部品構成の質感からするとスポング社製造時代の中期ものと推察いたします。赤いベークライトグリップはある意味限られた時期にしか作られていなかったと考えられます。ベークライトという材質をリペアとして作ることはできませんので、古く見せるとか新しく見せるために部品の交換をするようなことができないからです。本体の外装状態ですが、縁取りもしっかりとしていて塗装はつやがありますので大変きれいなものです。ただ、豆を入れるホッパーの内側の塗装は、下の部分ははがれてきていて汚れやサビが見られます。歯の状態ですが、内歯の一部分と外歯に少し磨耗が見られます。少しの磨耗になりますので使用上の問題とはなりません。塗装がしっかりとしていて落ち着きのあるスポングミルにご興味がある方はいかがでしょう。
ご注文、お問い合わせはホームページからお願いします
アンティークミルの写真集を作りました、ご興味がありましたご覧頂ければ幸いです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
朝のミニツーリング
僕にとってオートバイに乗ると言うことは、仕事から離れられる唯一の時間です。家を出てから往復1時間のミニツーリングですが、山の茂る緑を目に映すとリラックスできます。今年の夏の暑さも昨日で収束になる気配、湖畔のブロックに寝そべって空を見上げてそう感じました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コスタリカハニープロセス
今週入荷したコスタリカのテスト焙煎をしました。一枚目の写真は極浅炒りの仕上げです。このぐらいの豆の焼き具合でお客様へお渡しすることはめったにありません。よっぽどの方でなければ合わないと思いますが、店長としてみるとこれぐらいの仕上げがおいしく感じます。コスタリカの豆ですが、近年注目されているハニープロセス製法となります。
味の感想ですが、極浅炒りでは湯を落とすと花の香り、キャラメルの香りがします。とろんとしたとても柔らかな甘みと春を感じさせるような透明感があります。焙煎後の酸味は穏やかですが時間と共に良質の酸味が出てきます。コスタリカの豆そのものとしては酸味が特徴となるのですが、それに加えてコクと甘みが加わった出来上がりです。
やや強中炒りでの仕上げでは甘みを増した香り、舌の上にいつまでも甘みを感じさせる上品な味わいとなります。予定はあくまでも予定の話ですが、10月の産地豆でご紹介したいと思います。店頭では酸味がお好きな方にはご紹介したいと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
食品営業許可申請
今年も直に8月が終わってしまいます。もう9月になりますので一年の半分は過ぎてしまいました。昨年から移転の準備を始めて、定休日には店を営業しているとできないことをし続けてきています。そう、休みでも自分自身の休みは無いに等しい。この状態も、あと少しで終わりそうなのです。昨日は保健所へ出向いて食品営業許可の申請手続きをしてきました。そこでスケジュール的に9月の5日に検査をして頂くことになりました。この検査が無事済めば飲食の営業を始められます。と言っても食器やもろもろなどの準備などしなくてはいけないことはまだあります。
カフェスペース営業までは、あと少しだぞ~!
今後もよろしくお願いします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コスタリカ・ハニープロセス
商品番号:C-190
当店はオリジナルブレンドでは中米の豆をほとんど使っていません。だから品揃えでも中米の豆は少ないのが現状です。しかし、久しぶりに中米のコスタリカの豆を入荷しました。またテスト焙煎をしてから皆様にご案内をいたします。休み明けの週末になるかと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
東京屋
「東京屋」様は現在はランチも始められておりますので足をお運びいただきたいと思います。僕はこちらのお店のオーナー様が作られる食事が大変好きで(薄味で出汁がしっかりとしている・・・やはり、元蕎麦屋三代目の実績)機会があればランチを頂に行きました。当店の移転などで僕の休みの時間にお伺いができなくなっておりましたし、オーナー様の体調も優れなかったことでランチをお休みされていましたので、今回の営業再開はとてもうれしい気持ちです。
お詫び
こちらのブログへコメントを書き込んでいただいてましたお客様へのご返信が遅くなってしまいました。ブログ管理が不十分でご迷惑をおかけして申し訳ございません。今後は十分に注意をいたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
カウンターが完成
板の厚さは45mmありますから重いです
塗装は二回塗りにしました
早速椅子を並べてみます
椅子の背もたれも木目
模様は違いますが木の風合い
この天板の塗装の仕上がり具合ですが木工を趣味とされているN氏から、「プロ並みの仕上がりですね!」・・・・と、絶賛でした。やれば何とかできるものだなぁ~と感じています。今回のカウンター作成では、左手親指のけがと、下穴ドリルの刃を3本折ってしまったこと、5箇所のアングル固定の一部の壁を少し陥没させてしまったことなどがありました。電動サンダーを貸してくれたTさんに早く見て欲しいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
サンプルロースター
僕がコーヒー豆の自家焙煎で販売を始めた当初3年間は、このサンプルロースター3台で始めました。このロースターで焼きあがるコーヒー豆は癖がなくとても良い状態になりますので、初めて受注焙煎の豆をお飲みになる場合でも気になりません。大変素直な仕上がりです。30年間使い続けられるにはそれ相当の手を加えなければなりませんが、良くぞ持ってくれています。3台のうちの一台が以前と同じ部品が壊れたらしくヒーターが作動しなくなりました。もう販売先のメンテナンス対応はとっくり終わっていますので、この一台は部品取りとして保管することになります。そこで予備に購入しておいたものを今週から使い始めました。
ぴっかぴかの新品であります。僕が豆の販売を始めた当初、このサンプルロースターの出来上がりが好みであったと言うことも当然ありましたが、機械物の部品やそのもの本体の予備を準備しておくと言う性格です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
子猫保護~里親募集します
その日の夕方、かみさんがちょうど実家から帰ってきたので近くの動物病院まで歩いて連れて行ってくれました。レントゲン検査の結果では明らかな骨折はしていない様子。ただ、野良猫で胃の中には泥がはまっているようだとの検診です。今週の土曜日にもう一度検査に連れて行きます。左後ろ足のけがでうまく歩けない状態すが、栄養状態がよくないからなのかもしれませんとのお話ですが、今後治らないかもしれませんとのことでした。人には慣れている様で、獣医の先生が聴診器を当ててると、ゴロゴロと鳴いてうまく聞こえないと言うほどです。
家には7年ほど前に拾った猫がいます。黒猫でひじきと言います。今週に拾った子猫には病気があるかもしれませんのでまだ一緒にはしていません。
どなたか里親になってください方がいらっしゃればご連絡をお願いします。えさは少しずつですが順調に食べています。生後2ヶ月か3ヶ月ぐらいだろうと思います。
子猫の里親募集します
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
郵便ポスト完成
自分的には完成度も高く満足なものだと思ったので、かみさんへ伝えましたが反応は軽かった・・・・。
出来上がってみると少し左に傾いているように見えますが、事実そうなってしまいました。
店のカフェスペースのカウンター製作もしました。天板の表面処理と塗装をして完成しましたし壁に固定するためのアングルも施工しました。後は天板を固定するだけになります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
猫を保護
夕方小雨が振り出したころ、店の裏庭から猫の声がしました。二階にいる家の黒猫ひじきが窓のところで泣いているのかな?・・・にしても子猫のような声で・・・・声がする方向え歩いていくと、オートバイシートの下に子猫がいました。やや人なれしている様子でしばらくしたら捕まえました。後ろの左足をけがしています。ちょうどかみさんと娘が実家から帰ってきたので動物病院に連れて行きました。
数年前でしたが、豊川の神社で子猫を拾ったことを思い出します。そのときも台風の影響で雨が降っていました。このときの猫は数週間で里親が見つかりましたので今は家にはいません。今日の猫は2ヶ月ぐらいかもしれませんが栄養状態がよくないのでやせています。現在家にいる猫も拾った猫ですが、こんな機会は多くあるものでしょうか。
数年前でしたが、豊川の神社で子猫を拾ったことを思い出します。そのときも台風の影響で雨が降っていました。このときの猫は数週間で里親が見つかりましたので今は家にはいません。今日の猫は2ヶ月ぐらいかもしれませんが栄養状態がよくないのでやせています。現在家にいる猫も拾った猫ですが、こんな機会は多くあるものでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
郵便ポスト
ポストの重さで前に傾いている?
真横から見てみるとやはり傾いていますね。鉄のプレートの方向性で強度が足りませんからこの施工は没となりました。昨日cafe亭さんが来られたので見ていただきましたが、やはり不合格!鉄のアングルを買ってきて補強でもしようかと相談しましたが木材で作ったほうが簡単だよって言うご指南を頂きました。移転時に倉庫の屋根を解体したときの廃材を取ってあるのでそれを活用しよう・・・今度は角材で作り直します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |